アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して1年の30半ばの主婦です

GWに主人の転勤先から帰郷し、主人の実家に帰った時に義母が私について主人の弟に「しょうがないじゃない、将来のためなんだから」と言っているのを聞いてしまって以来主人の家族に怒りが止まらなくなってしまいました

主人の弟は20代後半で、結婚前に義母に呼ばれて私が主人の実家に泊まりにいった時に義母に対し「ねえ、まだ帰らないの?」と聞いていたりしたので良く思われていないんだなと知っていました
今回の「しょうがない」も似たような話の流れがうっかり聞こえてしまったものでした

以前も主人の弟は私の正面、目の前で自身の胸元に義母の手を持っていって大切そうに抱きしめ目を細めるなどしていたので長く義母と話して私が独占してしまったから嫌だったのかと思い

お正月やお盆の帰郷などは出来るだけ私はホテルや兄弟、友人に泊めてもらい義母と義弟の時間に踏み込まないよう長期連泊を避けていました
主人は実家泊、私は最安ホテルを探して深夜の喫茶店で遠い目…もなんなので読書とかスポーツバーとかで時折遠い目…

初めての挨拶の日、義父は主人と兄弟達の立派な学歴と自身の学歴を私に伝えるので私も簡単に経歴と職業を話すと義母は「次男の友人があなたと同じ大学同じ専攻に行ったのよ、あのこ将来どうするのかしらね」と鼻で笑って言うのです
出身大学が芸術関係なので仕方ないと思うのですがその後の両家の親と主人、私との顔合わせの会食でも私の親の前で同じ事を言う義父と義母

私の親は苦笑いで流していましたがさすがに先々も言われ続けては堪らないなと私も「同期の子はこんな仕事とかあんな仕事をしてるんですよ」と嫌味にならないよう気を使い伝えてみたりしていました
実際、同期は多方面で活躍しているようです

その後結婚式前に義母が留袖が着たいと言うので、主人は長男で初めての事だからと我々夫婦で(先に入籍.転勤していました)新幹線に乗って留袖の試着の為に帰省し主人がランチの場所、私が喫茶店の場所を探しておいてその後入ったデパートでは私が履いた事のない値段の靴を主人からということで義母に選んで貰ってプレゼントして3人とても楽しく過ごしたりしていました

留袖の試着日も前の週に主人が実家方面に出張と言っていたのでその日はどうかと聞くと前日に友達と遊びに行って疲れているから次週に帰ってきて欲しいと言う義母に合わせたのでした
そのために息子の新幹線乗車回数を増やしても平気な義母です主人はそのために2週間で6回新幹線乗車を楽しんでぐったりしていました

主人の家族の誕生日、父の日母の日は名入れのクロスペンや花束、旅行用の綺麗なインナーバックとウェッジウッドのハンカチ等時には主人と1日かけて選び欠かしていませんでした

義父は喜んでプレゼントを仏壇に置いて報告したのだとも聞きましたそれを聞いた我々夫婦は嬉しいねと話していました

結婚式には留袖に使う小物を私が揃え夫婦でメッセージを添えました
結婚式後は義父が「くるんだろ」と言うので主人の実家に泊まりました本当はふたりで過ごしたかったのですが結納金代わりにと義父義母には多くのお祝いをいただき主人と主人の家族の意向を優先していました

義父も義母も悪い方ではないのですが、
「女は仕事なんてするべきじゃない」
「子供は早くした方がいい」
「水道光熱費はいくらかかっているのか」
「新婚旅行は国内にしろ」
「栄養が足りてるか心配」
「あなた達の家に行った時にご近所に菓子折を配らなかったのは本当に大丈夫なの?」
等、言われてダメージの大きな言葉や縛るような発言が多くしかも延々同じ事を繰り返し、1つのネタは半年ぐらい言い続け、主人の居ない時に私に聞く事がほとんどで義母に至っては義父の親戚の悪口から「次男は結婚出来ないんじゃないか」「私、自分の母に会いたくて泣いちゃうの」と、いうのを励ましたりなだめたりしながら延々聞かされ、聞く事は嫌ではなかったのですが、会うたびぐったりしてしまいました

