アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スクーターも古くなるとあちこち綻びてて壊れ易くて、消耗品交換くらいでは、申し訳なくて、修理センターに持ち込みにくくなりまして・・、今回から自分でメンテナンスや交換などしたいと考えていまして、工具など準備中です。

そこで
まずタイヤですが、いつも後ろばかりがチビていまして、前を後ろに回し、新しく買ったタイヤは前に付けたい、・・ローテーション(車の時はホイルごとやっていたので) ですが、エア抜けとか心配していますけど、可能でしょうか。 サイズは 100/90-10 56Jで 同じです。

あとホイールナットですが、寸法は、Fホイールの右が14mm、左が19mm、後ろの右が24mmでした。マニュアル紛失していて分からなかったのですが、正確な締め付けトルクを教えて欲しいです。 車用の十字や大きなメガネでやってみたのですが、全く緩む気配がないので、怪我しないうちに、電動インパクトレンチの購入を検討中でした。

宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • マニュアル間違いでした。
    取り説に記載があると思って、それをマニュアルって記載してましたm(_ _;)m。自分でやるなら別販売のサービスマニュアルが必要そうですね。

      補足日時:2015/04/24 15:55
  • 回答者からのコメント
    >フロントボルト側14mm/ナット側19mm トルク 59Nm
    >リヤ トルク 118Nm
    と判明致しました。回答の皆様のおかげで注意点や工具や作業の検討が付けられました。リアの磨り減ったタイヤを廃棄する際、前のタイヤを後ろに回し、新しいタイヤを前に履かすような事は、普通はといいますか、工賃コストや安全性の関係で通常は行われていない事も判明しました。こちら交通量の殆どない田舎道ですので、今回は、現状確認の為に、実験的に進めてみるつもりです。有難う御座いました。

      補足日時:2015/04/25 04:39

A 回答 (7件)

リード100に関し


フロントボルト側14mm/ナット側19mm トルク 59Nm
リヤ トルク 118Nm

電動インパクトレンチはお勧めしません。
慣れないと、機種により300Nm前後有り、ネジ切って
しまう可能性あり。

ナットに潤滑剤をして1分程度置き、手動のレンチで外してください。
力が無いようなら、レンチの柄が入る太さの鉄パイプをホームセンターで
購入し、差し込んで回せば楽に外れます(テコの原理)

ラチェットレンチなら、鉄パイプは1本で済みます。
長い方が楽なので、私は80cmの長さが有る内径3cmの鉄パイプを
20年以上愛用しています。
車のタイヤも同じ道具で楽々。

メガネレンチより、ラチェットレンチをお勧めします。
プロも使う工具屋のページを参考に
http://www.straight.co.jp/item/10-9901/
http://www.straight.co.jp/item/15-9100/
上記で買っても、相当品を通販の安いお店で揃えては?
※ホームセンターで売っている1000円程度の安いラチェット
レンチを使うとネジ山をバカにする可能性有り、注意!

上記のトルクレンチは135Nm迄使えるので、国産車のタイヤ締付
も問題無しです。

プーリーやクラッチの交換も必ずトルクレンチは必要です。

これから色々修理を行うなら、サービスマニュアルは必須です。
締付トルクや締める順番、分解と組立方法も記載あり、先ず壊す
事が無くなります。
アマゾンの古書やオークションなら数千円で買えます。
壊してからバイク屋持ち込めば直ぐに1万円以上取られるので
必需品です。

タイヤ外す工具が有れば可能ですが、組込前にシリコンスプレーを
ビート(ホイールに接触する部分)に掛けたり、組込後にビートを
浮かすのにコンプレッサーでエアーを一気に入れる必要有り、
コンプレッサーが無いのでしたら、オートバックスやスタンドに
持込、エアーを借りる必要有り、足踏み空気入れ等では、
ホイールにビートがはまり込みません。

タイヤ組替は、「スクーター 自分でタイヤ組替」と検索すれば
色々出て来ますし、慣れれば簡単です。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホイールナットのトルク分かりました。

サービスマニュアルやはり必要そうですね。いつも適当にやってましたけど、パーツの注文だけだといやな顔される事もあたり、最近めっきり遠ざかってたから・・

確か安煮ものNGそうです。トルクレンチもあるにはあったのですが、早々に壊れてしまって、ソケットだけ残ってます。タイヤレバーやシリコングリスとかコンプレッサーなどの必需品は父のがあります。ビートブレーカーは木材2本と長いボルト2本と4隅ネジ穴のある角座金ナット1個とアジャスターボルト1個を組み合わせて自作予定です。

