プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、録画してあるEテレビの「高校講座世界史」のアフリカ史を観ました。
内容は、20世紀、アフリカはヨーロッパの植民地で、ヨーロッパの利益のために、かなりひどいことをされていたという印象を受けました。

アフリカの国々が独立したのは、第2次世界大戦後だと知って驚きました。
アフリカの国々が独立する際に、植民地にしているヨーロッパの国と戦争があったことを知って不思議にも思いました。

大平洋戦争での日本の侵略は、ものすごく悪いことをしたと世界で言われていると思うのですが、戦争で勝ったイギリスやフランスは、アフリカを含む、日本が植民地にしていたよりもっと広い地域で他の国を、それも終戦後まで侵略していたのに、戦争で負けたドイツや日本の方が世界で悪く言われてしまうのでしょうか?

戦争で負けたからと言われれば、それまでですが、戦後70年経っていますので中立な見方が必要ということはないのでしょうか?

私は、歴史には詳しくないので的外れなことを言っているのかもしれませんので、お教えいただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

高校講座をご覧になるのは高校生と限りませんが、ご質問者は「対照実験」をご存知ないでしょうか。

高校で習いますよ。まあ、対照実験は自然科学で行うものであって、歴史や社会で厳密には成り立ちにくいですが、準用して当てはめてみましょう。
その対照実験の考え方で言うと、ご質問文の第3段落は乱れています。ヨーロッパの戦勝国と日本とを、植民地支配に関して比較するには、例えば「インドネシアの教科書でどう記述されているか」を見ましょう。
インドネシアなら、オランダの支配を受け、次に日本の支配を受けたので、比較に適しています。しかし、アフリカの国、例えばアルジェリア(フランスの植民地だった)を論じても、日本は支配したことがないので、あまり比較になりませんよ。

インドネシア歴史教科書「日本軍占領時代」(「私の好きなインドネシア」というサイトから引用)
http://www.geocities.jp/indo_ka/buku_pelajaran/b …
〔引用開始〕
インドネシアの高等学校で使われている歴史教科書の一部を翻訳し、内容を紹介いたします。〔中略〕
2006年6月、メダンのGramedia(大手書店チェーン)で購入したもの。〔中略〕
日本による占領期間は短かったとはいえ、長期にわたったオランダ時代に受けたよりも遥かに重い苦しみをインドネシア国民は体験することとなった。〔中略〕
多くの地域で飢饉が発生した。〔中略〕
つまり、日本によって占領された他の地域と同様に、インドネシアはその国民が極めて苦しめられた国であったと言えよう。日本民族による残虐行為は西欧民族が犯した残虐行為を超えていた。〔中略〕
インドネシアでの日本による搾取は天然資源に対してだけではなく、人的資源に対しても行われた。〔中略〕
労務者の動員はしばしば非人間的なものだった。労働環境は劣悪だった。重労働であり、食料は十分に与えられず、衛生状態も不適切だった。そして厳重な監視下の元、休息時間は短く、ミスは重く罰せられた。多くの労務者たちが、ビルマ、マラヤ、サラワク、ベトナム、ソロモン諸島などの海外へ送られていった。その多くが、送られた先で死亡した。
〔引用終り〕

この教科書では、これに続いて「また別の側面もあった」と、日本の占領がインドネシアに良い影響を与えたことも書いています。つまり、全文を読めば、否定的側面も肯定的側面も学べるようになっています。
そのようにバランスのとれた記述の中で、このインドネシアの教科書は、「日本民族による残虐行為は西欧民族が犯した残虐行為を超えていた」と述べているわけです。

ということで、結論は出ちゃいました……。他のアジア諸国・地域の教科書についても、下記サイトから引用しておきましょう。
「内田洋行」といえば、事務機器を扱う業者さんとして、ときどき名前が出てくる大手です。学校教材の商社としても大手だそうです。政治的に右や左に傾いていると、商売に差し支えるので、あまり偏向してないのではと考えられます。

