プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前、気分の浮き沈みや睡眠に関する不具合で心療内科に通っていました。症状としては身体のだるさ、苛つき、眠りに入るまで時間がかかる・また途中で眼が覚めてしまう、布団に入った際の動悸、起き抜けのだるさ、吐き気などです。
半年ほどかかっていましたが特に病名などは聞かされず、二週に一度病院に行き、その間に出た症状を聞かれ、薬を出される(増やされる)、の繰り返しでした。一度休職を勧められ、診断書を出すかと言われたのですが、その時は仕事が立て込んでいたこともあり、やらなくてはならない業務が山積みだった為に断りました。その後も以前と同じ診察を繰り返していたのですが、そのうちに、わたしを診てくださっていたお医者様の事を本当に信用していいのかと疑問に思うようになってきました。病名もなく、終わりが見えず、このまま投薬を続けなければならないのかと考えると診察の際もまともに受け答えができず、口ごもるようになり、薬を飲んでもあまり気分も変わらないからと、通院をやめてしまいました。
ちなみにそのころ飲んでいた薬はクエチアピン、ロラゼパム、ルネスタ、ドンペリドン、アメジールです。

その後、二ヶ月ほど後に、投薬を受けていた頃よりも気分の浮き沈みが激しくなっているのを自覚し、別のお医者様にかかりました。前の病院に通院していたときのお薬手帳を見せ、同じように投薬が開始されました。処方された薬はルネスタとドンペリドンとクエチアピンでした。その病院でも以前と同じような診察が続き、やはり不信感を抱いてしまい、すぐに足が向かなくなってしまいました。

そして今、職場の環境が変わり、また気分の浮き沈みが激しくなり、イライラする事が増え、今度は眠気が過剰に出るようになりました。仕事に出ようとすると気持ちが悪くなり、バスや電車に乗ると他人の目が気になってしまい落ち着きません。
仕事に行くのがとてもつらく、やはり病院に通ったほうが、と思う反面、また自分を診てくださるお医者様に対して不信感を抱いてしまうのではないか、と不安になります。このような事になってしまったのもすべて自業自得であると理解しています。 仕事を遠ざけて休むことを考えましたが、私の家はあまり裕福でなく、私の投資が必要である事、今の職場が深刻な人手不足である事を考えると休むなどとんでもない、してはいけないと思いました。

説明がとても長く、纏まりがなくなってしまいましたが、最初に書いたような投薬治療には完治はここだというような終わりがあるのか?次にお医者様にかかる場合は今までの気持ちなどを話した方がいいのか?お聞きしたい事はこの二つです。身勝手な私自身の言動が悪いという事は勿論分かっております、厳しい意見も覚悟しております。どうか回答を宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

薬を飲んでここが○、ここが×といえば、処方は変わりませんか?


とりあえず薬出しとけって感じの医者多いですよね。
自分は運良く1度の転院だけで信頼できる先生が見つかったのですが
薬を飲んでどうだったかを伝えると、ちょいちょい調整してくれますよ。
3ヶ月くらいのスパンでみたら、もうまるっきり組み合わせが変わってしまってるくらい。

まあでも、今の状態なら薬や医者でどうのこうのするより休んだほうがいいと思いますよ。
仕事の責任感とか、自分が抜けてしまったら、、とか考えてると間違いなく悪くなる一方だと思います。
自分も休職中の収入には苦しみました。
傷病手当金等でなんともなりませんか?

ちょっと話はそれましたが
・投薬治療にゴールはない(今のとこ)、結局何かに頼ることが続くと思われる
・医者にはすべてぶつけてしまったほうがいい。また薬を出しまくるだけの医師にあたってしまっては意味が無い
全然自分勝手ではないと思いますが、投薬以外の治療、療養を考えてみてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
過去二度ともあまり話をせずに薬を大量に処方するお医者様に当たり、それが当たり前なのかと思っていましたが、そうでない方もいらっしゃるのですね。信頼できるお医者様がきちんと見付かるよう次の転院は慎重に調べてからにしようとおもいます。
傷病手当てなど、参考になるワードを教えて頂き、参考になりました。今後は休職も視野に入れて行きます。

お礼日時:2015/05/24 11:03

いけね・・・質問に回答してなかったですね、すみません。


精神疾患の治療は時間がかかります、昔は薬がなかったので治療成績が良くありませんでしたが
今は投薬治療で良くはなりますが、それ以外にも心理療法なども並行して受ける事をおすすめします
(作業療法は仕事があるとちょっと厳しいいか)
先にも書きましたが時間がかかるので焦らず気長に治療する心構えで治療していきましょう。

医師にはなんでも思っていることや今までの治療のいきさつなどどんなことでもいいので
話すようにしてください、そうすることで医師が現時点でのあなたの精神状態を把握する事ができます
それによって現在はどのような薬で治療すべきか治療方針が固まります、精神疾患は診察時の医師との
話が重要です、どんな症状が出ているのか、どう思うことがあるのかなど、話を聞いて
薬を増やすべきか減らすべきか変えるべきかなどを判断します。

精神科はぶっちゃけピンキリというか、薬だけだして飲んでりゃいいだろう的な病院が
残念ながら多いので、ちゃんとした評判の良い、カウンセリングも行っている病院を選んで
下さい、薬漬けになってしまうか、ちゃんと治る方向に向かうかは正直行った病院である程度
決まってしまうと言わざるを得ないのが現状です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
人を前にすると上手く口が回らず、お話しする事自体を諦めていたのですが、当たり前の事ながら、話してくれなければ分からないものですよね。
初診の受付をしている病院がとても少なく、苦戦しておりますが、せめて口コミの良い場所を根気よく探し、長期戦の心構えで治療に臨もうとおもいます。

お礼日時:2015/05/24 10:59

統合失調症だと思いますが、なんで担当医に「私の病気はどんな病気ですか?」


と聞かないのでしょう?それだけで済む話じゃないんですかね?
それとも病名を聞いても答えてくれなかったのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!