パイプも考えてたのですが、丈夫そうな適当な径のものが入手出来なくて・・、ハイパワーのインパクトレンチのが早いかなぁと思って(DIY用のトルクの低いインパクトはあるのですが)・・、やはり、パイプも1本あると便利そうですね。改めて探してみます。

詳しく教えてくださいまして、ありがとう御座いました。いろいろと参考になりました。

お礼日時:2015/04/24 15:52

前輪と後輪は別物といいますか摩耗した時のタイヤの形状が異なっていると思います。

偏摩耗した前輪を後輪に付けると走りにくいと思います。わたしはアドレスV125ですが,後輪二回交換で前輪一回って感じで行っています。
手持ちのアドレスV125のサービスマニュアルによりますと,前輪のボルトは42Nmで後輪は120Nmとなっています。車種は違いますが,ある程度参考にはなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。なぜかリアは偏平足のように削れていて、フロントはまぁまぁ理想的な感じですけど、うちも交換は、リア2回につき、フロント1回くらいだったと思います。若い頃からフロントを思い切り握る癖があるのですが、ブレーキーの比率が後ろの方が幾分高いような感じなのでしょうか。その当たりも良く分からないまま乗ってましたけど。

サービスマニュアルお持ちなんですね~。すごいです。前回答者の方から教えてもらってます。締め付けトルク、だいたい一緒くらいですね。キツクしまっていなければ、フロントだけならばDIYのインパクトでも外せるとは思いますが、パワーのあるエアーインパクトで締め付けられているとキツイのかも知れません。

リアのタイヤは、ホイル付けたままでも出来るらしいです。
回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2015/04/24 22:03

No4です。


急いでいたのでちょっと雑な回答なってしまいました、補足します。

先の回答通り余程のことが無ければ付け替えはしないほうがいいと思いますが経験のためならやってもよろしいのでは?
私も最初のころはタイヤとチューブ結構ダメにしたんで…

また、タイヤ交換くらいならサービスマニュアル(SM)はいらないのでは?(高いし…)
まぁあるに越したことはないんですが実はナットの大きさによって必要なトルクはだいたい決まっているのでSM見たことないですね。
バラスにしても妙に回りくどい手順か超簡単な記述しかなくて役に立たないことも多かったですね(あくまで体験談です)

パイプで延長するにしてもクロスレンチだと力がかからないので厳しいです。
というかかなり無理な体制になって危ないのでもっぱらインパクトレンチです。
恐らく300N(ニュートン)アレば可能と思いますが200Nでもイケるかもしれません。
付けるときはトルクレンチの方がいいかもしれませんね。

×ビートが切れる
と書きましたが正確には中のカーカスが切れて空気を入れるとそこがコブみたいになったりします
また、ビート部分が波打って痛むこともあります。

ビートブレイカーは自作されるとのことですが多分出番無いです。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
前にも一度、オーバーレイヤーとか出たままで、何処まで走れるのか試してた事あります。田舎なので飛ばさないし、ほぼ交通量がない地域で、有人交番が1つです。・・街中では到底無理ですけど。

カーカス : 分かり易いタイヤの構造ページありました。
ttp://www.tubelest.co.jp/consumers/knowledge-of-tire/structure-of-tire
安いタイヤで荷物沢山積んで長距離飛ばしてて、業務用のワゴン車ですけど、バースト見たことありますけど、バンクしてないほうのタイヤも、確かにサイドウォール部がプクブクになってました。

私のバイクは、ひとけの無いところで真夏にパンク、その日、うちに帰るのも大変、バイクは1日置きっ放しのままで、路上へ取りに行ってもらうのもヒンシュク。チューブレスでも、パンクというと張り裂けるイメージでしたけど、実際は、プシュ~、オヤオヤオヤって感じで、エアー抜けなんですね。

そうSM高いですね。いらない人がいたらって前提になります。まぁ何処まで出来るかわかりませんが、おかげ様で作業の検討はつけられそうです。 都会の人には理解しがたい事かも知れませんけど、人里離れた過疎地にいると、質問サイトやネット情報は便りになります。

お礼日時:2015/04/24 21:45

リード100 JF06 の純正タイヤは、フロント専用/リア専用を装着していましたが、


現在は、共用タイヤを履いているのですか?

