アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は、関西大学のキャンパスで高認試験を合格し、その後、通信制の高等学校も卒業したのですが(余談ですが、卒業証書には業を修めと書いてあります)、さらにその後、通信制大学の法学部に正科生として入学し、二回生で中退しました。

そこで質問があります。よく高認取得後、大学へ進学をいう方がいますが、高認合格で納得して、中卒として就職したり、自分のように合格後、高等学校を卒業し、高卒になる方は、大多数いるのでしょうか?あまり噂を耳にしないので。

また、大学の科目等履修生の課程を飛び級し、正科生で入学した場合、学歴の区分は、暗黙の了解として、科目等履修生修了と企業などには理解していただけるのでしょうか?それとも、科目等履修=高等学校卒業のレベルと同等と判断されるのでしょうか?質問だらけで申し訳ありません。

質問者からの補足コメント

  • >”高認取得後、大学へ進学’を例える方(ネットなどで)

    と書くべきでしたね、すいません。

      補足日時:2015/05/16 05:25
  • お礼への補足です。
    高認も大卒扱いになるかと文面から少し読み取ってしまったのは、関西大学で受験という単語にひかかったのかなぁと思いまして。自分はこれまで、あくまで高認は就職のための資格や高等学校への単位という深い認識を思っていました。(これまでずっと間違って認識していたとしたら、病気が酷くなるまで、学歴に詳しく知らないなんて、僕も周りも数奇なものですね、働けるときに知りたかったものです 笑)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/16 10:07

A 回答 (1件)

大学の卒業の資格は勿論認められますが、何故高校を途中で辞めたの?って疑問は採用者が必ず持ちます。

同じ大学卒の皆さん以上のパフォーマンスを示せれば問題は無いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
御返答を見る限り科目等履修生修了は卒業という解釈でよろしいんでしょうか?それとも高認合格の面で???
一度目の高等学校中退に関しては、毎回正直に、病気に関して伝えていました。アルバイトばかりですが。

お礼日時:2015/05/16 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!