プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ

私は小学か高校の教師の免許が欲しいです
教科は音楽がいいです、最悪音楽でなくても免許取れるならなんでも、、、
一応ピアノは7歳から今までやっています
二種や一種などいろいろあって、調べてもよくわからなかったので質問させていただきます


今の私は高校卒業して専門学校の1年生です
卒業の際に短大卒の資格はもらえますが、専門が芸能系(演技、歌、音楽理論など)なので1から大学へ行くべきか編入にするかどちらがいいかわからないです

知りたいことをまとめますと
・小学、高校の免許の違い(取り方など
・教科による違い
・大学に1から通うか編入するか、どちらがいいか
・教師免許をとるにあたって必要なもの、こと
などです

大変お見苦しい文章でありましたが、どうぞよろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 音楽を選んだ理由は他の科目より得意だからというだけです校
    小学校は子供が好きだから、人格を形成するのに大切な時期なので良い方向に向けるようにサポートしたいと思ったからです
    高校は自分が高校で失敗したので同じように悩んでる子がいればと思ったからです
    中学を書かなかったのは私の中の優先順位が低かったからです

    甘い考えなのはわかっています
    今はやりたいことがたくさんあってその中のひとつが教師でした
    なのでひとつひとつについて考えてみようと思い、教師についてはこちらで質問させていただきました

    本格的に考えるためにまずはどのようにすればなれるのかなどを知りたかったので今はまだ選択肢の中のひとつです、それが中途半端な考えだとも見え、不快にしてしまってすみません

    よろしければいろんな方の意見がほしいのでお力を貸していただけるととても嬉しいです(^^)

      補足日時:2015/06/19 07:58

A 回答 (8件)

>高校の教師の免許が欲しいです


>教科は音楽がいいです

☆文部科学省は、

「高校の芸術教科は、
美術・音楽・書道のうち、
最低でも、どれか1科目を、生徒に学習させなさい」

・・・としています。

→そのため、
高校によっては、

「本校では、芸術教科は、1年生に、美術の授業のみ行っています。
音楽や書道の授業は、一切やっていませんので、
音楽や書道の教員は、1人もいませんし、
音楽や書道の教育実習の受け入れも、一切行っておりません」

