アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東大、京大などの一流大学を出て大企業に就職したものの、そこで駄目な社員という烙印を押されて万年係長という人は結構いると思いますが、クビにもならずずっと勤めていけるとしたら、そんな人生に憧れますか?という質問です。
多くの高校生は良い大学に合格できるよう頑張り、また多くの大学生は大企業、安定した企業に就職できるよう頑張るわけですが、その先を見据えている人は少ないように思います。

安定した企業や役所に就職できればうだつが上がらなくてもクビにはならないということで就職を希望する学生が殺到するのだと思うのですが、そこで出世できるかどうかは10人に1人いるかという世界で、ほとんどが脱落してうだつが上がらないサラリーマンをやる羽目になるわけです。ただ彼らもクビにはならないわけで、一流大学を出た人の標準的なライフコースになっていると思います。

そういう人生は嫌だと5年以内で退職する社員も居るでしょうが、そういった人は万年係長より過酷な人生を歩む可能性が高いです。
当然のことながら大企業で出世できれば言うことはありませんが、そうなるのは難しい昨今ですから、憧れる人もいるのかなと思います。

質問者からの補足コメント

  • それでは是非、一流大学から一流企業に入って、出世を目指して頑張ってください。
    あなたがこれ全て満たせる可能性は1%に満たないと思いますが。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/08 00:11
  • 私は歪んだ見方をしているのでしょうか?

    大企業に入ろうとする学生は、ほとんどが安定を求めてのことでしょう。出来ない人がリストラされやすい職場は基本的に人気がありません。

    自分の力で勝負し、それなりの報酬を得たければベンチャー企業に入るか、起業すればよいのです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/08 13:06
  • 私は万年係長を否定しているわけではありません。何しろ「憧れますか?」と書いているくらいですから。

    大企業に入るのは難しいし、大学受験・就職試験に合格する能力と出世する能力は全く別物(勉強と運動くらい違う)ですから、勉強しかできない人が到達できる最高地点が「大企業の万年係長」になるわけです。

    そして大企業の万年係長にはなかなかなれないから、憧れの対象になる可能性もあると思うわけです。ワークライフバランスの達成という点から見れば万年係長は素晴らしいと思いますよ。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/08 17:38
  • すみません、誰も憧れろなんて言ってないんですが。屁理屈も言ってませんし。

    私が言いたいのは、一流大学に行けば大企業に行ける可能性が高いけど、そこから出世できる確率は同期皆同じ。だったら大企業に行ってまったり働くのを目標として受験勉強や就職活動を頑張ってもいいんじゃないの?ということなのです。

    回答者様はその物言いからして、教師ですか?
    ちなみに、私は大学をとっくの昔に卒業した、社会人です。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/08 21:44
  • 文章表現について突っこまれるとは思いませんでした。「ただ」と「しかし」の違いにこだわられるとは、回答者様は国語教師ですか?

    「万年係長」とか「うだつの上がらないサラリーマン」というのは少々過激な表現をしましたが、それを「最高の人生」と回答されている方も居り、皆が悪く捉えていないことが分かります。そして万年係長はリストラ予備軍とおっしゃいますが、生涯平社員という方も実際は沢山居るのです。そして、早く出世したがために責任をとって退職せざるを得なくなったという人も見ています。

    早稲田と慶應の役員数を見て、慶應が出世しやすいと断言されてますが、それも回答者様が世間を知らない教師だと判断する根拠です。「大学名が通用するのは入社時まで。その後は実力。」とは多くの有識者が言われることですし、私も間違っていないと思います。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/09 04:20
  • ご回答ありがとうございます。
    万年係長は性格的に無理とのことですが、派遣社員をやるくらいなら生涯平社員(正社員)をした方がいいと思います。
    正社員登用は難しい道であるとは思いますが。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/09 08:38

A 回答 (15件中1~10件)

