プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大阪都構想の討論のビデオを見ました。気になったのが橋下市長の
「いろいろな問題が起こると思いますがこれから市と府で話し合って決めていきます。」
「区と区の関係も話し合って決めていきます。」
と言う発言がとても多かったように思います。
行政は全て予算案があって、法律・条例を作って行われるモノです。話し合いで解決できることはごくわずかではないでしょうか。しかも必ず法律・条例という壁があります。私の住んでいるA市と隣のB市は教育に関しても、福祉に関しても同じ条例では動いておりません。では、これから新しい法律・条例をたくさん作る必要があるとおもいますが、果たして維新の会の思った通りの予算案。条例、組織作りが簡単にできるのでしょうか?維新の会は残念ながら府でも市でも過半数を取っておりません。
 橋下市長は「話し合って決めます。」と言いますがそれには必ず議会の承認が要ります。
 結局「話し合ったけど、議会で承認が得られなかった。共産党や自民党が邪魔をした。」と言って責任転嫁して大阪都構想は住民投票は賛成されたけど結局何も出来ないまま延々と無駄な時間が流れていくので無いでしょうか。私の予想は杞憂でしょうか?
 都構想賛成派の回答をお待ちしております。

 すみません、回答には正しい日本語で回答をお願いします。
都構想に関する質問にはとても汚い日本語が乱れ飛んでおります。これも言論封殺の手段なのかと危惧しております。正しい日本でない場合はお礼を控えなせていただきます。

質問者からの補足コメント

  • 橋下市長は簡単に「これからやりますよ」と言いますが、実際に交渉をして計画案を立てるのは下っ端の公務員です。維新の会の議員も市長もいろんなこと口出しすると思いますが、実際に細かい計画案を立てるのは下っ端の公務員です。
     日本中に合併したことは何十件もありますが、市を解体して区にしたことは東京以外にはありません。(それも軍の命令でしたことです、なんの参考にもなりません。)
     もしも日本で初めて市を区に解体する計画案が実行されるなら、大阪の公務員は通産省や大蔵省の役人並みに優秀な人材だと思いますが、そうではないでしょう?公務員なんて言われたことをただ確実に実行するだけでしょう?しかもその公務員の仕事のモチベーションは市民の為と言う大義名分です。市民の為にならないと思っている公務員にそんなモチベーションは期待できません。
     簡単に「やりますよ」と言える橋下市長は頭がおかしいのじゃないかと思います。

      補足日時:2015/05/11 18:57

A 回答 (4件)

都構想のサイト見ても簡単な絵があるだけで信憑性のある数字をつかった予算シミュレーションなどは掲載されていません。

貸借対照表 収入・支出予算案 職員定数 人件費の事前・事後の推移 などもわかりません。

これで GOサインなの? 公金を使うんだから、もうすこし数字で表してもらわないと説得力を感じません。行政としての取り組みとしては甘いと感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。全く予算が分かっていないのは本当ですね。
5つの区への予算配分も分かっておりません。中心部の区には市から引き継いだ立派な府立体育館ももと市立体育館もあるのに周辺部の区には体育館もないとなったらいったいいくらの建設費が掛かるのか?そんな見積もりすらありません。このままでは絶対にこんなはずじゃなかったと都構想廃止の住民投票が行われることにならないかと思っています。

お礼日時:2015/05/12 18:15

> 正しい日本でない場合はお礼を控えなせていただきます。



その方がありがたいです。(笑)

> 維新の会は残念ながら府でも市でも過半数を取っておりません。

都構想反対派のアナタが、「残念ながら」は、正しい日本語?

だから住民投票をやるのでしょ?
これほど直接的な民意の問い方は無いワケで。

あと1週間ほどで結果が判るのだから、黙って見守ればどうですかね?
アナタが必死に、Q&Aサイトでネガティブキャンペーンを張ったところで、結果は1%も変わらないと思いますよ。

> 話し合いで解決できることはごくわずかではないでしょうか。

アナタも元公務員なら、ご存知では?
大半の業務は、既成の法令,条例の中で、トップダンウン的に行われ。
予算も消化主義で、予算が付けば、後はやり放題。
法令や条例の制定も、大半は出来レースで、委員会をやる前から、役人が議事録を書いてる様なモノ。

委員会で与野党が紛糾するなどは、与党側の目玉政策とか、注目されている法案,条例案に過ぎず、そんなのは1割にも満たないです。
従い議員のセンセイ方は、殆どの委員会やら本会議でも、居眠りしてても許されるワケで・・。

