アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪都構想の是非を問う大阪市の住民投票は反対多数という結果に。率直な感想をどうぞ。

参考URL:都構想、反対多数…1万741票差で
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASH …

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (35件中1~10件)

gooニュース編集部からの質問と云う事でしばらく皆さんの解答を拝見していました。


大阪都構想の是非を問う大阪市の住民投票は反対多数という結果に
と云う表現が多いことが気になります。
正しく報道するのであれば
◆反対 70万5585 50.4%
◆賛成 69万4844 49.6%
その差、わずか0.8% 賛否の投票ですので、0.4%が入れ替われば状況が変わっていた事に
なります。
加えて、若年層が賛成で、70歳と高齢者が反対であったこと
若年層が投票率が低く、高齢者層が高い等も報道してほしいと思います。

私は、大阪府民ですが、大阪市民ではありません。その立場でニュースを拝見しています。
1、大阪の若者は自分たちの町(大阪市)の未来を本当に考えているのか!
2、大阪の高齢者は自分の事だけ、これからの市民の事を考えているのか!
このふたつの疑問を大阪市民にたたきつけたいと思います。

もうひとつ、今回の都構想ですが、大阪市民だけの問題でしょうか。
大阪府民はどう考えているのか、日本国民はどう考えているのか
それも少しは考えてほしかったです。
住民投票に参加させてほしかったとは言いません。
選挙当日のテレビ報道が全くなかったのも疑問です。
報道に力があるのであれば、大阪市民以外でアンケートを実施
大阪府民の意見、国民の意見を全国ネットで調査して報道してほしかったです。

今回の住民投票で感じたのは、大阪市民の利己主義、自分のみ大切、エゴイズムを感じます。
今の自分を犠牲にして、将来の大阪市のためにと云う気持ち
大阪府、日本のためにと思う気持ちが負けにつながったと思います。
これから大阪市民は国民からそういう目線で見られるのです。
更に、この投票で「そうだ住民投票なんて自分目線で決めれば良いんだ」
と日本国民に植え付けそうで気になります。
日本国民の国民性が、利己的、エゴイズムの方向へ向かわないことを期待いたします。
報道も同様です。さわらぬ神たたりなしの立ち位置ではなく、国民とてどうあるべきか
等も堂々と報道してほしいです。
    • good
    • 0

ここに回答している人は大阪都構想に賛成の人が多い。

私も賛成です。
大阪の人はこれをみてどう思っているのか。意見を聞きたいですね。
私は東京在住ですが、大阪市は国税分も使っているので、意見ぐらいは言わせてって感じですかね。
文句を言うなら自分の金で自分を養ってから。それから文句を言う。他人から援助を受けている段階では他人に言われる筋合いはないって言えないですよね。地方交付金ね。国税の
あと、東京の法人は法人税を東京都以外にも使用されている4割程度ね。他県、府はそんなことないんだけどね。だから意見だけは言えると思う。

北斗の拳「おまえはもう死んでいる」か。あと5年後か?もう少しで死兆星がみえるんじゃないですかくれぐれもおんぶにだっこだけは避けてくれよね。
自分の事は自分で。
できない場合は公共料金を夕張みたいにあげてくれ。自分が望んだことだから。
自分で自分の首絞めて、Mか
    • good
    • 2

私は、大阪市民に非常に失望しています。



大阪の財政問題は大変です。それは、役人天国でやりたい放題だったからです。例えば、職員の制服と称するスーツを支給したり、バスの運転手の年収が勤続年数が長くなると1000万円を超えるなど、橋下市長のいう「儲かって仕方がないのならいいが、毎年多額の借金を垂れ流しているのに、おかしい」本当におかしいと思います。

又、今回の反対多数の原因の一つに70歳以上の人達の反対の割合が非常に高かった事がありますが、橋下市長は就任直後に敬老パスを一部有料にした事が、老人の中から「自分たちは切り捨てられるのでは」との懸念を生じさせたからだと思います。その日その日の暮らしがぎりぎりの老人にとっては大変だとは思いますが、大阪のみならず日本全国で税収が少ない中、若者より老人が優遇されている事実があります。老人達は、「自分の孫、ひ孫に多額の借金を負わせていいのか?」と言う考えに至らなかったのかと疑問に感じます。国会議員の中でも若者に比べ老人への厚遇に切り込むべきだと思っていても、老人を敵に回し次回の選挙で落とされる事を恐れて手を付けられない政治家ばかりいる中で、老人パスを一部有料化した橋下市長は、真の政治家である事を物語っていると思います。

もし、都構想の投票の結果が賛成多数で都構想が実施された場合、勿論失敗する可能性はあります。又、長期的に見て成功したとしても、短期的には「以前の方が良かった」と思う人が沢山出る事は確実にあり得ます。しかし、失敗の可能性があっても、橋下市長に賭けてみるに十分値する政治家だと思います。
 
120年続いた大阪市がなくなるのは耐えられないと言う反対意見がありますが、たった120年の歴史が何だと言いたい、明治維新で時の政府が江戸を無理あり東京に変えて江戸っ子が怒ったといいますがそれで、何か不利益があったのか。それより、財政破綻を起こし、ある朝起きてみたら夕張市みたいになった方がずっと大変な事態だと思います。

最後に、反対派の旗手である柳本顕氏ですが、「大阪市内に大きな府立病院と大きな市立病院があって何が悪い」と言っていました。この意見を聞いて、「あなたは正気ですか?」と聞きたい。大規模な病院がある長所は、最新の機械を取り入れ、最新の診断と治療が出来る事だと思います。それが2つあれば最新の機械を購入する事をはじめ様々な事に2倍のお金が必要になります。それなら、大規模な病院を一つにし、大阪市の各地域に診療所を作り、その診療所と大規模病院を連携させ、市民はまず、近場にある診療所で検査を受けそこで手に負えない患者は大規模病院に紹介され、検査治療をし、病状が良くなれば又元の診療所に戻るシステムにした方が、お金も安くなるし、より市民に寄り添った形だと思います。

