アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本来、柵の冷凍まぐろなど解凍しカットして提供するのが一般的な方法と思いますが、すき屋
などアルバイトだけの店舗で、遜色ない状態で出してますが、どのように保管し、提供している
のでしょうか、詳しくご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (2件)

全国展開しているチェーンは、特殊な例を除いて


どこも似たり寄ったりです。
工場(セントラルキッチン)で一括して切断や調理、加工し
基本1人前にポーション(小分け)し、冷凍できない野菜や
冷凍すると味が変化する物以外はほぼ冷凍で届きます。
食材の在庫、賞味期限の管理が簡単でロスが少ないし
バイトでも可能だからです。

鉄火丼も、恐らく1人前ずつパック詰めされ、冷凍で届き
1日24時間で2~3回在庫チェックし、計画数に基づき必要量を
解凍しておき、ご飯の上に並べて提供するはず。
バイトの負担になっていた牛すき鍋も、今では工場で
1人前ずつ小分けしています。
http://matome.naver.jp/odai/2141680534051862701
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠に詳しい内容の回答ありがとう御座います。

この方法であれば、海外においても同様のサービスが提供出来そうですね。大間のブランドマグロ丼の海外チェーン店展開など実現出来ればと思います。

お世話になりました。

お礼日時:2015/05/05 18:49

すき屋で働いているわけではないですが、恐らくは切り身を納品しているのではないでしょうか。


鉄火丼も食べたことがないのでなんとも言えませんが、例えば惣菜寿司や回転寿司なんかが
これらを使っています。柵ではなく最初から切り身のものを扱っているのです。
保存についてですが、基本的には冷凍保存です。次の日使う分だけを前日から冷蔵解凍していきます。

だって、たかだかアルバイトに柵切らせたって使い物にならないでしょう?特に未経験は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

切り身の状態で冷凍されていれば、十分可能です
ね。一般に流通していないので気がつきませんで
した。
冷凍切り身であれば、解凍したものが残り少なく
なっても、短時間で解凍し提供出来る訳ですね。

ありがとう御座います。

お礼日時:2015/05/03 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!