プロが教えるわが家の防犯対策術!

中年の男性です。

競馬場に行って馬券を買ったり、雰囲気を楽しいだりしてみたいのですが・・。

場外馬券場とかネットでの購入とかではなく、目的は競馬場に行って楽しみたいのです。

ただ競馬というものやったことがないし、知識もほとんどありません。
競馬場がどこにあるのかもわかりません。

都内に住んでいるので、電車で行ける近場が希望です。
いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

都内在住ですね。


ならばまず東京競馬場をお奨めします。

新宿から小田急線で登戸乗換え、南武線で府中本町で下りれば
駅から競馬場の入り口まで専用の歩道(ダクトのような)があります。そのまま競馬場に入れます。

あ、そうそう! 電車に切符で乗る場合は
駅降りたときに帰りの切符を先に買っておきましょう。

さて、駅を降りると幅6mくらいの空中を行くダクト形の歩道があります。
この歩道上でところどころに競馬新聞なんか売ってます。
歩いていると音楽が流れ、いかにも「サー、的中させるぞ!」という意欲がわくような音楽です。

そのままゲートに到着しますが、土曜日やG1レースのない日ならば入場料なし、ただで入れます。

ゲートを過ぎるともうどこへ行こうがほとんど勝手です。

そのままスタンドに行こうがパドックに行こうが、エスカレータで2階に上がり喫茶店に行こうが
好き好きです。

私の場合を言いますと。
まずまっさっきにながーいエスカレーターで2階に行きカフェテラスに陣取ります。
最初にコーヒー買って席に着きまず一服(喫煙席)、新聞をそこにおいて
下の階に行って投票券書き込み所がありますのでそこの机の上に勝ち馬投票券がおいてあります。
それぞれの種類(馬単やら3連単やら用紙が違います)を束(10枚づつ)くらい持ってきちゃいます。

その足で、自動販売機でオッズ表が売ってますのでこれも買ってきます。
プリペードカードで買うのですが、このプリペードカード、確か1000円からあったと思います。
(久しく行ってないので不確かです)

そして、席に戻ります。
時間とレースを照らし合わせながらまず一回パドックで馬を見ます。そこでチェック入れて
展開を予想し、投票券に記入します。
決まったら、馬券を購入に行きます。購入所はすぐにわかりますので
そこの自動販売機で投票券とお金をいれ馬券を買います。

場内のテレビでレースはやってますし、スタンドでもちろん見るのもよし、
スタンドのオーロラビジョンの前に座ってこれで見るのもよし、
かぶりつきの立見席で柵にくっついてみるのもよし、

私の場合は的中してもすぐに交換には行きません。
帰りに的中した馬券、というか買った馬券全部を一気に交換機に通して
払い戻しをして帰ります。

人によってはレースごとに払い戻しをしている人もいます。
まぁそのほうが馬券なくしたりしないからいいのかも知れませんが
次のレースまで30分しかないので時間が惜しいのでそんなものは最後です。

払い戻し機は、ハズレ馬券であろうが的中馬券であろうが全部飲み込んでくれます。
当たっていればバラバラバラとお札を勘定する音が聞こえてペーッと出てきます。
このときの快感は言い表せません。
ハズレ馬券はそのまま戻ってきます。

数百万の払い戻しの場合は、自動販売機ではなく高額払い戻し窓口へいって交換してもらいます。

窓口のオネーちゃんに、「チップだ!取っといて」と1万円上げて、今晩俺と付き合わない?
といっても絶対受けとってくれませんしさげすんだ目で見られますので
くれぐれもそのようなことはしないようにご注意を。

昼飯は、何でもあります。
ファーストフード、うどん、ラーメン、ピザ、スパゲティー、すし、まぁ、選り取りでまたいずれも
うまいです。

東京競馬場はもはやばくち打ちが集まっているところではなく、実にきれいでモダンな雰囲気
のするところで、赤鉛筆耳に挟んだひげ面のきたねーおっさんしかいないとおもったら
大間違い。
テーマパークのような雰囲気さえ味わえるところです。
是非一度行ってみてください。

馬券は東京競馬場のものだけでなくJRAで開催されている競馬場の馬券をすべて買えます。
東京競馬場にいて阪神競馬場のものも買えます。

また東京競馬場で開催されていなくても競馬場は開いておりもちろん他場の馬券も買えますし
カフェテラスから蕎麦屋まで全部利用できます。
入場慮も無料です。
そういう時はスタンドのオーロラビジョンで見ながら結果を楽しめます。

さすがにG1レースのある日は混みます。
雰囲気を味わいに一回はいってもいいでしょうけどあまりおすすめしません。
店も混んでるし、馬券買うにも並んでめんどくさいです。
時間ぎりぎりまでカフェテラスにいて馬券を階に行くなんてことできません。
次の次、くらいのレースを買うくらい時間を見ないと並んでいるうちに
締め切り時間になってしまいます。