これから、柳本氏及び大阪府・市の自民党議員の手腕に注目です。もし、大阪が元の役人天国に戻ってしまったら柳本氏等にはそれ相当の責任を取ってもらわないといけません。その為にに、マスコミの厳しい監視を期待する物であります。
    • good
    • 10

賛成(維新)と反対(自民含む野党)の構図で反対が一万票余りの差が出ましたが。

これは(自民含む野党)の負けは明白な事実であります。にも関わらず今の市議会で自民が「いちゃもん」を付け議会が止まっています。政治活動費不正も自民の議員も関わりこんな党にまかせたら大阪市も泉佐野市見たいに倒産に成りかねない。平野区一つとっても一万票以上反対が多かったがこれは生活保護者が西成区に次ぐ多い地区である可能性がありそれ以外でも老人が反対多数なのは「老人パス」等で自分の事ばかり大阪市は5兆借金がある事を皆忘れてはならない。もし倒産したならどうなるか「皆考えた事は無く」無責任で自分の事ばかり将来の事を考え無い。一番腹が立ったのは「反対」が決まった時自民党議員の後ろに「太田房江さん」がいました。何故この人がいるのか大阪府の借金7兆の責任をこの人だけではありませんが?良くテレビに出られたものだと「あきれました」今の自民党も借金2000兆になるのに税収が上がればその分予算を増やし外国にお金をバラマキ一体何時借金を返すのか?この国も終わりです。
    • good
    • 4

都構想の問題点を指摘する専門家や反対派の主張は、リスクを具体的数字で列挙し、反対票増加に大きく貢献した。



しかし、それだけ力を込めて反対する割に、対案はほとんどないし、あっても実に中途半端。

反対派の主張は、都構想によって今より悪くなるので、それよりは何もしない方がマシ、ということ。
要は、都構想で膨らむ赤字は許せないが、現行システムでの赤字はガマンしましょう、ということ。

都構想が否決された今、反対派が懸念するリスクがなくなった反面、長年染みついた大阪市の赤字体質が改善される見込みもほぼ消えた。

反対派の顔ぶれを見れば、大半が既得権益に浸かった者ばかり。
彼らが唱える改革案は、肝心の既得権益を侵す部分には手をつけようとしない。

都構想の実現は、リスクがあっても、赤字体質の根本原因である既得権益を解消する絶好の機会であったことは間違いない。

大阪市民が今回の結果に後悔しないことを祈る。
    • good
    • 3

非常に残念です、公務員がやりたいほうだいになるだろう。

商人の町、大阪はいずこへ行くのか。
    • good
    • 5

老害が国を潰した日だと思った。



若い世代の投票率とかいうけど

日曜日だって働いてるから仕方ないよね。

仕事もあるしデートもある、日本を支える事に忙しいんだよ。

インターネット投票のみとかにしてほしい。
    • good
    • 3

若い世代の投票率の低さ、将来ある未来を背負う立場の若い世代がもう少し頑張りがあれば、巻き返しが有ったと思います。


 堺市長選挙と、今回の都構想住民投票の流れは同じ、「堺を無くすな!」「大阪を無くすな!」
この合言葉で、シルバー世代が住んで居る地名が消える事への恐怖なんでしょうか。
平成大合併で多くに市町村名が変更して居ますが、大阪府には平成大合併が殆ど無いと言う現実、今回住民投票を否決した要因に平成大合併が一切行われて居ない、大きな付けだと思う。
 市町村の統廃合が行われてた、10年位前なら聞き慣れ市町村も今は、それなりに知名度も知り渡った居ます。
 平成の大合併が何故、大阪は実行しないで来たのか?
 大阪の債務整理は平成の大合併でもある程度は出来たとも思います。
 借金の先送りでこの先も行くのか、ある意味橋下徹氏が起こしたのは改革、それを拒否した反対派は真剣に大阪の将来を考えて居るのだろうか?
 市民サービス高齢者の(敬老パスの一部負担が争点)、敬老パスが欲しいだけでは無いのか?
 大阪市民は真剣に負債、市債の債務を知って居るのか?
 日本一の生活保護、日本一の窃盗、全国学力テスト最下位、何事も笑いで飛ばすのが大阪府民ですが、府民の子どもがバカで良いのか?
 高齢者世代もある程度の身を切り、自己負担でバスも地下鉄も乗れば良いでは無いですか?
 財政破綻になれば、市民サービスは概ね消去します、医療も自己負担率が高騰だけです。
 行き着く所まで行かないと、現実が分からないのが府民と言う事かと思うと、府民ながら情けない話です。
 大阪の借金を他人ごとと言う感覚と思います。
    • good
    • 12

未来ある若者が夢を託した大阪なのに


未来が少ない老人に夢を砕かれた・・・・・

あの老人たちと沈んでゆく大阪をこれから観てゆかなければならないなんて

残酷です。
    • good
    • 11

.


 反対多数ではなく、僅差で反対に決まったということでしょう。維新の党以外は反対という大合唱のなかで、よくもこれだけの結果を出したというのが正直な感想です。

 反対した人は今を変えたくないという保守的な考えのお年寄り(将来に関心がない)が多く、将来のある若い人は賛成が多かったようです。もし、若い人にもっと投票させて投票率を70%にまで上げていれば、逆転した可能性があります。

 地盤沈下を続ける大阪を救済するのに、抜本改革なくして今後どうするんでしょうかね。
    • good
    • 13
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!