プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在ZH009(他に4×4地デジチューナー本体別設置接続 ビーコン Bluetooth ETCなど接続)が付いてます。ナビ本体が故障したようで調子悪いです。HDDの故障みたいです。
ナビ本体だけクルマから外し、
同じパイオニアのVH9000かVH9990に交換しようと思います。ナビ本体だけ購入すればポン付けできるでしょうか?配線などまた用意しなければならないのでしょうか?不足している物などあるでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

・地デジチューナー:×


AVIC-VH9000以降のモデルは地デジチューナー内蔵になっていますので、AVIC-ZH009で使用しておられる地デジチューナーは不要です。
※RCA接続で使用しておられるスタンドアローンタイプの地デジチューナー(GEX-909DTVのような機種)でしたら、AVIC-VH9**0系の場合はナビ本体背面に標準でVTR入力端子(←RCA端子)が搭載されていますのでそこに接続すれば使用することは可能です。(2011年モデル以降の機種はVTR入力端子が廃止されてAUX入力端子だけになっていますので、外部機器とのRCA接続には別売りのAUX入力ケーブルが必要になりますのでご注意ください)
※IP-BUS接続で使用しておられる地デジチューナー(AVIC-ZH009G付属品またはGEX-P90DTV
のような機種)の場合は、AVIC-VH9**0系は地デジチューナーとのIP-BUS接続に対応していませんので(IP-BUSケーブルで接続する事自体は可能かもしれませんが)使用不可です。

・VICSビーコン:○
カロッツェリアのサイバーナビの場合、初代HDDサイバーナビのAVIC-H09以来VICSビーコンとの接続端子形状は変更されていませんので、AVIC-ZH009で使用しておられるVICSビーコンを使用できます。(ND-B3以前のVICSビーコンはナビとの接続端子形状が異なりますので流用不可です)

・Bluetoothユニット:△
AVIC-ZH009で使用しておられるBluetoothユニットはハンズフリー通話機能とデータ通信機能のみに対応している「ND-BT1」だと思いますが、AVIC-VH9000には接続して使用することは可能です。ただし、AVIC-VH9900とAVIC-VH9990の場合はハンズフリー通話機能とデータ通信機能に加えて音楽転送機能にも対応している「ND-BT10」が対応品になります。

・ETCユニット:○
カロッツェリアのサイバーナビの場合、初代HDDサイバーナビのAVIC-H09以来ETCユニットとの接続端子形状は変更されていませんので、AVIC-ZH009で使用しておられるETCユニットを使用できます。
※AVIC-VH9900以降(2009年モデル以降)の機種はETCユニット以外にDSRCユニットとの接続にも対応しています。(AVIC-VH9000はDSRCユニットとの接続には非対応です)

●配線関係:ほぼ×
・接続ケーブル関係(電源コード、信号入力ケーブル):×
2DIN一体機のZH系から1DIN+1DINのVH系への機種変更では電源配線が全くの別物なので流用不可です。
・RCA入出力ケーブル:×
5.1chサラウンドプロセッサー内蔵になったAVIC-VH9**0系ではAVIC-ZH009に付属のRCA入出力ケーブルとは構成が異なりますので流用不可です。
・GPSアンテナ:×
AVIC-ZH009付属のGPSアンテナは灰色の丸端子形状ですが、AVIC-VH9**0系では緑色の角型端子形状になっていますので流用不可です。
・ラジオアンテナ:○
どちらもJASOプラグ形状で共通なのですが、AVIC-ZH009ではFM-VICS用の接続端子が別に(≒同じ端子が2つ)ありましたが、AVIC-VH9**0系以降のモデルでは(ナビ本体内で分配されているため)一つになっています。
・音声認識用マイク:?(おそらく○)
接続端子はおそらく同じだと思います。
・地デジアンテナ:?
現在使用されている地デジチューナによっては、AVIC-VH9**0系とはナビ本体側の接続端子形状が異なる可能性があります。
※AVIC-ZH009G付属の地デジチューナーのアンテナでは黒色の丸型端子ですが、AVIC-VH9**0系では茶色の角型端子になっています。更にAVIC-ZH009G付属の地デジチューナーは2アンテナ&2チューナー仕様のはずですが、AVIC-VH9**0系の場合は4アンテナ&4チューナー仕様になっているという違いもあります。

 蛇足ながら、Dockコネクタ仕様のiPodとの接続につきましては、AVIC-ZH009では別売りのIP-BUSユニット「CD-IB10(またはCD-IB10Ⅱ)」が必要でしたが、AVIC-VH9**0系ではナビ本体背面の接続端子にCD-I021を接続してiPodと接続する仕様になりました。
※CD-I021は生産完了品になっていますが、同等品のCD-I022が使用可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。たいへん参考になりました。感謝しています。ありがとうございました!

お礼日時:2015/05/22 11:44

仰るポン付けが、どの程度のレベルの話しなのかがわかりかねますが、アンテナやビーコンなどは使いまわせますし、電源やスピーカー系統は、ナビ側コネクタは別と思いますので、コネクタから車両側の配線へギボシで接続している部分はつなぎ変えが必要です。



配線は追加で必要な物は特にないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2015/05/22 11:44

機械に詳しい人ならまず、HDD搭載のナビは買わないですよ。


HDDは消耗品だから絶対に壊れますからね
しかも不人気のナビを購入するのではなく、もうちょっと人気のあるナビを買ったらいかがですか?

http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!