社会では一流とされる大学を出て、多くの方が名前を知っている大手の職場に勤務しています。



駄目な社員と言う烙印を押されているのかどうかはよくわかりませんが、部下10数人しかおらず、いわゆる係長級ではないかと思います。

ちょうど50才前後ですが、出世についてはもう望み薄で、上がりかなと言う感じです。
定年まであと15年ほどですが、これ以上の出世は多分無いでしょう。

朝は8時に家を出て、夕方は18時頃家に帰って来ます。
夕食は先に帰って来た人が作ることになっているので、私か妻か娘の誰かが作り、19時頃皆で食事をとります。

それから、パソコン・映画・好きな読書などをして、11時には布団に入ります。
もちろん、洗濯・掃除などの家事分担もします。

初夏や秋には、庭でバーベキューをすることもありますが、暑くなると人気がありません。
それでも、子供たちはよく友達を呼んで、庭でバーベキューや花火をやっています。

夏には約2週間の、夏休みがあり、東京ディズニーリゾートのホテルミラコスタか、ラスベガスに一週間滞在するのがここ10年ほどの恒例です。
冬にも、約1週間の冬休みがあり、例年はスキーに行っていましたが、天候と皆の体調が合わず、ここ数年は行けていません。
かわりに、温泉旅館で雪を見ながらぼたん鍋をつついています。

職場での地位は上に書いたようにあまり高くないので、責任もあまり無く、私が長期休暇をとっても職場はあまり困りません。

夫婦二人で仕事をしており、二人とも出世とは無縁ですが、貯金は毎年約500万円程度づつできています。
株や投資信託の成績も順調で、定年後もあまり心配は無さそうです。
二人とも専門職なので、いざとなれば定年以後も仕事を探せば見つかりますが、とりあえず現在は二人ともあまりそんな気はありません。

同期入社で、出世していった仲間たちは、責任は増える一方で、いつまでも多忙で、家族との時間も持てず、長期休暇をとることも難しそうです。
出世すればするほど、定年も延長し、トップまで行ってしまうと80歳頃まで仕事があります。

ということで、私自身は「一流大学を出て大企業に就職→万年係長という人生」は最高の人生と考えて憧れ、実践もしているつもりです。
    • good
    • 9

No14です。


私に取ってその状況は、性格的に無理ということです。
    • good
    • 1

私は人から妙に責任感が強いと言われてきました。


会議等で決まった事案を抱え込んでしまう性格のようです。
私は低学歴ですが、仮に高学歴だったとしても、下から文句を言われて抜かされ上から突かれるくらいなら、責任を全く取らなくてもいいポジションで仕事するか、自分だけで完結する仕事をしていたいので、難しいと思います。
今は大きな組織の中で派遣で仕事していますが、これでもやはり指揮命令者からの希望に沿わなければと(しかもそれがたくさん)思うのと、大勢の人数の中でやり合うことが厳しいので、難しいですね。
一方、大勢の前でのプレゼン等は、周りの方に言わせると苦手ではないとか…
よくフリーとか起業して仕事したほうがいいですよ。とは言われますが、家族もいるのでそれが難しいですね。
ちなみに性別は女性です。
今の職場の係長はできる方ですが、よく上の方に「私ではわかりませんので」と言っておられます、あれは無しだと思っています。
せめて「申し訳ありません。わかりかねますので、後ほどこちらからか、わかる者から連絡させてください。」これくらい言えないと役職持ってる意味ないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私は万年係長を否定しているわけではありません。

何しろ「憧れますか?」と書いているくらいですから。
…「ほとんどが脱落してうだつが上がらないサラリーマンをやる羽目になるわけです」
  質問文にこうした表現をしておいて「否定しているわけではありません」ということはどういうことでしょう。