なんたってお勧めは第一レースです。
かなり高い確率で鉄板馬券がきます。
つまり一番人気が来る確率が非常に高いです。
ということは、それこそ博打!
たとえ馬連で5倍もでもいいから一番人気から2~3枚流してがっつり(たとえば2万づつ4万)買います。
4回に3回は的中しますので、これがだいたい10万~20万にはなりますのでこれを軍資金にするのが私の作戦です。
朝一で外れたら、その日はもう何をやってもダメな日なんだから
2レースくらい見学して昼飯食って帰ってきます。

帰りの空中歩道、これも社会見学です。それぞれが悲喜こもごもです。
最終レースで巻き返しを狙って外れてオケラで帰る人、肩がすぼんでます。
財布が折れないくらいに厚くなって帰る人は胸張ってます。

私は帯封で万札が手に入ったときには(そんなこと年に1回~2回しかありませんが)
南武線ですからそのまま終点川崎までいっちゃいます。
競馬場から予約してそのまま特殊な浴場へ。
どーせあぶく銭ですからあぶくで遊んじゃえ!ってことで。

で、友人の待つ飲み屋へ、なんだかんだで12時ごろまで飲んで
翌朝、バリッとスーツ着て会社に出ます。

私も、パソコンで買うときのほうが多いですが、パソコンで買うのと
現場で買うのとでは的中率が全然違います。
気合入ってますし、何よりこの目でパドックを見られるというのが圧倒的に有利です。

パドックでよく調子いい馬がわかるといいますが私はわかりません。
調子いい馬はわかりませんが調子悪そうな馬、勝てそうもない馬というのはわかります。
なので、本命であっても少子悪そうならはずして買います。
これが競馬場で功を奏するのでしょう。
競馬場へいった日はたいてい元金より増えて帰ってきます。

まぁ、お金がどうこうというのではなく是非一度遊びにいてみてください。
世の中こんなところもあるんだ、と勉強になりますよ。
    • good
    • 2

府中の東京競馬場(京王線)なら、くつろぐ場所やレストラン、それにイベントなど、盛り沢山です。

競馬開催日の入場料は、200円でしたかしらね。楽しみ方は人さまざまです。今度の日曜は、日本ダービーなので人出はかなりあると思います。物見遊山で出かけてみると良いでしょう。馬券を買わずとも、存分に雰囲気を味わえます。テレビ観戦とは臨場感が違います。

以前、馬券の買い方、競馬の楽しみ方などの無料レクチャーが行われていました。今もあるようです。
http://www.jra.go.jp/kouza/beginner/seminar/
これに参加すると、一通り分かるようになると思います。
    • good
    • 0

多額の配当金には税金が掛かるので、


その場合は、一時所得として確定申告・納税必要になります
    • good
    • 0

今週は正に競馬の祭典の頂上に位置する日本ダービーが府中競馬場で行われます。


あの場内が興奮のるつぼと化す現場を一度でも経験されることは、
間違いなく人生の醍醐味の一端となることでしょう。

http://www.jra.go.jp/

http://www.jra.go.jp/facilities/race/tokyo/acces …

さて馬券の買い方ですが、先週のオークスを例にとってみましょう。

http://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html

御覧のように現在8種類の馬券が発売されています。
配当は100円に対する金額で表示されています。つまり三連単の20,150円は、
100円買った場合の配当であって、1,000円買っていれば201,500円の配当ということになります。

競馬は大抵の場合、人気通りの決着にはなりません。
この1番人気のルージュバックの単勝馬券(270円)に大枚つぎ込んだ人は無残な結果と相成りました。

現地で馬を御覧になって、騎手やオッズ、馬名なども勘案して、
好きなものを買って偶然にも当たることが、競馬の最大の魅力です。
儲けよう、当ててやろうという根性では、決していい思いは出来ないものなのです。
ここでもってギャンブル心理学の詳しい説明は省きますが、
あなたには誰よりも有利な、ビギナーズラックという素晴らしい条件を有しています。
下手なベテランなどが逆立ちしても敵わないほどの不思議な強運なのです。
遥か昔に私もこれのおかげでいい思いをしたものです。

前置きは兎も角として、日曜日の午後あたりから京王線に乗って、
現場の雰囲気を是非共味わってみて下さい。
出来れば連れ合いがいた方が楽しいでしょうね。
具体的な馬券術に関しましては、枠順の発表される明日以降にご指南出来るかも知れません。
取り急ぎ筆を置かせて頂きます。
    • good
    • 1

中央競馬ならJRAのサイトに競馬場の住所等も載ってますよ。


自分は西の方なので東京の方は詳しくないのですが、
東京競馬場は東京都府中市、中山競馬場は千葉県船橋市にあります。
地方競馬なら大井、船橋、川崎、浦和が近場ですかね。

競馬自体の楽しみ方はやってみないと何とも言えませんね。
身近に聞ける人がいれば一番いいのでしょうけど。
人気のある馬、名前が気に入った馬、見た目が気に入った馬など
から1頭選んで単勝、2頭選んで馬連、3頭選んで三連複で
買ってみると良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!