アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NECデスクトップPC(VF300/5D)に内蔵されていたHDD(サムスンのSV0813H「80G」)
を新しく購入したデスクトップPC(OS Windows7)に接続しました。

HDDは、認識するのですが3つのドライブに分れています。

1つにすることは、できるのでしょうか?
できるなら方法を教えてください。
PCのレベルは、そんなに高くありません。


・HDDとPCを接続するケーブルセットはGROOVYのUD-303SMを使用しています。

http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_303sm.html

・ドライブは、E(NTFS):67G、F(NTFS):2G、NEC-RESTORE(FAT32)(G):5.53G
となっています。

A 回答 (9件)

ANo.8です。



"Eドライブとして認識していますがフォーマットできないし、3つに分かれていたのを結合していないので、どうなっているのか理解できません。"
→ 元々、NEC VF300/5Dは、WindowsXPのデスクトップパソコンですね。
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC/P …

Ultra ATA/100(IDE)のHDDですので、正直あまり悩んでもしょうがない気がします(笑)。元のパソコンでは、C:ドライブとD:ドライブに分かれていて、最後のG:ドライブはリカバリ用データが入っているパーティションだったものでしょう。このような状況になる前に、パーティション操作ソフトウエアで作業していれば、と悔やまれるところとでしょうか。(実際、何でそうなったのかは質問者さんにしかわかりません。)

"エクスプローラでEドライブと表示していてフォーマットできなくても、EaseUS Partition MasterをインストールしたらF、Gドライブがソフトの操作画面で表示される可能性があるのですよね?"
→ 状況は、こちらでは推測しかできませんので、これは実際にやってみなくては判りません。

また、たまたま故障したためIOデバイスエラーが出てしまって、まったく操作できなくなっているのかも知れません(SamsungのHDDは壊れ易いです。自分のSamsung製HDDも壊れました)。
http://www.jyoukyoutools.com/?p=820 ← 「I/O デバイスエラー」の原因の多くは、物理的なトラブルに因る。

すでにANo.1へのお礼に書かれているように、F:ドライブは削除して新しくパーティションを作っており、中のデータは削除されています(Final Dataという復元ソフトを使うと復活する可能性がありますが、そのために1万円近くの出費が必要。故障の可能性もあるのでその場合は、まったくの無駄になる)ので、今更逡巡しても仕方ないと思います。

故障していない場合は、ANo.8で書いたように、全体のパーティションを一旦削除(Delete)してから、再びパーティションを確保(Create)し、フォーマット(Format)すれば、恐らくはHDDとしては使えるようになるかも知れません。可能性を問う前に、やってみてその結果をお知らせ下さい。

因みに、現在のHDDは2.5インチも3.5インチのSATA3.0が主流で、容量は2.5インチが500GB~1TB、3.5インチが1TB~3TBがメインストリームです。3.5インチのHDDは、6TBのものが流通しています。はっきり言って、3.5インチ 100GB Ultra ATA/100(IDE)のHDDは、骨董品レベルです (^o^)!

おまけ>データが必要ならば、パーティションの結合などを考えず、取り敢えず適当な別のHDDを用意してフォルダを3つ作成し、それぞれのドライブの中身をそっくりコピーしておけば、後からゆっくり解析することが可能です。WindowsXPのシステムが入っていてもそれが起動するようなことはありません。必要なデータがあればそこからピックアップして外部にコピーし、使えるものがなくなったら削除すればOKです。また、HDDはコピーが終了したら、パーティションを削除してフォーマットすれば、別の用途に使えるようになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。
返事が遅くなりました。
まずは、EaseUS Partition Masterを試してからですね。
HDDは、NEC VF300/5Dは、WindowsXPのデスクトップパソコン内臓です。

自宅を離れています。
5/5に帰る予定なので試してみます。
確かEが67Gあったので、そのまま使えば良かったのかもしれません。
現在安くHDDを購入できますが、80Gでも使えるならと・・・・・

お礼日時:2015/05/03 23:22

ANo.7さんのお薦めでEaseUS Partition Masterをインストールされたなら、下記の手順で操作してみて下さい。

先ず、EaseUS Partition Masterを起動してPartition Managerを選択します。"Merge"(=結合)の機能を使って、データを保全したまま複数のパーティションを結合することができます。ただし、以下の手順は正常にPartition Managerで各ドライブが認識できていたら可能です。