学びの場.com(事務機器・学校教材の専門商社大手「内田洋行」の教育総合研究所)
http://www.manabinoba.com/index.cfm/6,6424,13,html
〔引用開始〕
そこで今回はアジアの国を中心に、海外の教科書が日本、特に戦争時代の日本をどのように教えているか調べてみた。
〔中略〕
マレーシア
「日本は、マレー人の解放獲得への期待を裏切った。日本人はマラヤを、まるで自分たちの植民地であるかのように支配した。今度は彼らがイギリス人の座を奪ったのだ。日本人の支配はイギリスよりずっとひどかった」(中学2年生用『歴史の中のマレー』1988)。
フィリピン
「フィリピンの歴史における暗い時代は私たちの国を日本国が占領した時です。日本軍は、来たばかりの頃は、自分たちはフィリピン人の友達だといい、フィリピン人と日本人を結びつけるためアメリカを敵としました。彼らは、人々の食料や家財道具をはじめ、乗り物や大きな家々も取り上げました。彼らはまた、とらえた人々を拷問し、殺しました」(小学校4年生用『歴史』1977)。
台湾
「二十余万人に達する台湾籍の軍人・軍婦が前線に送られ、さらに少なからざる少女が異郷で淪落し慰安婦にさせられた。これらの計り知れない辛酸血涙は、みな日本の植民地統治が残した歴史の傷跡である」(中学生用『高級中学歴史下』2000)。
シンガポール
「日本軍警察であるケンペイタイについては、恐ろしい話がたくさんある。スパイによって日本軍に通報された者はケンペイタイの建物に連れて行かれた。そこで彼らはあまりにもひどい拷問を受けたので、多くの者は自分の受けた苦しみを人に告げることなく死んでいった。最も一般的な拷問のひとつは「水責め」で、とらわれた人は寝かせられ、大量の水が鼻や口に流し込まれた」(中学校初級用『現代シンガポール社会経済史』1985)。
〔引用終り〕

これらは否定的側面の抜粋でしょう(肯定的側面も併記されているかもしれない)。ふだん、外交辞令(日本向けのお世辞)に酔っている日本人には、ショッキングな内容です。注目すべきは、マレーシアの教科書でも「日本人の支配はイギリスよりずっとひどかった」と書いてあることでしょう。欧米がそう言ってるというより、当のアジア諸国がそう言っているのです。
さらに詳しくは、下記の2つのサイトなどをご覧ください。

アジアの教科書に書かれた日本の戦争
http://www15.ocn.ne.jp/~hide20/burogu53.html
久保田武 「東南アジア諸国が抱いた日本像―日本占領期を中心に―」(日本教育大学院大学紀要『教育総合研究』第6号、2013年3月)
https://kyoiku-u.jp/assets/files/documents/Journ …

さらにさらに詳しくは、大学で「ポストコロニアリズム」を学ぶという方法もあります。比較的新しい思想ですが、世界のインテリの間で流行して、ずいぶんたくさん論文やエッセイが書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
私はとてもはずかしいですが「対照実験」を知りませんでいた。
今回、ネットで意味を調べて知りました。
回答に貼り付けていただきたURLを読ませていただきました。
「日本人の支配はイギリスよりずっとひどかった」という記述はショックでした。
私は、まだ歴史について全然知らないと思いました。内田洋行のサイトの文章を読んで物事を多面的に見ることの重要性を感じました。
これから、もっともっと勉強していこうと思いました。
いろいろお教えいただきまして助かりました。
心から感謝いたします。

お礼日時:2015/04/28 09:36

大日本帝国が唱えた「大東亜共栄圏」は、戦後のアジア諸国独立の契機にもなった。

とは言うものの、「日本が独立させてやったのだ」などと恩に着せると、ネトウヨに転落する。
なぜなら、「戦後の世界はアメリカ中心に回っている」という現実認識を欠いて、戦前戦中並みの妄想に耽っているからだ。例えばインドネシア独立を概観しよう。
1945年に日本が降伏して第二次世界大戦が終わると、インドネシアは独立を宣言した。しかし、宗主国のオランダが戻ってきて、インドネシアと戦争になった(独立戦争)。泥沼化するとも思われたが、アメリカがオランダに「戦争を続けるなら援助を止めるぞ」と言い渡した。
第二次大戦で疲弊した西ヨーロッパ諸国は、戦後、アメリカから莫大な援助を受けていたのである。オランダはそれを打ち切られたくなかったので、しぶしぶインドネシアと戦うのをやめた。

これこそ、インドネシア独立の決め手となったのであり、それを知らない日本人が多いらしいのは不思議である。戦後の世界はアメリカが中心だったのだから、「インドネシア独立に関しても、日本よりアメリカの影響力が大きかったのでは」と調べてみる気にならないのは、怠慢ではないか。オランダは、インドネシアに対してもアメリカに対しても厚かましいことをしていて、維持できなくなったわけである。
そして、戦後の世界は第二に共産勢力中心に回っていた。インドネシア独立に関してもそれが見られるのであり、インドネシアの共産主義勢力が独立闘争を支えた。
だいたい、共産主義のように非道(ひど)いものが、なぜ第二世界(いわゆる東側諸国)だけでなく第三世界(発展途上国)でも勢力を張ったか。彼らは、独立闘争などになると侮れない強みを発揮するからだった。共産党は「民主集中制」、「政治将校」などの仕組みを備えていた。
インドネシア独立を果たしたスカルノも、共産党の影響力を認め、気配りせざるを得なかった。のちにスカルノは失脚し、代わってスハルトが政権を取ると、インドネシアは反共国家に転じた。