また、「顔合わせの会食の時にあなたの親の様子がおかしかったからあなたのお母さんとふたりであなた達の新居に行った方がいいわ」と言い出す義父義母、忙しく働く私の母に伝えると会食で引いてしまった上に祖母の介護や孫の世話に追われる母は困った顔だったのでそれとなく「母は週6で働いていて休めないようで」と言っても義父義母ともに1年間「あなたのお母さんとふたりで…」と繰り返し断り文句も尽きたころやっと言わなくなりました

結婚前に私の職業(保育士)を伝えると間髪入れず「保育園なんて子供が可哀想よね」と言った義母は「あの歌手は駄目よね」
「あの女優あたま可笑しいわよね」
という会話ばかりでダメ出しされる芸能人は主人の大好きな人ばかりなのに主人は実家では「ソーダネ、好きじゃない」と言います
私は心の中で『おーーぃご主人ちゃんよぉ~』と突っ込んで遠い目…

私の母はガンガン仕事をしてきているし、姪は保育園通いですくすく成長しています
私も楽しく鍵っコでした
義父義母には話したはずです

先日我々夫婦の家に招いたら当然といった様子で「当日、新幹線の駅まで迎えにきてくれる?」「ドコドコの街がみたいからそれっぽいところ案内して」と言っていて始めから下車ホームまで迎えに行く気ではいたのですがなんだかひっかかってしまって図々しいなと
それでも体力とか年代を考慮して私も詳しくない街を義父義母と私の三人で(平日でした)ご案内

知らない街の地下鉄の乗り換えで私より前を歩いてズンズン進んでいく義父
いく先々でその地の方言を真似してお店の人に嫌な顔をされる義母
義母は電車でも大きな声で「この地方の人って変よね!」と奔放発言で私は視線が痛かったです

でも奔放なだけ、世間知らずなだけと自分に言い聞かせてきたんです
観光自体は会話も弾み私も良い思い出が出来たと思い嬉しくまた義父義母の笑顔に安堵したのでした

でも、GWに顔を合わせた義父が顔をみるなり「○○さん(私のこと)は強いから」「女性にはかなわないなぁー」と言うのです
観光中に暴走特急のごとく前進してしまう義父に苛つく義母の横で義母に同調して義父を諌めた事が印象に残ったようで繰り返し「かぁーっ怖い怖い、おっかねぇよなぁ」と言われその場では苦笑いして流したのですが風船に義父の顔をはってパンチしたい…これ、絶対生涯言われ続けます
義父は義母を「ウチの大統領だからよぉ」と初対面の時に紹介した人ですそのうち私に「国防長官」とかいうアダ名を付けかねません
一時なら笑えますがしつこさは筋金入りの義父です
一生…めんどくさっ…義父に悪気はないです
最初はキュートなお父様だなあと思って流していたのですが最近無性にハエ叩きでスマッシュを決めてやりたくなってしまいます

長男の嫁だから将来は一緒にと思っていたんです
前々から主人の弟と義母が私を鼻で笑っているのは知っていて、片目をつむろうと思っていたんです

でも「しょうがないでしょ、将来の為なんだから」の一言でなんだか色々ブチッとなってしまってGWは1泊だけで切り上げて夫婦で帰宅、主人は私の話を聞いて謝り納得いくまで話し合いました

でも私の中の怒りがおさまらず
時折子ども授かって生まれても会わせたくないとか老後は次男がみればいいと思う瞬間がある程

将来の為に仕方なく相手をして下さっていたのカアァァァーーーー
老後の介護人足と孫製造マシーン?????

