プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現在、大学2年生です。高校時代は地理が好きでした。劣等生な私ですが、地理(と現代社会)だけは好成績でした。特に統計資料を読むのが好きです。毎年のようにデータブックを買って、大学の教授に勧められてから国勢図絵も読んでいます。このまま大学院に進学して、地理学をさらに深めていきたいと思っています。しかし、どういったことに専攻すれば良いのか分かりません。上記のように、統計資料を読むのは好きです。ただ、地理学の中でどういったことを専攻すれば良いのか分からないのです。経済地理が向いていると教えられたことがありましたが、それに関連した本を読むと向いていなさそうでした。
専攻することが分からなければ進学したい大学院も決まりませんし、師事したい教授も見つかりません。こういった私は、どのようなことを専攻すれば良いと思いますか?

A 回答 (1件)

「手段」は好きだが、その「手段」を何の「目的」に使ったらよいのか分からない、ということでしょうか。



 地理や統計データが使えれば、いろいろな防災(地震、津波、洪水、火山、火災など)に関する弱点を見つけたり、少ない予算をどこに優先的に割り振るべきか、といった提言ができるのでは?
 特に、東南海地震の発生予測や、地球温暖化による異常気象などが問題になっているので、国や地方自治体ではそういう情報を求めているのではないかと思います。

 何を専攻すべきか、という自分本位の考え方よりも、自分の専門知識や手法を、どのように社会のため人のために役立てようか、どこで自分は必要とされるだろうか、という側から考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!