・・・といったことをしている場合もあるため、

「本都道府県では、高校音楽教員は、十分足りていますので、
今年度の、高校音楽教員採用試験は実施しないことが、
正式に決定しました」

・・・となってしまう場合もあります。


>大学に1から通うか編入するか、どちらがいいか

☆3・2年次編入でOK。

→3・2年次編入の場合であっても、
専門学校や提携している通信制短大で履修していない、
教育系の専門科目については、1・2年生に混じって履修できますので、

基礎からしっかり学ぶことができます。

→1年次入学だと、
また、一般教養科目なども履修しないといけないですし・・・。

※ただし、
文部科学省は、

「教員免許の単位は、大学・短大で修得した単位とする」

・・・としています。

→そのため、
専門学校で修得した、英語・体育・情報などの単位を、
教員免許の英語・体育・情報などの単位として使うことは、できませんので、

3・2年次編入や1年次入学する大学で、
英語・体育・情報を再履修して、単位を取り直す必要があります。


>中学を書かなかったのは私の中の優先順位が低かったからです

☆公立や私立の、中等教育学校や中高一貫校では、

「中学教員免許と高校教員免許の両方を持っている方のみ採用します」

・・・と、している場合もあります。

→高校免許は、大学院の専修と、大学の1種のみで、
高校2種免許というものは、一切存在しませんので、

4大に編入して、中学&高校音楽1種免許を取得しましょう。


>小学、高校の免許の違い(取り方など

☆小学校教員資格認定試験を受験して合格すれば、
大学・短大に行かなくても、小学校2種免許を取得することができ、
小学校の先生になれます。

→中学免許や高校免許の場合は、
こういった試験は、一切行われていませんので、
取得するには、必ず、大学・短大に進学する必要があります。


☆通信制大学で、音楽免許を取得する場合

→文部科学省は、

「中学や高校の音楽免許を取得希望の学生には、
合唱実技や、ピアノなどの楽器演奏実技を、必ず学ばせること」

・・・としています。

※そのため、
通信制大学で音楽免許を取得する場合であっても、

合唱実技や楽器演奏実技を、
通信教材の学習で済ませることは、一切できませんので、

夏・冬・春休みなどに、
1科目につき、5日間程度、
通信制大学のキャンパスに通って、

合唱実技や楽器演奏実技の授業(スクーリング)に、
必ず参加する必要があります。

→例えば、

「通信制大学の、
東京本校・八王子キャンパス、大阪本校キャンパス、姫路本校キャンパスでしか、
合唱実技や楽器演奏実技の授業(スクーリング)をやっていないので、

とても通えそうにないから、
合唱実技や楽器演奏実技の授業(スクーリング)には、一切参加しません」

・・・といったことをしてしまうと、

通信制大学を卒業して、
通信制大学の卒業証書は、もらえたけど、

結局、中学や高校の音楽教員免許は、
どちらもとれませんでした。

・・・という、
大変残念・悲惨なことになってしまいます。


→だからといって、

「とても通えそうにないから、
通信制大学の本校キャンパスの最寄り駅の、ビジネスホテルを予約して、
ホテルから授業に通うことにします」

・・・といったことをすると、
お金がたくさんかかってしまいます。
    • good
    • 0

音楽の専任ってほとんどが非常勤講師(パート、アルバイト的な立場)で


正規採用は難関ですよ。ましてや小学校なら普通の教諭になる方がいいでしょう。
音大レベルの学校から教員になる人もいるのに専門卒でピアノをやってたから、ってだけでは
ちょっと弱いと思います。

教員免許はだいたい「小学校」と「中・高校」という取り方になります。
子供を相手にする、全教科の小学校と
専門教科の指導が重要な中高生という考え方ですね。
小学校は教員になるための学部でとるが
中高は専攻の学問があり、そこにプラスして教員免許をとるという形です。

まず他の方も行っていますが学力はどうでしょうか?「やっぱり大学に行きたい」で
それなりの大学の、教員免許が取れる学部に行けるだけの力はありましたか?
高校は進学がメインの学校でしたでしょうか。
行けなければ話になりません。

大学か短大卒で62単位以上持っていれば資格の試験を受けるだけで教員の免許二種は取れます。
二種でも採用には関係ないです。

大学なら今から4年間通うことになります。学力経済力ともに大丈夫でしょうか。
通信制なら比較的安いしバイトしながらでも行けると思いますが自力で勉強できないといけないので気持ちがないと無理。
また、スクーリングと教育実習には行かないといけないので正社員で働きながらでは難しいです。

そこからさらに「教員採用試験」に合格しないと行けません。
これが難関です。
小学校の先生なら、音楽や水泳などの実技もありますのでその準備も必要です。
5年10年と採用試験を受けてもまだなれない、なんて人も居るぐらいです。

編入するかって書いていますが、専門学校でしょう?大学に編入できる専門学校なのでしょうか。
その学校での単位が大学で認定されますか?
専門学校にもいろいろありますし大学に編入できるところは少ないのでは。

免許の違いや取り方はネットで説明されております
もっと現実的な選択の話なら質問でもいいでしょうけど…
調べてわかることを調べない、もしくは調べたけど意味側からない、というぐらいなら
なるのは難しいと思います。
    • good
    • 0

元教員です


経済的理由等ではなく学力的に大学進学できなかったとしたら教員になるのはかなり厳しいでしょう。

小学校の免許を取るには、小学校教員養成課程のある学部(教育学部など)を受験します。音楽専科がある場合は実技等でも受験できます。
音楽専科で入学した後、小学校1種は必須ですが、単位の選択等で中学や高校の免許も取得することが可能です。

高校の免許は、上記の取り方か、音楽専門の学部で、教員免許取得に必要な単位をとる必要があります。

小学校は採用人数が各都道府県で異なりますがある程度採用人数はありますが、音楽だけで採用するわけではありません。何の専科であろうと全ての教科試験、実技試験があり、出来ない教科がある人はなれません。
大きい学校では、音楽専科の教員が講師などでいることもありますが稀です。

高校は私の県では実技教科は採用が年に1人~2人、ゼロということもあります。
3つくらい掛け持ちしている教師もおり、高校の数も小学校に比べてすくないのですし、空き枠がありません。さらに有名音楽大学などから受験されるとかなり狭き門です。

まずは大学入学できるだけの学力があるのか、その先の採用試験を目指せるのか、が気になりますね。
免許を取るだけなら私立の三流大学でもとれるかもしれませんが、結局採用試験で落とされるレベルなら4年間通うだけ無駄な気もします。

どのくらい調べたかわかりませんが、ご質問程度のことは高校生でも自力解決できそうな気がします・・・。大変失礼ですが、
ピアノが得意で子ども好きならピアノ講師や保育士さんがよさそうな気もします。
    • good
    • 0

あなたは免許が取りたい、と書いているのですが、免許が取れれば採用されなくても良いんでしょうか?


