プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地蜂(日本ミツバチ)のはちみつが道の駅で売ってありました、同じ蜂蜜なのにサラサラの透明のと、結晶があるドロドロの、両方混ざったているの、がありました。
私はドロドロ(栄養がいっぱいあるように思えたので)を買いました、
栄養的にはどっちがお徳なのでしょうか。

A 回答 (3件)

結晶その他のマメ知識


http://rengejirusi.jp/q/q2

栄養的には、どちらも大差ないようです。
ただ採取する時期、地方により花も違うので
味、風味、色に違いがあり、濃い色のほうが
概してミネラル、鉄分が多いそうです。
http://qa.meiji.co.jp/faq/show/1210?category_id= …
http://hatimitu.zouri.jp/hati/tabekurabe.html

一時期、中国産で100%偽装、混入品が出回って問題になり
異性化糖、ショ糖(砂糖)が多いほど結晶しにくいと聞いた記憶があり
私も質問者さんと似て、結晶がある、色も濃い目、ドロっと
したほうを何気に選ぶ傾向があります。
ただし、クリだと黒蜜?味も薬?と思えるほどらしいです。(未体験)
http://hatimitu.zouri.jp/kurihatimitu/tabeyou.html

ただ、日本ミツバチは西洋ミツバチに追いやられ
西洋ミツバチも、数が激減しているようで、レンタルする
巣箱の単価の値上がりで、果実・野菜農家や養蜂家は大変らしいです。
これが偽装の温床になっている可能性も。
(農家は受粉が完全でないと作物がいびつな形になる)
また、花がない時期は、砂糖水を餌として与えるらしく
これと純粋なハチミツを区別できる人は、そう多くは
いないらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました、インターネットの画像を見れたので、とてもわかりやすかったです。

お礼日時:2015/05/30 12:10

結晶ができるかどうかは以下のような条件により決まります。


1.はちみつの中のぶどう糖が果糖より多い場合
2.はちみつに気泡があり、振動などが加わった場合
3.はちみつ中の花粉が多い場合
4.保管場所の室温や日射の関係でも結晶がおこる

ですから、お求めになったはちみつは上記のどれかにあてはまったものです。そして、栄養価に違いが出るとしたら、(1)の場合だけです。それ以外は成分以外が原因ですから。

仮にお買い求めになったはちみつの結晶の原因が(1)だとすると、はちみつの糖分である、ブドウ糖と果糖の比較ということになります。
・ブドウ糖:点滴にもちいられるように、人間の脳のエネルギー源。しかしとりすぎると脂質がためこまれることとなる(100gあたり335kcal)
・果糖:ブドウ糖に比べると甘みが強い。ブドウ糖よりも利用されやすいし、血糖値の上昇に影響しにくい。がブドウ糖同様とりすぎると中性脂肪の原因となる。(100gあたり368kcal)
カロリーでは果糖の方があります。加えて果糖は炭水化物もぶどう糖よりも多いです。どちらもたんぱく質はありません。
    • good
    • 0

収穫したてと、時間が経過した差ではないの?


栄養より、なるべく新しいのを選んでます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!