アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過敏性腸症候群のガス型に高校の時になり今は社会人10年目ぐらいの一児のママです。
心療内科や大学病院に何件か診てもらい薬を服用してた時もありましたが治らず途中で通うのをやめてしまい今は蓄膿症で耳鼻科には通っています。
最近、職場でガスが出てないのに便臭が自分からするようになりました、周りも鼻をすすり、臭いと直接は言われてませんが近くで私が臭いという話をしているのが聞こえました。
仕事を辞めたら生活していけないので辞めれないですが消えたくなりました。

人間関係もうまくいかなくなってきました。
こんな自分が嫌です。どうしたら普通に戻れるんでしょうか、、

同じように過敏性腸症候群で無意識に便臭がする方いませんか。

質問者からの補足コメント

  • イリボー以外のお薬調べてみたんですが、九州地方だけで先行販売されているOTCのセレキノンS錠には辿り着きました。九州地方以外ではまだ処方箋がないと手に入らないんですね、、

    セレキノンは過敏性腸症候群に効果あるんでしょうか、、

      補足日時:2015/05/28 22:38

A 回答 (4件)

No.2です、お礼をありがとうございます。


お辛いですね、単なるお腹の不調ではないですからね。

私が通院している医院は友人の紹介でもあり、週刊朝日MOOK漢方2012「本格漢方」でも紹介されていた先生なのですが、この本を読み直してみたところ、過敏性腸症候群の治療に力を入れている中田敬吾医師や、便秘と下痢の治療に力を入れている土佐寛順医師が載っていました。

中田先生は「過敏性腸症候群は消化管の自律神経失調症。冷えやストレスや疲労で誘発されたり悪化するため、心身医学からのアプローチが大事で、性格や環境も考慮する」
「患者さんの訴えや症状をよく見て、下痢型には○○、膨満感やガス型には△△、ストレス型には××といったタイプ別に処方を変える」
「症状の改善だけではなく、体や内臓を温めたり消化器自体を強くする、根本的な働きかけをする」

土佐先生は「過敏性腸症候群は精神的なストレスが大きな原因になる病気だが、西洋医学では便秘には下剤、下痢には整腸剤で対応するのが一般的」
「一方漢方では精神と肉体は一体と考えるため、ストレスとお腹の症状を同時に改善することを目指す」
「薬は、気の巡り(「気」とは元気の気、エネルギーのこと)を改善してストレスを取り除きつつ、胃腸の働きを整えるものを選んでいる」
と言っています。

体は悪いところを良くすると全体が良くなったり、全体を強くすると弱いところも強くなるので、過敏性腸症候群の心とお腹の症状を一緒にケアするのは、理にかなったことでしょう。
また、漢方はそういう治療方法に優れています。

漢方薬には、ストレスでバランスを崩した心を整えるものがあり、他の症状も良くする効果も備えている場合もあります
また、漢方医は同じ過敏性腸症候群でもそれぞれの患者によって、たとえば神経を落ち着かせる薬と内臓を温めて強くする薬をブレンドするなどして、オーダーメイドの処方をします。
西洋医学のように「あなたは過敏性腸症候群だからこの薬を飲んで下さい」「あなたの検査の数値は○○だからこの薬を飲んで下さい」と病名や数値を元に薬を処方するのではなく、患者の脈やお腹の弾力や舌の様子をチェックし、症状とは直接関係の無さそうなことも尋ねる細かな問診をして、「その患者の状態」を元に薬を処方したり、セルフケア(ツボのマッサージなど)の方法を指導します。

私は、疲れ知らずに動き続けたかと思えば、その反動なのか心は無気力で体はだるくなることが多く、先生に気(エネルギー)の流れが滞っているためにアップダウンが激しくなると診断され、循環を良くする薬を処方されました。
同時に、ヨガや座禅や森林浴などの心を落ち着かせる習慣や、セルフケアの指導を受けました。
私が長年患っているアレルギー性鼻炎も、免疫システムがうまく働かないことが原因で、その免疫力を弱くする原因はストレスだと言われています。
上述の心身の波を安定させてストレスを減らす治療をしたところ、結果的に鼻炎も軽くなって助かりました。

