アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

植物(かぼちゃ)に音楽を聴かせると、モーツアルトは良く成長し、ロックはダメだという話を良き聞きますが、これは、都市伝説でしょうか?それとも出典があるのでしょうか?噂ではアメリカのブローマンという人が実験したと聞いているのですが・・・

A 回答 (1件)

都市伝説というより、疑似科学の範疇でしょう。



一部の電磁波や放射線が植物の成長に影響を与えるのは事実です。
一番大きなのは特定周波数の電磁波で、これかないと光合成ができません。この電磁波は通常、光と呼ばれています。
また、一部の放射線が植物の成長を促進することも知られており、農業試験場などでしけが行われています。

ですから、音波や振動が植物に対してストレスを与え、成長に正負の影響を与えるであろうことは考えられます。

実際、大学の農学部や農業試験場などで試験が行われていますが、どの音楽が効果があるかという分析はほとんど行われていません。極論すれば、試験実施者の音楽の好みが反映しているだけの可能性が大きいという指摘もあります。こういう影響を身長に予防できるような実験計画がない夏休みの観察レベルです。ブローマンの例(詳細は存じないのですが)も似たようなものではないでしょぅか。
生物学者は特定の振動の影響で、曲によって音が偏るのでその差でしかないと考えているようです。

ですから、モーツァルトとかロックとか言い出したとたんに疑似科学色を帯びてきます。
モーツァルトならどんな曲でもいいのか、ロックは全部ダメなのか、ロック奏者がモーツァルトをアレンジして演奏したらどうなのか等、あっという間に疑問符が羅列されてしまいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。わたくしも、同感です。ネットでみていてもほとんどが、中高生の課題研究レベルです。一つ二つぐらいはそれなりの発表もあるのですが、出典がほとんど、論文らしくない引用で、茶飲み話程度の感じを否めません。

お礼日時:2015/05/19 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!