 先の私の回答で、あなたが学生や受験生と推測した理由は、こうした文章表現力からです。あなたがどのように考えるかは自由ですが、「こう表現すれば、読み手にはどのように伝わるか」を考えるのが大人であり、社会人です。また仮にこうした能力がないことが分かった場合は自分の能力のなさに気づくのが最低限です。また、先の文章の後に「ただ」という表現がありますが、これは「しかし」と同義の接続語ではありません。後には例外注意点を記すのみであり、その前の内容が言いたいことになります。
 また、私以外の方も含めて多くは、あなたが万年係長を悪く捉えて質問していると認識していました。ということは、考えられる可能性は二つです。一つは「読んだ側全員が全てポンコツであり、正しい文章をまともに読めなかった」、もう一つは「書く側が真意とは違う内容を書いた(勘違いされるような書き方だった)」です。前者は複数人が勘違いをするというかなり低確率の減少で、後者は質問者さんの欠点だけで起こる現象です。


ワークライフバランスの達成という点から見れば万年係長は素晴らしいと思いますよ
…万年係長の行く末は「リストラ予備軍」です(場合によってはグレーな追い出し部屋→リストラ)。常にこうした状況におびえないといけない昨今で、WLBの達成等できるのでしょうか?近年では起業のリストラ候補NO1です。入社自体できない人にとって万年係長は憧れかもしれませんが、WLBが充実しているとは言えませんよ。健全な精神状態で仕事をしているとは言い難く、そもそも万年係長にW(ワーク)の要素があるはずないので(あったら出世して係長ではないので)、WとL(私生活)の両方が「無」やほとんどない状態で天秤が釣り合っているなら別ですが、B(バランス)は成立していません。万年係長の目的は「Wを軽く、Lを重く(充実)」させることであり、釣りバカ日誌のサラリーマンですが、彼にはWLBの概念はありません。

一流大学に行けば大企業に行ける可能性が高いけど、そこから出世できる確率は同期皆同じ(他の解答に対する補足)
…これ、本気で書いてますか?確かに入社後の一定期間は痛感しませんし、仕事の能力がなければそうですが、出世に関しては学歴がものを言うのは早慶の大企業の役員数を見れば一目瞭然です。半分強しか数がない慶應の方が早稲田を圧倒しているということは大学が出世に大きな影響をしている証拠です。それとも早稲田は慶應の滑り止めでしょうか?確かに両方合格した人は慶應に進学しやすいですが、そこまで学力・能力的に差があるとは思えません(確かに大企業に入社できる確率は慶應の方が高いようですが、そもそもの学生数の違いもあり、多くは同数程度の入社数になるはずです)。
 あなたの環境がどうかは知りませんが、あなたがこうした質問をしている以上、一般論に集約されるはずであり(多くの方から回答を得れば一般論に近付くはずだからです)、そうした観点から多くの人が容易に知れる早慶の役員数を例に出しました。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

憧れというほどではないですが、それもありかと思います。

まあ出世は努力だけではなく時の運や人の巡り合わせもあるので「万年係長」は目指すというよりは結果なのかなとも思います。

私は契約社員ですが、親会社(誰もが知っている全国規模の会社です)からの出向社員(正社員)はそういう人達が多いです。
よっぽどのことがないとクビにはならないようですし。
部長クラスだと(親会社だと課長クラスか?)退職後も嘱託やグループ会社で働ける人も多いです。
福利厚生も手厚く、家族や夫婦で旅行や趣味などに励んでいるようです。
このくらい大きい会社だと係長クラスもごろごろいるのでバカにされたりすることもないですし、専門技術がある人は役職に関わらず認められているので、悪くない人生だと思います。
    • good
    • 0

1.なんで「他人の憧れ」を基準に自分が行動しなければならないの?


自分という物が無い、ママに言われるままガリ勉してきただけのガリ勉高校のガリ勉?
それとも、みんなの憧れの的である私はこれからも憧れられ続けなければならない、なら、東大だのと地味なことを言ってないで、芸能界だのスポーツ界だので活躍したら?