(1) サムスンのSV0813H「80G」のHDDを選択します。
(2) F:ドライブをE:ドライブに結合するため、先ずE:ドライブを選択します。
(3) "Merge"(=結合)を選択して、F:ドライブを選択して"OK"で実行します。結合が終了すると結果が表示されます。この時、"Undo"をクリックすると、元に戻ります。
(4) 問題がなければ"Apply"で実行し、結合しての結果を確定します。これで、実際にF:ドライブがE:ドライブに結合されます。
(5) 次に、G:ドライブをE:ドライブに結合するため、先と同様にE:ドライブを選択します。
(6) "Merge"(=結合)を選択して、G:ドライブを選択して"OK"で実行します。ディスクフォーマットがFAT32ですが、結合先のドライブがNTFSなので、結合後はNTFSとなります。結合が終了すると結果が表示されます。この時、"Undo"をクリックすると、元に戻ります。
(7) 問題がなければ"Apply"で実行し、結合しての結果を確定します。これで、実際にG:ドライブがE:ドライブに結合されます。
(8) エクスプローラでE:ドライブの容量を確認してください。F:ドライブとG:ドライブは消えていると思います。

下記は、私の使っているバージョンの説明です。今はもっとバージョンが上がっていますが、最新版でなくても使えますので、これを良く使っています。
http://blog.livedoor.jp/karekimo/archives/680383 …

もし、各パーティションが存在しないような場合は、下記の手順で新しくパーティション作成の操作ができます。これは、エクプローラに表示されなくなっても可能ですが、IOエラーが出ている場合は、やってみる他ありません。こうなる前に、前記の手順が説明できればよかったのですが、今となっては遅いかも知れません。

(1) Partition Managerを起動します。
(2) 目的のディスクを選択します。左側の"Disk*"の部分をクリックすると、ディスク全体を選択できます。
(3) "Delete all Partition" を選択して"OK"をクリックします。
(4) パーティションが全て削除された状態を確認して、”Apply"をクリックして下さい。
(5) その後、ディスク全体を選択、"Create"を選択してパーティションを作成します。
(6) Primary、NTFS、ドライブレターを選択して実行します。"Apply"をクリックして終了です。

この操作は、Windowsの管理、ディスクの管理からも操作できますが、視覚的にPartition Managerの方が判りやすいです。HDDのパーティションの操作操作、作成・削除・サイズ変更・結合・フォーマット等に関しては、下手なソフトウエアより高機能です。

ANo.1~ANo.3さんの回答を実行するのも悪くはないのですが、手順を間違えると取り返しがつかなくなる場合もありますので、そういう点では、Partition Managerはやりやすいでしょう。試してみて下さい。

これで、HDDが物理的に壊れていない限りは、HDDはフォーマット済みで復活すると思いますが、やはりIOエラーが出てしまうようであれば、物理フォーマットを行ってみて様子見と言うことになります。これはまた、別枠で質問をして下さい。幸運を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
もう駄目だと思っていました。
明日から休みに入るので試してみます。
今回このようなことは、初めてで・・・・・・
かなり後悔しています。

Eドライブとして認識していますがフォーマットできないし
3つに分かれていたのを結合していないので、どうなっているのか理解できません。
エクスプローラでEドライブと表示していてフォーマットできなくても
EaseUS Partition MasterをインストールしたらF、Gドライブが
ソフトの操作画面で表示される可能性があるのですよね?

お礼日時:2015/04/27 22:07

パーティションを簡単に管理できるために、便利なツールを利用すればいいです。

おすすめのはEaseUS Partition Masterというツールです。
http://jp.easeus.com/partition-manager-software/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

エクスプローラーだとリムーバルディスク:Eと表示されているのですが
右クリックしてフォーマットしても反応がありません。
この状態だとEaseUS Partition Masterをインストールしても無駄なのですよね?
現状の解決策をご存知なら教えてください。

こんなことなら、そのまま使っておけばと後悔しています。
購入したHDD接続ケーブルセットも無駄になりそうです。

お礼日時:2015/04/20 11:30

デバイスと接続は問題ありません。



残された道は右クリでフォーマットを選んでファイルシステムをNTFS、オプションはチェックせず、開始してフォーマットされたら、管理画面でE:がどのように見えるかです。再び全体が見えると見通しがつきます。

次に進むには試行するしかありませんのであしからず。
    • good
    • 0

>Eと表示され


「コンピュータ」の画面に見えるということは「コンピュータの管理」でもE:は見えているのでしょうか?どの操作画面でどのように表示されているかの情報が重要な判断材料になります。画像で画面を見ることができればいいのですが、その操作を新たにとなると一手間いりますね。
HDDのアイコンを右クリしフォーマットをクリックできるでしょうか?進められるようなら実行です。

>IOエラー
これはHDDがUSBケーブルで正常につながっていないときにでることが多いエラーです。コントロールパネル>デバイスマネージャー>の画面でUSBデバイスに?や×がついているのではと。シャットダウンしてつないでいる部分を抜き差しし、接続を確認してから起動してみます。

「コンピュータの管理」画面で該当のHDDはどのように見えていますか?下側に帯グラフのような表示は何も出ませんか?もし見えているようなら詳細が分かるといいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

コンピュータの管理でE:は見えているのですがリムーバルE、メディアなしと表示され
右クリックしてもフォーマットやボリューム削除などの項目表示は、ありません。

エクスプローラーだとリムーバルディスク:Eと表示されています。
右クリックしたらフォーマットの項目は、あります。
開くを選択したらIOデバイスエラーが出ます。
Eにファイルなどの保存もできません。