そもそも、日本がインドネシアを侵略する前から、スカルノらはオランダの植民地支配に抵抗し闘争していたのである。その後、日本が引き起こした太平洋戦争が、「インドネシア独立の妨げにはなっても、助けには全くなっていない」と言えば、へりくだり過ぎでもあろう。しかし、「日本のおかげでインドネシアは独立できた」というのはキチガイである。事実はその中間、「一つの契機ではあっただろう」と思われる。
日本が降伏したからこそ、インドネシアは独立できた。大東亜共栄圏も共産主義も、いわば暴風雨であり、独立の地固めには役立った。「雨降って地固まる」である。
1960年、国連総会で「植民地独立付与宣言」が採択された。「外国による人民の征服、支配及び搾取は、基本的人権を否認」するものであり、「国際連合憲章に違反」していると、高らかに宣言された。長年にわたって暴威をふるった植民地主義は、ついに公式に否定されたのである。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
恥ずかしいことですが、私は第2次世界大戦が終わってから、インドネシアとオランダが戦争をしたことを知りませんでした。ですからオランダとアメリカのやりとりも知りませんでした。これがインドネシア独立の決め手になったのですね。
日本が起こした太平洋戦争は、インドネシア独立のひとつの契機になったのですね。
いろいろとお教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。

お礼日時:2015/04/28 09:52

WW2は、アフリカに関係ありません。



西洋人の支配はインフラ整備もおこなわないやりかただったようですね。しかし、現在、中国・韓国がアフリカで問題を起こしています。歴史もさることながら、現在のアフリカの問題のほうが深刻なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
心から感謝いたします。

お礼日時:2015/04/28 09:02

”アフリカの国々が独立したのは、第2次世界大戦後だと知って驚きました。


     ↑
それなら是非、世界史のインドを視て下さい。
その番組では、日本がインドの独立を助け
そのインドの独立に刺激されて、アジア、アフリカ
諸国が独立運動をするようになった、と説明
しています。


”戦争で負けたからと言われれば、それまでですが、戦後70年
経っていますので中立な見方が必要ということはないのでしょうか?”
    ↑
日本は負けたから悪者にされただけです。
それは古今東西同じです。
日本だって、明治維新で同じことをやっています。
情けない幕府にたいする、清廉潔白なる勤王の志士という
図式などはその例です。
負けた明智光秀は、悪者にされました。


”戦後70年経っていますので中立な見方が必要ということはないのでしょうか?”
     ↑
70年程度ではまだ無理ですね。
百年以上必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
ぜひ、「インド」を見てみようと思います。
インドの独立が刺激となってアジア、アフリカの諸国が独立運動をするようになったのですね。
明治維新にしても負けたものが悪者になってしまうのですね。
情けない幕府と清廉潔白な勤王の志士というイメージは私にもあります。
「井伊直助が極悪で吉田松陰が善」
いろいろお教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。

お礼日時:2015/04/28 09:00

歴史は常に勝者が自分の都合のいいように作る、の一例でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
心から感謝いたします。

お礼日時:2015/04/28 08:53

ヒトである以上、妬み、恨み、悲しみ、怒りなどの感情は必ずあります。

それを巧みに利用してコントロールしようとするヒトもいます。ヒトがヒトを殺して許されるものではありませんが、洗脳されてしまうと容易くヒトを殺めてしまう生き物だと肝に命じておくことが大事だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
心から感謝いたします。

お礼日時:2015/04/28 08:52

中立な見方



これは基本的には存在しません。
価値観の絶対者を存在しないことにしていますので。

※ 政治学的には 1648年 ヴェストファーレン条約(キリスト教国の間で、その国ごとに信奉する宗教は勝手に決めていいし、他国は文句を言わない)

戦争で負けたドイツや日本の方が世界で悪く言われてしまうのでしょうか?

ここでの「世界」とは誰のことでしょうか?
ベルギーがコンゴでスゴイことをした!
なんてことは、日本人は基本的に知らないよね。興味ないから。けど日本への評判はすっごく聞きたがる。日本人だから。
世界史的には、ベルギーは存在感薄いから、誰も気に留めない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3% …




http://www.globescan.com/images/images/pressrele …

世界に良い影響を与えている国 第一位 ドイツ 日本は5位

2012年  2013年  2014年
1位  日本    ドイツ  ドイツ
2位  ドイツ   カナダ  カナダ
3位  カナダ   イギリス イギリス
4位  イギリス  日本   フランス
5位  中国    フランス 日本
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
「住民は象牙やゴムの採集を強制された。規定の量に到達できないと手足を切断するという残虐な刑罰が情け容赦なく科され、前代未聞の圧制と搾取が行われていた。」
という、ベルギーの国王の残虐行為には驚きました。
確かに、日本人である私は全く知りませんでした。日本のことは世界(?)が言ってることは少しのことでも気になります。
いろいろお教えいただき勉強になりました。
心から感謝いたします。

お礼日時:2015/04/28 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!