2.東大行ってもどうせダメなのだから、私も受験から逃げる、は、只の負け犬の遠吠え。
逃げるその理由がダメなの。
難関大学に行く連中は、勉強はしていて普通、むしろ勉強が楽しい、と勉強している。
勉強することが苦では無いの。
それに対して、理由をこじつけて勉強を投げだそう、勉強は嫌いだ、もう嫌だ、という奴では、そもそも殆ど勝ち目が無い。
心配しなくても難関大学はほぼ無理だから、旧帝大下位レベルから下、早慶の下の方からMARCH関関同立辺りを上限に、志望を変えた方が良いでしょう。
それらなら(国立の方が厳しいと思うけれど)、嫌々勉強しても、泣きながらやれば受かるかもしれない。
難関大学は、泣きながら勉強しても無理、泣きながら勉強する奴はほぼ居ない。嬉し泣きならともかく。
既に勝負あった。負けたの。遠吠えせずに黙って切り替えれば良い。

3.私のして欲しい返事以外認めません、私の結論は決まってるんだから、そうだそうだと相づちを打ってくれれば良いのよ、というのは只の甘え。

4.質問の答え。
別に憧れはしない。
憧れないから何だと言うのか。
東大行って万年係長でも、MARCH関関同立行ってやっぱり万年係長でも、同じ事。
それでも東大に行きたければ東大に行くでしょう。
大学に行く目的も見えなければ勉強自体に関心が持てないような能力しかなければ、それなりのところに行けば良いだけのこと。
ただし、東大で万年係長以上になる確率と、MARCH関関同立で万年係長以上なる確率は、当然前者の方が高いんでしょう。
東大京大一橋に対して、MARCH関関同立の人口は7倍ということは。
仮に万年係長数が同じなら、後者がなれる確率は1/7ということ。そこは間違えないように。
憧れないと言えば、たぶん、孫、三木谷、堀江、この辺りにも憧れませんね。逆に。
まぁ、彼らは、そういう仕事が楽しいのかもしれませんが。
他人の憧れなんてどうでも良い、アンケートを取る必要も無い。
自分が憧れることを目指してみれば良い。
ただしそれが僅かな成功者を除けば殆ど食いっぱぐれるというようなことで無いなら。
目指してみてダメなら諦めろ。屁理屈こねるな。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

一線を退いて久しいおじさんです。


私も、回答7の方が書いているように、回答4の方は素晴らしいと思いました。
その理由は、書かれていること全てに気負いがないからです。
私も高学歴がたくさんいる大企業の中にいましたが、中小零細企業に比べて特別いい職場とは思えません。それは大企業、中小零細企業の職場や仕事に対する考えは人によって様々な違いがあるからです。
回答4の方が書かれていること、正直な思いが伝わってきます。
大企業で出世する人は、若者から見れば憧れかもしれませんが、これはハイリスク・ハイリターンそのものでもあります。私はとても憧れません。収入以外は魅力が感じません。
回答4の方の日常には幸せが見えます。
そして、これから先、定年後の日々の幸せも目に見えるようです。
人間の人生という視野でみれば、とても優秀な方だと思われます。
    • good
    • 1

NO6の者です。

他の方の回答・補足も踏まえて回答します。

大企業に入ろうとする学生は、ほとんどが安定を求めてのことでしょう。
 …先にも書きましたが、大企業への入社は妥協ではなく「憧れ」です。安定はもちろんですが、中小企業に比べ高収入であることからも、安定だけを求めているわけではなく、また安定だけを求めて入社できるほど大企業への就職試験は甘くはありません。