すなわち、「話し合い」なんて言う問題解決手段は、従来は殆ど存在していないだけの話で。
それも取り入れるって言ってるだけですが、府政,市政の両方の中核を担う大阪維新の会だと、多少は信憑性はあるんじゃないですかね?
たとえ話し合いが無くても、今まで通りだし、目くじらを立てる部分ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正しい日本語での回答ありがとうございます。
残念ながらです。都構想推進派の維新の会が過半数を取っているのなら私の心配はおそらく杞憂だろうと思います。でもこれから区の計画案を出して審議していくわけです。
 ゴミ処理はどうするのか、医療は、教育は、2兆円の借金は?その予算は?(「中央区には立派な図書館も温水プールもあるのに平等に予算を分けるのかおかしい?」)そんな論議が市議会・区議会で始まると思いますがどうやって通すのでしょうか。
 順序が違うと思います。大阪都構想を市議選で訴えてまず市議会で過半数を取るべきです。でも維新の会は先の市議選で過半数も取っておりません。これが出来なかったのは何故なのか?維新の会は反省して、再度市民に訴えて、市議会を解散して、大阪都構想を争点にして市議選をして過半数を取ればいいのです。そうすれば住民投票も簡単に通りますし、その後の市議会も自民党の様に強行採決してでも通ります。
 今のままでは都構想が賛成されても数年後には都構想廃止の住民投票が行われます。だって反対派の議員をまとめれば過半数です。都構想を進めるよりのその方が簡単な話だと思います。
 橋下市長は「やりますよ」と簡単に言いますが、実際に動くのは下っ端の公務員です。これまで誰もやったことがない、テキストも、前例もないことが簡単にできますか?橋下市長はいつも大阪の公務員はダメだと言っておりますが、そんなことが出来るなら通産省や大蔵省の役人よりも遙かに優秀な人材だと思います。
 そもそも小さな市よりも大きな市の方が何かと都合が良いから多くの自治体で合併しております。合併のノウハウも日本中にいくらでもあります。でも市を解体したことは大戦前に軍部の命令でしたことしか前例がありません。当時は役人の命令は軍の命令、天皇陛下の命令でしたから反対したら国賊・非国民でした。今はそんな時代で無いでしょう。東京の事は何の参考にもなりません。

お礼日時:2015/05/09 17:30

>維新の会の思った通りの予算案。

条例、組織作りが簡単にできるのでしょうか?

そもそも論ですがどんな改革でも「簡単に」など無理です。橋下市長も「いろいろな問題が起こると思います」といっているのですから、少なくとも橋下市長や維新は「簡単にできる」などとは最初から思ってはいないはずだと思いますけど。

住民投票で決まったにもかかわらず、議会で自民党や共産党が邪魔をすれば実現する時期はどんどん遅れるでしょう。ただ住民の意思を無視し、決まった方針へ向けて建設的な意見を出そうとせずに反対ばかりしている議員は、その次の選挙でどんどん落選させればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先の大阪市議会選挙では維新の会は過半数を取っておりません。即ち民意は都構想に反対していると考えた方が正しいと思います。
 勿論都構想が賛成されればいろんな事を市議会で話し合うと思いますが、それをまとめることが出来るのでしょうか。
 例えばゴミの収集、大阪の周辺部に巨大なゴミ処理場があると思いますが、その区は中央区のように立派な図書館、公民館、体育館、プールを持っているでしょうか。同じようなコストを負担することに市民は反対しないでしょうか、そんな論議が市議会で始まると思いますが過半数を持っていない維新の会でそれをまとめることが出来るのでしょうか?
 出来もしないことを「出来ます」と言っているだけだと思います。そのうちに都構想廃止の住民投票が行われるのではないかと心配しております。

お礼日時:2015/05/08 18:36

>維新の会の思った通りの予算案。

条例、組織作りが簡単にできるのでしょうか?
→既得権益者がウハウハ気分になる仕組みは既に完成しております。ですから予算案に手を突っ込まないで下さい・・・都構想反対集会に集まる団体の主張を要約するとこうなります。

>結局何も出来ないまま延々と無駄な時間が流れていくので無いでしょうか。私の予想は杞憂でしょうか?
→延々と赤字を垂れ流して赤バス運転手に800万円もの給与を支払い続けていく仕組みを継続させて下さい。改革者の案は先送りします・・・議論自体が時間のムダなら橋下独裁でもOKです。

大阪労働者弁護団
大阪歯科医医師会
大阪医師会
大阪薬剤師会
大阪市職員退職者会
大阪市地域振興会
大阪市労働組合連合会
大阪府労働組合連合会  などなどの利権確保のためでしかない反対運動。

質問者が言う「頭の良い」藤井聡、チョビ髭が尊敬するという西部邁に似ているだけでなく主張を全部聞くと「頭の良くない」小生には良くわからない。
それでも「働かない高給取りの市役所職員の厚遇」を見直せと思う方々には住民投票に行って欲しい。
そこから始まるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
残念ながら
大阪労働者弁護団
大阪歯科医医師会
大阪医師会
大阪薬剤師会
大阪市職員退職者会
大阪市地域振興会
大阪市労働組合連合会
大阪府労働組合連合会
これらの団体は全くなくなることはありません。また民間団体ですのでこれらの団体の経営に行政が口出しするのは言論の自由に反することになります。
 また公務員が減ることもありません。優秀な市公務員は府に行くそうですが、それでは大切な区の運営はいったいどうなるのでしょうか?
 問題は橋下市長がどんな素晴らしいビジョンを持っていても市議会、府議会で賛成されないことには全く動けないことです。
 校長公募も思いつきでに始まりました。数年前には大阪の全ての校長を民間人校長にすると断言しておりましたが今年の民間人の校長はたった一人です。いったい何人の校長が問題を起こして辞めていったのかご存じでしょうか?それと同じような結果にならないのか危惧しております。

お礼日時:2015/05/07 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!