エクスプローラーの画面のリムーバルディスク:Eを
右クリックしてフォーマットしたらいいのでしょうか?
うまくいったら、その後、どうなるのでしょうか?
その後の操作など分かる範囲でいいので教えていただけませんか。

お礼日時:2015/04/19 15:37

ボリュームが削除されて、ドライブレターのF:が2つできたのが原因かと。

接続したままで再起動してもHDDのアイコンが表示されなければパーティションの復元作業が必要になります。コンピュータの管理画面で「未割り当て領域」など4つのボリュームが見えるならそれぞれボリュームの右クリで「ドライブ文字とパスの変更」をして順次E:F:G:に変更してから、削除と結合の作業をします。NEC-RESTORE(FAT32)だけNTFSにフォーマットし直して結合です。

参考サイト:http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/523

パーティションの復元は「パーティション管理ソフト「Partition Wizard Home Edition」で修復」があります。ダウンロードしてpwhe52.exeをクリックしてインストール>MiniTool Partition Wizard Home Editionのアイコンをクリックして起動>プルダウンメニューのWizard>Partition Recovery Wizard 画面の右下Nextをクリック。QuickScanかFullScanをクリック。Status欄にLost/Deletedが表示されている左端の四角にチェックを入れる。復元させるところです。下のFinishボタンを押す。最初の画面の左上にある『Apply』をクリックして復元を確認です。ドライブレターの文字がない場合は右クリ「ドライブ文字とパスの変更」で重複しないように割り当てます。

スマートに手順が示せず回り道になってしまったことお詫びします。挑戦してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ですが現在、リムーバブルディスクEと表示されクリックするとIOエラー表示ができます。
これは、もう使い物にならないのでしょうか?
何らかの対応できますか?

お礼日時:2015/04/17 22:37

基本的なやり方は、1)必要なデータを別のところに退避しておき、2)3つのドライブ(ボリューム)を削除し、3)新たに1つのボリュームを作成し初期化、4)データを復元する手順で行うべきでしょう。


もし現状のHDDの中で対処したいなら、1)F内のデータはEに移しFを削除、2)G内のデータは保存しても使いようが無いと思われるので退避もせずGを削除、3)最後にEドライブを可能な範囲で拡張する手順です。この方法では、物理的な配置の関係で、HDDの最大容量までEドライブを拡張出来ない場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ですが現在、リムーバブルディスクEと表示されクリックするとIOエラー表示ができます。
これは、もう使い物にならないのでしょうか?
何らかの対応できますか?

お礼日時:2015/04/17 22:36

結合の操作説明が抜けておりました。



設定できたFの右隣のボリュームを削除する操作をして、今度はできたFの「ボリューム」右クリメニューに「ボリュームの拡張」というのがあります。ウィザードに切り替わりますから「次へ」だけで完了させるとFに結合させられるはずです。

http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002611

順次Fに右側のボリュームを削除してFにボリューム拡張で結合させれば完了すると思います。

NEC-RESTOREはFAT32になっています。ボリュームの削除の前に右クリメニューでフォーマットを選んで、NTFSを選んでフォーマット(初期化)してから結合させる手順になると思いす。

以上、試行してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やろうとしたのですが、HDDが接続できないと言いますか
認識しなくなってしまいました。
私が途中まで操作して結合しなかったのが、まずかったのでしょうか?

お礼日時:2015/04/17 12:26

XPのOSがなくなってもいいという前提です。

完全にすべて消えますから。必要なデータは新しいPCにコピーします。単純にデータ置き場に使うと予想しての回答です。

スタート>コンピューター>管理>ディスクの管理。
該当のハードディスクのボリュームの文字上右クリメニューを開く。
>ボリュームの削除>はい
未割り当ての文字上右クリメニュー>新しいシンプルボリューム
あとはウィザードに従って操作。NTFS 1パーティションになります。

参考サイトを探す検索語「ディスクフォーマット win7」でいくつか出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やってみたのですが、1つにできそうにありません。
どうしたらいいか、わからないので途中まで説明をします。
---
ボリュームの文字上右クリメニューを開いて
>ボリュームの削除>はい
未割り当ての文字上右クリメニュー>新しいシンプルボリューム
ウィザードに従って操作しました。

結局3つをどうやって1つにしたらいいのでしょうか?
67GをFで設定できました。
正常に設定できたと思います。

ですが残り2つですが2G(空き容量)は、Fに設定できません。
文字上右クリメニュー>新しいシンプルボリュームー>ウィザードに従って操作したら
最初は、Eになっていて他のボリュームに変更できますがFは、ありません。
5.55G(未割り当て)も同じでFには、設定できません。
結局1つにできないのでしょうか?

お礼日時:2015/04/16 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!