アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は高校に入学したばかりです。中学は高校と中高一貫だったので、エスカレーター式で高校に入学しました。だから、将来の夢とかがはっきりしなくてとても悩んでいます。
最近はデザイナー系の仕事に就きたいなと思い始めてきてるのですが、親には私立は
学費などが高いから国立を目指せと言われています。だから公務員や薬剤師などの道も考えました。けれどいまいちパッとこなくて、将来これらの職に就いたところで続けていけるか、そもそもそのような大学に行けるか、すごくモヤモヤして将来の自分が見えてきません。
いろいろ悩んだ結果、やはりデザイン系の仕事に就きたいと思いました。デザイン系の中でもグラフィックデザインやビジュアルデザインの仕事に就きたいです。といってもその二つについても大して詳しくはありません。どんな仕事をするか、年収はいくらか、などのネットでわかる基礎知識は調べてみました。
けれど大学など進学先についてがいまいちわかりません。デザイン系の仕事に就くには美大かデザイナー学校かなと思っています。けど先ほども言ったように、私の家は美大に行けるほどのお金はありません。
そこで、とりあえず今のうちに学校の目星をつけておきたいと思いました。

そこで質問です。(前置き長くてすいません。)
1、デザイナーになるには美大と専門学校、どちらの学校に行ったほうがいいですか?
2、1の質問について、どこの学校がおすすめですか?
3、高校でやっておくべきことはなんですか?
4、美術系の学校に行きながらバイトして生活費を稼ぐことは可能ですか?

よくわからない文になってしまってすいません。とにかく将来の進路について、いろいろ固めてから親に説得したいので詳しい回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

1、美大のデザイン学科でしょう。

それと一部の専門学校。

2、東京藝術大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学、東京造形大学、女子美術大学(日本大学芸術学部)
  専門学校なら桑沢デザイン研究所(3年制)
学費のことを考えるなら国立なのは東京藝大しかありませんが浪人必須なので予備校代が大学並みにかかります。
地方で考えるなら京都市立芸術大学、金沢美術工芸大学、愛知県立芸術大学、沖縄県立芸術大学、秋田公立美術大学、筑波大学芸術専門学郡、富山大学芸術文化学部が国公立になります。
ただし下宿代などがかかっては経済面でのメリットはありませんね。
どの道お金のかかる道です。

3、美大芸大専門の予備校に通うこと。お金かかりますがこれ以外の策はありません。
高校で美大対策できる美術部でもあれば2年まではそこで訓練し3年からは予備校へ。
3年間みっちりやっても東京藝大は超難関です。美術界の東大ですから。

4、ほぼ無理です。バイトするならかなり無理してやらなければなりません。

あとは奨学金を借りる方法を検討しておきましょう。
学生支援機構の奨学金申請は3年に進級したらすぐに行わなければ間に合いません。
他に利用できる奨学金についても今から調べてみると良いでしょう。
しかし奨学金は大学に入ってからしか下りませんから受験費用と入学金は別途用意しておく必要があります。
ただし奨学金という名の借金を背負うことになるのはお忘れなく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなに詳しく回答ありがとうございます!やはりお金はどの道かかるんですね……。とりあえずもっといろいろ調べてみて検討してみます。とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2015/04/14 19:11

1、デザイナーになるには美大と専門学校、どちらの学校に行ったほうがいいですか?



単に専門と云うことにだけでなしに、幅広い感性を修得出来るのは、美術系大学でしょうけれど、学費
の問題などを考慮した場合に専門学校も勿論その範疇です。

2、1の質問について、どこの学校がおすすめですか?

東京圏でしたら、東京藝大、東京五美大 専門でしたら東京デザイナー学院、日本デザイナー学院、東洋美術学校等でしょう。

3、高校でやっておくべきことはなんですか?

基礎力を徹底的に高めておく必要があります。二年生になったら予備校に通った方がよろしいと思います。藝大美大入試は、概ね6~10時間で要求作品を完成させねばなりません。これは簡単なことではありません。予備校は要領よくカリキュラムを組んでくれます。

4、美術系の学校に行きながらバイトして生活費を稼ぐことは可能ですか?

沢山の課題が出ますから、こなすだけでも大変です。短時間のアルバイトなら可能でしょうが、身体を壊しては元もこうもありません。私は、展覧会の作品展示のアルバイトで、学費を稼ぎました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!とりあえずもっと調べたり考えてみたいと思います。デッサンを6〜10時間でやるのは確かに大変ですね……;;美大に入る入らないは置いといて、石膏デッサンは部活で練習したいと思います。本当にありがとうございました!

お礼日時:2015/04/14 19:16

1、デザイナーになるには美大と専門学校、どちらの学校に行ったほうがいいですか?


 専門学校はほとんど行っても意味なし。デザイナーのアシスタントくらいならなれるかもしれないけど、デザイン関係の職に就けるのは学年のうち1人か2人ぐらいです。
 美大に行って美術教師になれば一生安泰ですね。

2、1の質問について、どこの学校がおすすめですか?
 検索してみてください。

3、高校でやっておくべきことはなんですか?
 基礎デッサンはマスターしておくとよいです。あとパソコンをお持ちならペンタブにソフトがついてるものを買い、Photoshop Elementsを使いこなすくらいにしておくとあとで楽です。Clip studio paint proも6000円ですからおすすめです。(イラスト用)

4、美術系の学校に行きながらバイトして生活費を稼ぐことは可能ですか?
 まじめに課題提出していくならバイトしている時間などないです。特に専門学校は課題の山ですよ。私は専門学校出身ですが、2年制の学校だと、1年は基礎、2年は実践となりかなり忙しいです。


デザイナーも様々な分野がありますが、どんな方向に進みたいですか?建築デザインとか、グラフィックデザインとか、イラストとかいろいろありますよね。いずれも厳しい道ですが高校生のうちに調べておくといいです。授業を見学させてくれる専門学校も多いですからいろいろ見てみるといいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!専門学校は
行っても大して将来性がないんですかね…;;美大の道で検討したいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2015/04/14 19:18

1、デザイナーになるには美大と専門学校、どちらの学校に行ったほうがいいですか?


 絶対4年制。無駄を学ぶのが大事。
2、1の質問について、どこの学校がおすすめですか?
 今や東京の有名大学でも、入試再現作品のレベルは落ちてる。就職率のいいところを探しなさい。
3、高校でやっておくべきことはなんですか?
 美術系の予備校に行く。「ドローイングのソフトは使いこなせることと、デッサンは完了しておいて欲しい」これはある公立美術専門学校の言葉。
4、美術系の学校に行きながらバイトして生活費を稼ぐことは可能ですか?
 大学にもよるけど、1回生の時は全くできなかったなぁ。週に4枚B全を描くとなると、もう根性比べだった。2回生からは、ゆったりな分、しょーもない作品を出すと、批評会で大学に来る意味も含めて全否定されたよ(笑)。教授は教員免許なんてなくて、どこかの社長ばかりだったからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!お金はどの道かかることがわかったので、美大に行く前提で調べて考えて、それでも美大を諦めることができなかったら親に言ってみます。本当にありがとうございました!

お礼日時:2015/04/14 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!