アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今使っているパソコンが古いので買い替えを考えています。
現在価格ドットコムで一位の
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000773300/#tab

このモデルを候補に考えています。
用途はネットとエクセルワード、これからやってみたいのは
5~6千円ぐらいの低価格の編集ソフトを購入して旅行で撮った動画を
編集してみたいと思っています。

用途からして候補のパソコンのスペックで十分だと思うのですが
もう少し高いモデルでビデオカードが標準でついていたりします。

こういった用途でビデオカードとオンボードでどういったときに差が出るのでしょうか?
hpのデスクトップでオプションでAMD Radeon(TM) R7 240 (2GB / DDR3)が
12000円アップで付けられるのですがオンボートとの性能や値段のバランスはどんな
感じでしょうか?


回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

CPU内蔵のIntel HD 4600とRadeon R7 240の性能差は、大してありません。


Intel HD 4600 = 723
Radeon R7 240 = 959
(添付の画像は、PassMarkのベンチマークテストで両者を比較した結果です。PassMarkは、独自のベンチマークテストを公開してサンプルを集め、結果を集計しています)
http://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php

結果は、ちょっと性能が上がる程度となりますが、グラフィックカードを使うことによって次のようなメリットとデメリットがあります。
1. 専用のグラフィックメモリを搭載していますので、CPU内蔵のようにメインメモリを共有しません。従ってCPUは、プログラムの実行にメインメモリをフルに使うことができます。また、メインメモリへの描画時のアクセスはありませんので、プログラムの実行に影響がありません。
2. グラフィックカードを追加する分、消費電力が上がります。

私は、多少なりとも性能が上がるのであれば、グラフィックカードを追加する方なのですが、現在はCPU内蔵のグラフィックが向上しているので、用途によっては不要とする方が多いと思います。軽い3DゲームならCPU内蔵より高い性能を示しますので、CPUの性能をフルに使うようなゲームでは確実に有利です(五十歩百歩の百歩の方ですが)。

また、1200円で増設できるなら、Radeon R7 240も良いかなと思います(笑)。
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf … ← 結構な価格です。
「低価格のデスクトップパソコンビデオカード」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/06/28 03:15

ビデオカードの増設には、みなさんの仰っている


「3Dゲーム、CAD等の3D処理を快適にする」
といった機能のほかに、単純に物理的に
「画面を複数のモニタに出力できるようにする」
といった機能があります。

このhpのデスクトップにオプションで付与できるビデオカードですが、
性能的には3Dをバリバリ処理する程高性能なものではないので、
後者の複数モニタ出力の為のオプションと考えるべきかもしれません。

いずれにしても、2つ以上の画面に同時出力しない、画像処理をばんばんする
3Dゲームをやらないのであれば、選択しなくても良いように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/06/28 03:16

ANo.3です。



12000円ですか! 1200円と見間違えました(笑)。
----- 最後の"0"がなぜか見えていませんでしたね、思い込みでしょうか?
----- であれば、Radeon R7 240を追加するのは殆ど意味ありません。

間違えは申し訳ありませんでしたが、性能的に上位を狙うなら、下記があります。
Radeon R7 250 = 1413
Radeon R7 260 = 2796 ← これがバランス的に良いかも。ただ、市場にタマはないでしょう。
Radeon R7 260X = 3013
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf … ← Radeon R7 250
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf … ← Radeon R7 260,260X
「低価格のデスクトップパソコンビデオカード」の回答画像4
    • good
    • 0

>こういった用途でビデオカードとオンボードでどういったときに差が出るのでしょうか?



ほとんど差がありません。

グラフィックボード(またはビデオカード)という名称で勘違いする人が多いのですが、グラフィックボードというのは主に3Dゲーム用なんです。
ですので、3Dゲームをやらない人の場合、グラフィックボードを搭載していても基本的には何の意味も無いんです。

ただ、最近のグラフィックボードではGPGPUといって、本来はCPUが行っていた処理をグラフィックボードに肩代わりさせるような機能にも対応しています。
このGPGPUに対応した動画編集ソフトとグラフィックボードの両方を使っている場合、動画編集作業の動作が少し軽くなったり、動画エンコード速度が若干速くなったりします。
まぁ、そのパソコンに搭載しているCore i5 4590くらいに高性能なCPUですと、グラフィックボードによるGPGPUが無かったとしても動画編集作業の動作は十分に軽いですし、動画エンコードもQSVを使えば高速です。
グラフィックボードが無くても十分快適に動画編集が出来ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/06/28 03:15

基本的にはその用途だと、グラボの差はあまり気にしなくてもいいと思います。



ゲームをするにはやや力不足感のあるグラボなので、基本的にはその他の用途(高解像度画面・動画再生対応、GPGPUでの処理支援等)の方で力を発揮することを視野に入れた選択肢だと思いますが。

今回の用途では、厳密に言えば動画編集ソフトがGPGPUでの処理に対応していれば若干高速になる可能性がある、その程度でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/06/28 03:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!