これは些細なことなのでしょうか
私が主人の家族を喜ばせたいと思ったのは独りよがりで重かったんでしょうか
こんなに怒りをかかえる私は心が狭いのでしょうか
もっと忍耐が必要なのでしょうか
GW後独りの時間にぶつぶつ言いながら机叩き過ぎる自分に自分でも引いてしまうのですが怒りが止まらず頭痛とその後きた生理が地獄の痛みと胃痛をもたらしさらに人生初吐血(ごくわずかですが)があり
軟弱な自分に情けなくなりました

感情としては絶縁してやりたいぐらい思いますが、主人の家族です主人は男ばかりの兄弟なのでちょっと鈍いところがありますが、今回の件で「俺と結婚したんであって俺の家族と結婚したわけではないから」と対策は考えてくれているようですし、私としては結婚するくらいに主人を信頼していて、その主人の家族なのでよく捉えられるならそうしたいのですが一度嫌いだと認識するとそう覆せるものでもなく
主人も謝りながら困惑と悲痛な表情で主人に申し訳ないと思う反面、主人への怒りも隠しきれず
ですがこれ以上主人を責めては主人が耐えきれなさそうです

でも感情に蓋が出来ず怒りがいくらでも溢れてきて悔しくて泣いていたりします
柳のように受け流せたらいいのですが

他にも私の母の生い立ち等にもご意見頂いたり色々ありました

駄文で読みにくく申し訳ないですが、叱咤でも激励でも出来るだけ沢山のアドバイスがいただけたら助かります

A 回答 (7件)

「よく気が付く、できたお嫁さん」を目指さないことです。



昔から、女性は人に気を遣ったり人の心を察して先回りして動くことを求められてきました。
でも、人のことを勝手に考えているとも言えるわけで、やり過ぎると自分と人との線引きが曖昧になります。
「相手は○○だろうから私は△△しよう」と相手の気持ちを想像して動いているうちに、「私は相手に良かれと思って△△したのだから、相手も私の気持ちを察して○○して欲しい」と恩着せがましくなり、自分が相手に尽くしただけの感謝やお返しがないと、不満が溜まってしまいます。
また、自分がやりたいからやるのではなく、「相手が何を望んでいるのか」「自分が相手にどう思われるか」を基準にして動いているために、主体性が失われ相手に引きずられる関係を作りがちです。

あなたは義理の家族との仲を円滑にするために気を回していますが、このような不健全な人間関係に陥ってしまって、良くしようとすればするほど相手を嫌いになっているように見受けられます。
しかもお舅さんもお姑さんも強引で人を見下すタイプだから、ますます空回りしてしまうのでしょう。

あなたは「あなたとご主人の家庭」を作っていかなくてはいけない時期なのに、肉親とはいえ「よその夫婦」であるお舅さんお姑さんに、密着しすぎていたと知りましょう。
例えば、お姑さんが留め袖を買いたいのは、あなた達夫婦の結婚式に着るためだとしても「お姑さんの事情」です。
彼女がよその家庭のあなた達に私的な用事を付き合わせるのも、あなた達がよその家庭の彼女の私的な用事にお金と時間を費やすのも、お互い「よそ様の領域に踏み込んだ行為」です。

よその人の領域に踏み込むことなのだから、頼む方も慎重にお願いするべきだし、断られても仕方がないことです。
同様に、引き受ける方も「付き合いたければ付き合う」「無理の無い範囲で付き合う」ぐらいにするべきです。
そのバランスが保たれていればあなたはストレスを感じなかったわけで、お姑さんも図々しかったけれど、あなたも彼女に流されてしまう弱さがあった、自分の許容量を見通せない甘さがあったということです。

自分がやりたいことを喜んでやる、負担にならない分だけ協力する、ということはワガママでも心が狭いことでもなく、むしろ誠意のある態度だし責任感のある姿勢です。
あなたは大人の女性であり一家の女主人なのだから、自信を持って堂々と自己主張しましょう。
新婚の夫婦が、自分達の生活を大事にし、自分達の都合を最優先にしないでいては、この先何十年も続く家庭の土台が築けないですよ。

ご主人には「私は張り切りすぎて自分のペースを失って疲れてしまった。これからは私に無理のない付き合いをしたい。その方が気持ちよく長く付き合える」と説明してはどうでしょうか。
親に従うのではなく、親を拒絶するのでもなく、自分達のやり方を模索する、という提案をしてはどうでしょうか。

お舅さんお姑さんは、あなた達夫婦の生活に口を挟んでいますが、何かしら言いたいだけなので、聞き流すなり話す機会を作らなければ良いと思います。
例えば、あなたが働いていたとして、彼らが「女は仕事をするべきじゃない」と辞めさせても、あなたがこの先仕事を続けていれば得られるはずの収入を、彼らが払ってくれるとは思えないでしょう?
責任を持ってくれないただのヤジなのだから、あなたも本気に聞くことはないのです。