原付1種では、共用タイヤを履いている場合もありますが、
専用品を履いたほうが良いかと。
この場合は、ローテーションはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。
自分も、最初買ったときは、リアがやけに幅のある割には滑り易いなぁ~とか感じていたのですが、意向は、修理屋さんではいつも一番安いのって事で交換してもらってたのですが、自分でやろうとしてサイズみてみると同じでした。ネット上のカタログスペックも読みましたが同じでした。

父のお下がりですが、本人からは新古だったって聞いていたので、そのあたり正直よく分かりません。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2015/04/24 21:03

可能かといえば可能ですがタイヤって付けたり外したりすると痛むんです(特に素人がやると…)


だからエア漏れやビートが切れるリスクは常にあります。

バイク屋に頼むと脱着の分、余計に手間がかかるから別料金をトラれるので自分でやらないと元が取れません。
また、上記のエア漏れを嫌がって拒否される可能性もあるかと思われます。

本当は一度つけたら最後まで使うのがいいんですがあまり乗らないから溝が減る前に寿命がきて勿体無いということでしょうか?

マニュアルにはトルクは書いてないと思います。
素人は手を出すなってことなんでしょうけど…

十字は無理ですね…車と違って動いちゃうから力が掛けられません
インパクトは持っててもいいと思います。

ビートにレイカーは要らないですね
原付程度なら足で踏めば充分なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正 :
マニュアルと取り説、間違えてました。サービスマニュアルは付いてませんものね。すみませんです。

ビートって、切れる事あるんですね。注意します。

あまり乗らないから溝が減る前に寿命がきて勿体無いという事ではありません。このバイクは、屋根のある日陰に保管していますし、これまでは、朽ちるようになるまでには、前か後か、チビた方って事で早めに交換してましたから。 タイヤ、ネットの方が、送料込みでも何千円も安いんですよね。まぁ費用浮かせと、ローテーションは思い付きですけど、フロントの方が、グリップ力がある方が良いと思いまして・・、経験積みたいし、可能性へのチャレンジです。

ビートブレーカーは木材2本と長いボルト2本と4隅ネジ穴のある角座金ナット1個とアジャスターボルト1個を組み合わせて自作予定です。

十字(クロス)とメガネでバイクにクッション当て、倒した状態でやったのですが、私の力ではそれでも無理・・

前者の回答にもありましたけど、パイプも考えてたのですが、丈夫そうな適当な径のものが入手出来なくて・・、ハイパワーのインパクトレンチのが早いかなぁと思って・・、DIY用のトルクの低いインパクトはあるのですけど、これも無理、多分、壊れます。

回答、ありがとう御座いました。

お礼日時:2015/04/24 16:14

そのリードぐらいですからねぇ、前後が同じタイヤのスクーターって



普通は後ろが重いのと加速性、直進安定性、操舵性から前輪が小さくなっていますから

ホイルの取り外しはブレーキ周りの取り外しもありますので、安全に関わる事なのであまりお勧めしませんけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リードくらいなんですね。大きいバイクも、いろいろ乗ってきてますけど、メンテの方は、ずっと丸投げだったので気にしてなかったですけど。 吹き上がりや加速、エンジン音やブレーキの感じ、ハンドルのブレ、タイヤのグリップとかにはシビアです。 何が起こるか分からないので日頃から注意はしています。

毎日乗っていた頃には、プラグやバッテリーやフィルター、マフラー、シートなど交換してます。エンジンのヘッド開けた事もありました。あの時はピストリング割ってしまったけど(汗;) 今は、ライトLED化、部品が揃い次第予定してます。 

エアー抜きやブレーキオイルの交換も、仕組みを知るためにも、一度やってみたいと思ってました。 キャリパーやドラムのしゅう?は無理かなって思ってますけど、最近、毎日乗る事もなくなってまして、捨てるにはやや早過ぎる感じあるし、時間もてあましているものですから、趣味の拡大・・

ネットでマニュアル探してみます。
ご心配おかけしてしまって・・、有難う御座います。

お礼日時:2015/04/24 12:35

タイヤが前後同じなら、ホイルを外して、ホイルからタイヤを外して組み替えをして、元の状態に戻します。



自分でホイルからタイヤを外したり、組み付けたりが出来るのなら無料ですが

出来ないのならショップに行って、タイヤチェンジャーを使って作業するので、前後で全部で1万円ほど余分に掛かるでしょう

タイヤが1本買える金額ですね(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
バイクもローテーション出来きそうなのですねt~。

私にはナット緩める事さえ無理でしたけど、父は、以前、同じ工具でタイヤ外していたんですよね。

でも工具さえあれぱって思ってます。
ビート落しとかはうちにあります。差額があれば必要な工具も沿いそうです(笑;)。

お礼日時:2015/04/24 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!