あなたも心もお腹も楽になると良いですね。
お大事になさって下さい。
    • good
    • 0

No1です。

お薬110番を見ましたが、イリボーもセレキノンも過敏性大腸症候群用と書いてますね。最近は良い薬があるのですね。自分がこの病に苦しんだ頃はこんな薬はなく退学したいと親と連日、喧嘩してました。高校卒業後アパートを借りて1年引きこもってたら、なぜか治ってました。やはりこの病は対人関係でのストレスによるものだと痛感しました。完治後、大学に進学しましたが再発はしませんでした。新薬試してみたらいいんじゃないですか。精神科での薬も必要だと思います。この憎し病にどうか勝って下さい。
    • good
    • 0

7〜8年前に過労とストレスで全身の具合が悪くなりました。


特に食事の直後に下痢をしたり、お腹が張ったり、臭いガスが出て困りました。

それまで丈夫で特にお腹は下痢も便秘もしたことがなかっただけに原因や対処法も分からず、胃腸の専門医に診てもらっても治らず、途方に暮れました。
腸の症状とは別に、急に膝が痛み出して近くの町医者に診てもらったところ、冷えで全身の代謝が滞っていたために、関節に水がたまって痛くなったり腸内細菌のバランスが崩れて上述の症状が出たと診断され、体を温めたり腸の調子を整える漢方薬を処方されて、膝の痛みも腸の症状も減りました。

私は春にアレルギー性鼻炎の症状が出て、副鼻腔から咽までが腫れて痛くなることが多いです。
腸は最大の免疫器官なので、腸の善玉菌を増やしてやることと、鼻や喉の過剰反応が治まることは関係があるようで、事実、悪玉菌のエサになるアルコールや甘い物を控えたりお腹を冷やさないようにしていると、腸の調子も安定するし副鼻腔炎や咽頭炎も楽になります。

質問者さんも蓄膿症とのことですが、腸の調子が悪いために免疫システムもうまく働かず、鼻にアレルギー反応が出てしまっているのかもしれません。
私はアレルギー性鼻炎を治したくて漢方専門医でもある内科医に相談したところ、体全体の調子を整えたり体全体をパワーアップさせる漢方薬を処方され、心身を休めるように生活指導を受けました。
その結果、今年の春はアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎と咽頭炎が軽くなっただけではなく、お腹も元通りに丈夫になりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
冷えですか、確かに末端冷え性で冬はカイロが手放せないです、最近は暑くて腹巻をしなくなってました。あと甘いもの控えた方が体にはいいんですね、なるほど。
冷え対策意識してみます!!ありがとうございます!

生きて腸にまで届くというヨーグルトは朝と晩に毎日食べるようにしてますがこれといって調子に変化のない1年です。まだ続けてみます。
最近は職場で新人に仕事を教えないといけないんですがその新人にもどうやらにおいで笑われています。申し訳ないけどどうしようもなく努力はしてるんです、笑われて仕方ないけど辛いです。笑われても仕事を教えないとダメなので教えますが、もう仕事辞めたくて自分が嫌で、でもこんな体で転職できるかも不安でどうしたらいいか分からない毎日です。メンタルクリニックにまた行ってみようかとも考えてます。。

お礼日時:2015/05/28 22:30

過敏性大腸症候群ガス型に高校のころなり、不登校になったものです。

1年ほど前の新聞でその病気の新薬が開発されたとの新聞記事を見たことがあります。薬の名前は覚えてません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
症状は落ち着いてますか??

そうなんですか、イリボー以外のお薬なのか調べてみます。

お礼日時:2015/05/21 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!