彼らは思ったことをすぐに口に出していて、人を悪く言って自分達を保とうとしていて、自分達の短慮と劣等感の強さを宣伝しているような単純な人達です。
そういう人達に良く思われなくたって一向に構わないでしょう、適当に関わりましょう。
つまらない人達に過剰反応していたということは、あなたが弱気で他人に影響を受けやすいからだと思います。
嫁姑の確執ではなく、自分を成長させる良い機会だと思って、ぶれない大人になって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いただいた回答は、ほぼ全てその通りと感じました
自分の中でわかっているようで言語化出来ない部分を言葉にしていただき自分の問題点が明確に成りスッキリします

「相手が何を望んでいるのか」「自分が相手にどう思 れるか」これはずっと自分の抱えてきた問題で脱却したくて出来ない、どうしていいかわからないと感じていたので具体的なアドバイスに目を見開き読みました

過去、振り回され過ぎて付き合えなくなった人が複数居て自分が相手の甘えを引き出してしまったと反省することが多々あり、けれど健全で対等な関係のイメージが自分の中で曖昧で大人として自分を身軽にしておくという考え方も最近になってやっとどうしたら良いかと考えるようになってきたところでした

「よそ様の領域に踏み込んだ行為」という部分にはっとしました
一線の引きかた、他者との境界線、自分の気持ちを無視したりその場で気付かない癖、笑って欲しいと願い過ぎるところ色々問題がはっきりしてきました

自分がやりたいことを喜んでやる、負担にならな い分だけ協力する、ということはワガママでも心
が狭いことでもなく、責任感のある姿勢

この言葉は悩んだ時の支えにしていこうとおもいます

自信を持って堂々と自己主張
やっとこの頃夫婦間でそれが出来るようになり始めていたので別の場でも意識してやってみます

人を自分の都合で振り回してしまうのが怖くて「うんいいよ、合わせるよ」が癖のようになっていたので まずはそこから考え直そうと思っています

舅、姑に対しても自分の今の気持ちを素直に認識出来たかなとおもいます
自分が流されない自分をある程度つくれるまでは「接触はむり」です
しばらくその後のことは考えたくないなと思います
次の盆、正月くらいは二人でゆっくりしてみます

弱気で他人に影響を受けやすい事は以前からずっと認識はしていて、堂々と立つとはどういうことだろうと本や映画、芸術、旅、アウトドア、色々なものを使って必死で探していたのですが理想と現実が遠くなるばかりでした

言葉では知っていても実際の対処法がわからないという感覚は長年抱いてきたものですが
自分で見えなかったものをとても明快に照らしてもらったと感じています
しばらく仕事をしておらず不安の募る日々でしたが改めて「仕事したーい!」と思います
早速履歴書を準備しようと思います
ありがとうございます

お礼日時:2015/05/19 03:16

No.6です、お礼をありがとうございます。



私の回答があなたに理解してもらえたのは、私も人に振り回され続けて心身を壊してしまい、自分を変えている最中だからでしょう。

あなたも体調を悪くしたようですが、「軟弱で情けない」と自分を責めています。
吐血するほどダメージを受けていたことを驚く気持ちより、「人にダメな奴と思われたくない」という気持ちが強いように感じました。
あなたの体もあなた自身です。
あなたの体は病むことで「人ではなく自分を見ろ!」と教えてくれたのだから、そのメッセージを謙虚に受け止めて、自分、特に体に意識を向けてあげて下さい。

人に過剰反応する癖を治めるには、依存的な人から離れるだけではなく、自分が抱く感覚や感情を丁寧に味わうことも大事です。
気持ちがいいことに越したことはありませんが、何か悪感情を抱いたとしても、それが今の自分の正直な感想だとして受け止めましょう。
そこで得られるものは「人が介入しない自分だけの世界」です。
自分のセンサーをフル稼動して自分だけの体験を繰り返していくうちに、自分の核が太く強くなっていき、人に惑わされなくなっていくと思います。

