プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

写真のピントをうまく合わせられなくてすみません。

北海道で7月に、割と高い山(草だけの山)のハイキング道の脇で生まれて初めて見かけました。
この、花火みたいに、きれいに咲く花の名は、なんと言うのですか?

旅行から帰って調べたら、シシウド(=アンジェリカ?)かな? と思いましたが、
シシウドは北限が東北、と書いているホームページもあったので、自信が持てません。
観光地の山だったんで、本州から種を観光客が持ち込んでしまったんでしょうか。

とてもきれいな花だったので、カスミ草などと同様、本州の花屋にも定番として置いてあったら良いな、と思います。

ちなみに、こういう花序には、名前が付いていますか?
傘型花序 とか、複散型花序 というのが正式なんでしょうか?
やや不規則な規則正しさに、とても魅了されてしまいました。
詳しい方、お願いします。

「この花の名前を教えてください。シシウド?」の質問画像

A 回答 (2件)

花の時期からシシウドではありません。

ハクサンボウフウかシラネニンジンではないかと推察できます。違いは葉の形だけですので、この写真からは判断できません。名前が分からない植物は花だけでなく草全体の特徴も撮影しておくと調べやすくなります。

http://kouzansyokubutu.blog27.fc2.com/blog-entry …

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
リンクまでありがとうございます。詳しい見分け方、参考になりました。

確かに、ハクサンボウフウ か シラネニンジン のどちらかのような気がしてきました。
同じような花の植物って、あるんですね。葉にも注意して、草全体を記録しておいた方が良い、ということ自体、初めて知りました。勉強になります。
見返したら、4枚しか撮っておらず、葉がはっきり写っているものはありませんでした。

シシウドも画像検索で似てる、と思ったのですが、そもそもシシウドは、草というより低木みたいな植物でしょうか? ウドっていうのもそこから来たのかな、と勝手に想像しています。花の時期まで、詳しくなりたいな、と憧れます。

とにかく、北海道で7月と言えばこれ! というのが見つかってほっとしました。感謝です。
花屋にあれば良いのに・・・

お礼日時:2015/05/21 19:25

追加のお答えです。



ウドはウコギ科の草木で、ウドの大木といわれる所以は若い茎は美味しい山菜だが、大きくなりすぎるとただの草で、2mあまりになるとまるで役に立たない大木のようだという話から来ています。シシウドはセリ科で異なります。イノシシしか食べないというところからの名前で、人間が食すにはまずいらしいです。食べてないので受け売りの話です。

もう一点、答えていなかった花序の種類ですが、複散型花序(傘型)が分類学では正式のようです。
以下こんなサイトもあります。

http://ads3d.com/dic/plant/dic/kajyo_.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほど付けてくださったリンクのシシウドは、茎の見た目が茶色っぽいのが多かったので、「草というより木なのかな」と勝手に思いこんでしまいました。
再度詳しいご説明ありがとうございます。

私、中学生の子の勉強とかを見て、「タンポポって合弁花って言うんだぁ」とか初めて知った程度の知識です。
でも、ハクサンボウフウ/シラネニンジンのこの線香花火みたいな花の付き方も知りたかったので、おかげさまでスッキリしました。

ウドおいしいですよねー。私は好きです。
シシウドは、「シシしか食わない」という意味でしたか。
過去に誰か食べた人間(先駆者)がいたってことですねー。
植物に興味出てきました。

ハクサンボウフウ/シラネニンジンを撮る時、ピント合わせに苦労して、早々にあきらめてしまいました(オートフォーカスに頼る程度の腕しかないからですけど)。カメラカテゴリーで聞いて良かったと思います。

ご丁寧に再回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/21 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!