それなりの報酬を得たければベンチャー企業に入るか、起業すればよいのです。
 …とても日本の企業(雇用)の状態を知った上での回答とは思えません。現状日本は大企業に有利な法整備がされています(中小企業では倒産させるところを大企業では公的資金を注入して救済すること等が挙げられます)。起業後の5年間で存続している確率は5%とも言われている状況では、生き残りやすい大企業に就職を希望するのは日本においてはある種当然です。また、日本の場合、垂直統合等の大企業が中小企業に圧力をかけやすい要素が多いので、必然的に中小企業での仕事内容が過酷になりやすいです。確かにベンチャー企業で大金を手に入れる人もいますが、その確率はアメリカのそれと比べると低く、また大金の額も桁が違ってきます。そうした観点から大企業への就職を希望するのは当然です。
 もっとも、一番賢い人は最初大企業に入社し、そこでノウハウや人脈を作り、そうしたものを手にれた後に独立や外資系に転職して、そこで大金を手に入れます。最初から外資に行くと(外資ではそこまで教育がおこなわれないので)その時点で能力に見合わないということでクビなるかもしれないので、最初頃は日本の企業で働いた方がいいと判断します(プロ野球の大谷選手はこうしたアドバイスから、あまり教育をしないメジャーではなく、しっかり教育すると宣言した日ハムに入団しました)。
 ベンチャー企業の成功確率・現状の日本の仕事・就業状況等を考えてのコメントとは思えません。
 確かに、日本のITベンチャー企業の雄達は自分で起業し成功をおさめていますが、彼らのほとんどは、大企業でノウハウを学んだあとの独立(起業)か、学生時代に行っていた事業を法人化した場合がほとんどです。前者は楽天の三木谷さん(銀行に入行後、海外の留学中に楽天に似たビジネスを知る)で、後者は堀江貴文さんです(東大在学中に行っていた事業がライブドアの母体)。逆に考えると就職活動開始時点で起業するという人はレアケースであり、特に後者の場合は学生時代にそうした活動をしている人は5万といるがその中から成功した人だけが注目されているだけ(失敗しても世間の日の目を見ることはありませんから…)


 出来ない人がリストラされやすい職場は基本的に人気がありません。
  …日本においてリストラは最終手段であり、その状況下では新卒などの採用試験はしばらく凍結されている場合がほとんどであり、あなたが書いたような状況はそもそも存在しません。通常企業は、最初は少人数で、事業が軌道に乗り従業員数を増やし、その後業績の急上昇など実績より多くの人員を雇用し、その余剰分が業績を圧迫、リストラ…という順番になります。将来リストラにあうかもしれないと考えながら、人気企業に就職するような状況はなく、またリストラが始まっている時点で新卒の採用などはないのです。

 知らない要素があることは悪いことではありませんが、現状がどうなっているかを少し考えてみることは有意義なことですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

う~ん、憧れる人もいるとは思う。


知人で極力働きたくないって奴がいるんだけど、そいつはず~っと平で良いから安定して給料もらってのほほ~んと生活したいって言ってるんだよね。
そいつは一応ギリで一流大学出てるんだけど、欲が無いっていうか、とにかく一所懸命働きたく無いんだってさ。

私は大学が二流大学だったけど、LBSでMBAとれたからそれのお陰で大企業とかにも入れたけど、ああいうところも結構シンドイんだよね。
そこそこの出世の道も見えたんだけど、起業した方が儲かるから起業しちゃったけど、これもかなーーーり茨の道だったわ(笑
大企業でそこそこ出世してもさ、年収で2500万が良いとこなんですよ。
すごい出世したらもっと貰えるけど、私じゃ絶対無理だなって思った。
鬼にならないと大企業じゃ出生できないんだよね。

大企業に新卒とかで入れる一流大学の人達って、せっかく頭良いんだから自分で商売始めれば良いのにって思う。
私なんて二流大学なのに自由気ままで楽しく仕事できてるし、サラリーマン時代よりもお金たくさんもらえるようになったし、良いと思うんだけどな。
過酷な道のりだったけど。
    • good
    • 1

私は4番さんの生き方は素晴らしいと思いますし、うらやましいです。



出世すれば給料は上がりますが
『それ以上に責任や負荷が増える』んです。
出世して、給料増えても割安になる傾向はどこの会社でもあると思います。

案外気楽なのは上場企業の雇われ社長ですが、そういうのは目指してなるものではないので
考察外としたいです。

萬年係長と言っても大企業であれば年収5~600万、銀行であれば7~800万の年収になります。
もしも住宅が既にあって、住宅ローンがなければ、かなり良い暮らしが、お気楽に過ごせますので
とてもうらやましいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!