あなたは芸術系の勉強をしていたのだし、自分の本能を解放する方法を知っていると思います。
私も芸術系の学校の出身で、学生の頃からよく映画やコンサートや展覧会やお祭りに行きますが、ドキュメンタリー映画のメッセージから物を知ることにも、民俗芸能の祈りや魂に感応することにも惹かれます。
ですから自分を変える時も、人間関係や心理の勉強をしつつ、一方で旅行をしたり自然に接することで心身を活性化させました。
あなたも自分の弱点を言語化して検証するだけではなく、頭で病理を追求した分だけ、体を気持ちよくする時間を作って下さい。
そうやってバランスをとることでパーソナリティー全体が安定して、人間関係でも自立できるようになると思います。

>堂々と立つとはどういうことだろうと
>本や映画、芸術、旅、アウトドア、色々なものを使って必死で探していたのですが
>理想と現実が遠くなるばかりでした
無意識に人にどう思われるかを気にしているから、自分のペースを保てなかったり、すぐに成果が出ないと焦ってしまうのだと思います。

エンターテイメントやアートの鑑賞、旅行で非日常を味わう、アウトドアで自然に親しむことは心身を癒して豊かにしてくれる遊びなので、お薦めです。
深い世界なだけに明確な答えを与えてくれないから、ピンとこなくてもたまたま今の自分にフィットしなかっただけとして、次を試しましょう。
また、今までは必死に答を探して力が入っていたせいで、気付けなかったのかもしれません。
あなたは適切に自己分析しているし既に変わろうとしているのだから、もう身構えなくていいのです。
むしろ身構える癖を直しましょう。
リラックスやマイペースの練習だと思って続けてみてはどうでしょうか。
お仕事も良い意味で頑張らないようにして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ耐えられるはず
我慢は美徳 と思いすぎていたのだと改めて思いました

私は出来が悪いから我慢して人に合わせなければと自分への刷り込みが強く、我慢を強いられる事も過去には多く、フラフラとしていたのですが、 「人が介入しない自分だけの世界」を肯定していいと思うと目からウロコというか自分の世界を大切にしたかったんだなぁ、していいんだなぁと安心して自分ー足元が落ち着くような気分になりました

どう思われるかを気にしないを早速夫に対してしているのですが、思ったよりも双方良い感じで私もびくびくしないぶん安心して居られます

身構えないというのは中々、染みついたものだから難しいですが方向が定まるとあとは歩くだけなのでゆっくりやっていけそうです

ありがとうございました

お礼日時:2015/05/23 05:24

私、感じたんですけど、あなた側にも問題無いですかね?


ダンナさんを
「主人」
と呼んでいますよね。
つまりあなたが自ら主従関係を作っていませんか?
夫婦を対等と思わずダンナの家政婦(やや言い過ぎだが)を自認するなら、ダンナの両親に逆らってはいけません。

これが逆だったらどうでしょう?
つまり、あなたの親があなたのダンナさんにこのような言動をしていたら。
ダンナさんは何も感じないで義父母とお付き合いできるんですかね?

やはりこの愚痴はダンナに言うべきです。
で。
義父母とは結婚前のお付き合いのときに会っているんですよね。
おおよその雰囲気って見抜けませんでしたか?
私の妻は私との結婚の条件で、私の両親と同居はしない、です。
つまり常識的な範囲は別として、両親の老後の面倒もみない、ということ。
ちなみに私は長男です。

私の妻は身体が丈夫ではないんですよ。
自分の体力が落ちた頃に高齢の義父母の介護は無理、との宣言です。
精神的にも余計な介入を避けられる、つかず離れずの場所で居を構え生活したい、と。
でも至極当たり前ですよね。
家政婦+子作りマシンとして一緒になるわけじゃないんで。
夫の親であれば、どうしても無視はできないし気を遣わざるを得ないのは当たり前。

今からでもダンナさんにここへ書き込んだことを話したらいいんじゃないですか?
愚痴を愚痴だけで終わらせると、また繰り返しになりますよ。
感じたのは、子離れできない親。
誇るもの、頼りになるもの、生きがいが子供しかない、夫の親として自分の優位性を保とうと嫁を意のままに操りたい、かわいそうな年寄りです。
でもね、こういう年寄ってけっこう多いですよ。
ダンナさんもそこそこ親離れできないマザコンじゃないんですか?
これだけ妻が悩んでいるのなら、もっと助けてくれると思うんだけど。

ストレスになっても大変だから、できるだけ会わないようにすること。
君子危うきに近寄らず、って名言がありますし。
もうひとつ名言。
「バカにつける薬は無い。」
どんな手段を講じても、義父母の考えや性格を変えることはできません。
絶縁など極端でなくても、バカはどこの世界にもいる。
実験動物としてストレス発散の研究材料にするのもよし。
このような人間との対処方法を学ぶのも人生経験。
(ワタシ、仕事柄こういう来客がしょっちゅうですし笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私としても半分以上は自分の問題とも思っているところもあって、考えるヒントの詰まった回答に感謝しています

主人と書いたのは以前年上の女性の前で「ウチの旦那さん」と言った際怪訝な顔をされてなのですが、自ら作ってしまった関係というのはご指摘の通りです
それでも自分の夫とは喧嘩も話し合いもある程度は出来るようになり、でも結婚当初は袋菓子1つ買って文句を言われていました

距離感の取り方、主張の仕方や線の引きかたが下手でまた失敗したんだなと自分に対しても落胆したという思いと変えていかねばという欲求と焦り、恐れがあって

年上の方や既婚の方から何かヒントがいただけたら
と書き込んだ気持ちもあります

結婚前は緊張し過ぎて文化の違いに圧倒されてやんわり言葉で抵抗する事に必死で、話かけてもちゃんと言葉を返さない義弟たち(2人です)にも男の子だから…と自分に言い聞かせ気付かないようにしていました

義父義母の子離れの出来ない度合いに拒絶の感情を持ちながら私が親では無いから巣立ちの寂しさを理解出来ない自分が未熟者なのではと受け止めねばと思い過ぎて自分の許容範囲を過大評価し過ぎだったのだと思いました

自分をもっと中心に置いてものを考えて良いんだなーと改めて自分の自信の無さと自分を立たせるための判断の甘さを痛感しました

この回答を読んで考えがまとまってきたので、もう一度夫婦の対話を試みたら、夫の実家とは距離をとろうという結論になってひとまず安心です

私の気分転換や体の心配はしてくれるのですが、夫は大好きな家族がまさかと受け入れがたいものを必死に消化しようとしているようで、話をするのが苦痛な夫と話をしないと苦痛な私との対等な折り合いのつけかたを探ってみたいと思います

夫の《マザコン》やっぱりそう感じるのは私だけではないんですね
マザコンはほんとに嫌ですが、私も母親は特別だしゆっくり向き合おうと思います

逆だったらどうなの?は何度か聞いていて私と母に申し訳ないとのことでGW後に考え始めてくれたようです
この質問を見せる案はしばらくは保留としながら最悪その手もあると思っておくと自分の気持ちが落ち着きそうだなと思いました

義父義母は実験動物くらいに捉えてみようと思います
男性の回答ということもあり色々整理することが出来ましたありがとうございます

お礼日時:2015/05/18 13:38

長い愚痴だー



で、ふつーの事です
気にする必要は無いよ、てきとーにお付き合いしてください
毎日、顔をあわせて暮らすわけじゃないんだから
どれも真剣に対応する必要はありません

バカ芸能人、主人が好きなのに、ってのは、どーでもいい事です
気にしすぎなんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠方へ引っ越し慣れないのもありだいぶ溜め込んでしまいました

〉てきとーにお付き合い
やっぱりがっつり付き合おうと構え過ぎていたんだなと思いました

芸能人の件は義母に同調したがる主人に「えっ、この先もずっと同調していくの?」と引いてしまったのですが、どうでもいいと手放してしまえばいいのかもしれません

気にしすぎは自分でもわかってはいたのですが
改めていわれるとやっぱりそうだよなぁと思いました

真剣に対応するのをやめてみようと思います
ありがとうございます

お礼日時:2015/05/16 12:27

とりあえず色々ストレスを抱えて辛いんですね。


本当にお疲れ様です。
私も長男の嫁で義父義母義弟で同じ家族構成です。

私は夫の家族全員と性格が合わず、近くに住んでいるにも関わらず呼ばれない限り会いにいきません。

ご主人の言う通り結婚した相手はご主人の家族ではありません。
でもあなたの仲良くしようと努力する姿勢は素晴らしいですよ!!
それなのに嫁だからしてもらい当然と思っていたり、あなたの気持ちを全く汲まない発言は人としてどうかと思います。
愛するご主人の親でも嫌いになり当然です。

このまま行けばあなたが精神崩壊しかねません。

なのでご主人とよく話し合い、冠婚葬祭など必要な行事以外の付き合いをしたくない旨を伝え、理由などもうまく作り誤魔化し会う回数を減らし、いずれ正月しか会わない、緊急時以外電話もしないようにするなど、何度でも時間をかけて会議をしてください。
これはご主人とあなたが婚姻関係を継続するうえで絶対必要な話し合いです。

あなたが壊れてしまうくらいなら、嫌われても構わない!と踏ん反り返りましょう。
笑って合わせているだけでは下に見られるばかりです。

そういう親は孫が生まれたらワガママが余計エスカレートします。
子育てにもあれこれ口を挟みます。
そうなると余計にストレスが溜まりご主人と揉めたりすると今度は離婚なんてことにもなりかねません。
ちなみに私は長男の嫁だろうと憎い相手の介護はしません。
私は子供を産む機械でもないし、義両親のために生きているわけではないので。
長男の嫁だから◯◯しなくてはならないなど、古い考えの枠にははまりません。

あなたの幸せはあなたが決めてください。
そんな人たちに振り回されて泣かないでください。

お辛いでしょうが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長男の嫁だからと考え過ぎていたんだとはっとしました

会うたびにどんどん下に見られていく感覚に耐えきれなくなっていて10年後を想像してゾッとしたり、子どもを授かる事が出来たとしたらその先の子どもへの影響を考えたりしていました

〉孫が生まれたらワガママが余計エスカレート
やっぱり、しますよね
既に習い事について等の指定がありそうな話をされています

必要以上に会わなくていいと思うととても落ち着きます

身近にご主人の家族に踏みつけられながら心がボロボロになったまま文句も言わず介護をしていた親族がいて、自分もそうしなければならないのかと思っていたところがあったのですがそれではあんまりだと思って悩んでいました

〉あなたの幸せはあなたが決めて下さい
この言葉はとっても胸に刺さりました
結婚して以来、自分の幸せを自分で決めるということをすっかり忘れていました

自分で決めて自分で進む気持ち良さと責任を手放し過ぎていたのだと思ったらスッキリしました
mitubati1024さんの回答を繰り返し読んでいたら久しぶりに元気が出てきました

自分の人生だからしっかり楽しまなきゃと思います
ありがとうございます

お礼日時:2015/05/16 12:03

ウマの合わない相手の話なんか聞かないほうが人生楽しい。


幸せの秘訣。ウマの合わない相手の話など聞く耳もたない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく合理的だし目からウロコでした
考えすぎ、主人の家族に応えたがりすぎだったのかもしれません

歯を食いしばってばかりの数日でしたがとっても楽になりましたありがとうございます

お礼日時:2015/05/16 11:07

ダメなのは主人の両親でなく 自分の両親を諫めて妻を守れない御主人の方です



このくらいで耐えられないようなご主人で大丈夫ですか?
こういう人達は相手が不快であることを理解できないので ほぼ同じ事が繰り返し起こります、
御主人と質問者さんで 同じことが起こった時に ご両親とどう対峙するか冷静に真剣にに話し合う
べきです

それができれば、これから起こるであろう 色んな問題も乗り越えていけるでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も主人に対してひっかかっていて、何故今まで主人から義父義母を諌めたりしてくれなかったのかと思うんです

将来について不安に思う気持ちもあり、それも苛立ちのひとつです

自分をもう少し落ち着けて冷静になれたら主人とよく話し合ってみます
それが出来たら先々も乗り越えていけると思うと「どう主人に説明しようか」と考えることが出来、少し冷静になれましたありがとうございます

お礼日時:2015/05/16 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!