教員免許を持っていることと、採用されることには、大きなギャップがあるはずですが。
音楽の専門学校に行って、将来が開けたでしょうか。その学校の卒業証書を持っているだけではダメなのです。
同様に、教員免許も持っているだけではダメなのです。
音楽系統は、教員以外にまともな職業が殆どありませんから、おそらく教員採用試験の倍率は、高いだろうと予想します。
取れば高い確率で就職できる資格もあれば、取っても殆ど就職できない、就職の役に全く立たないような資格もあります。
教員は、真ん中よりは後者に近いだろうと思います。

それと、中学が無いのはなぜでしょう?

> ・教科による違い

それ以前に、あなたは何の教科を教えられるのでしょうか?特に高校。
少なくともその教科に関しては、難関大学入試くらい楽勝、という学力が要求されるはずです。
少なくとも教員採用試験の辺りではそうなってなければならない。
中学ならもう少し甘いだろうと思いますが。
まずは、どの教科なら教えられるか、です。

#突っ込まれると言うより、PTAから非難の嵐かも。という以前に、教員採用試験が危ないでしょう。
    • good
    • 0

>私は小学か高校の教師の免許が欲しいです


 小学校は、中高のように専科ではありませんから、全科目指導できなければなりません。よって通常は4年制大学の教育学部となります。
 中高は、専門科目を習得した上に、教職のための科目--法学・哲学・体育(クラブの指導を念頭においている?)、教育心理学、教育実習などを追加して取得することになります。専門知識+教職に必要な科目の単位を取らなければなりません。
 高校で二種だと苦労すると思いますので、4年生の音楽科のある大学が良いのですが、いずれも偏差値高いです。--技術を試験される。
 「最悪音楽でなくても免許取れるならなんでも、、、」なら、教育学部という手がその点ではなくかも・・。

 それよりも
>教師免許をとるにあたって必要なもの、こと

>教科は音楽がいいです、最悪音楽でなくても免許取れるならなんでも、
この二つ、教師として最も大事な素養が抜けているようです。それが心配。
「でもしか先生( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A7%E3%82%82 … )」じゃ勤まらない仕事です。私は子供に「数学の楽しみを教えたい」とか、子供の未来のために一身を投げ打ちたいという意欲が必要です。「教科は何でも良い」「小学校か高校がよい」---中学校教師のハードなことを聞き及んでいる。??
 中高の免許は同じ--一種か二種かは変わりますが。

 まず、何のために教員をしたいのかを自問してください。

 まあ新たに教育学部に入って、専門学校の単位が大学の単位として認められるか否かを大学に相談してみましょう。
    • good
    • 0

小学校教員です。


専門学校で短大の卒業資格が得られるというのが、私にはよくわからないのですが、学校に進路相談のできる先生か場所があるはずなので、そこで短大か大学への編入が可能か、まず確認したほうがいいです。
編入できるとしても、どの学部でも可能というわけではないと思うので、編入可能な大学とその大学で教員免許が取得できるかどうかを聞いてみましょう。
では、質問に答えます。
・小学校と高校の免許の違い
→小学校では「全科」といって全教科を教えますので、免許を取得できる大学が限られます。高校は音大や他の学部でも学部に関係する教科の免許が取れます。短大では二種、大学では一種免許がとれ、一種のほうが専門性が高いです。
どちらも教育実習が必須です。教育学部では副免許で小学校と高校の免許を両方とることができます。

・教科による違い
→質問の意図がよくわからないのですが、教科による免許取得の方法の違いでよろしいのでしょうか。それとも仕事内容?
これはどちらも免許取得の勉強をするとわかると思います。

・大学入学か編入か
→編入できるなら、教養の単位が生かされると思うのでそのほうが近道ですが、専門学校の単位が大学の単位として生かせるかが分かりません。これは進路相談室で聞いたほうがいいです。

・教員免許取得にあたって必要なものやこと
→人として当たり前のことが当たり前にできること。正しいと思ったことができることが大切だと思います。

楽な仕事ではありませんが、心がしっかりしていればやりがいのある仕事です。
他の方も書いていますが、教員免許取得よりも教員採用試験のほうが大変です。高校の音楽で受験するよりは小学校のほうが受かりやすいと思います。(これは受験する都道府県にもよります。)

あと、教育者になるなら正しい言葉づかいをするように心がけてください。
こんにちわ→こんにちは
些細なことかもしれませんが、授業で使えば突っ込まれます。
    • good
    • 1

教員免許だけでは何も出来ません。

教師になれる方法を話したいと思います。
まず、教員養成課程がある大学に進むことです。音大にもあります。
 小学校は全教科を教える必要がありますので音楽だけがどんなに優れていても通用しません。
 音楽を生かしたいと思われるのなら音大が良いと思います。
 教員養成課程を卒業していなくても、普通の大学を卒業していれば2年間の通信教育と教育実習で教員免許を取ることが出来ます。
音楽の先生になって音楽の楽しさを子ども達にたくさん教えて上げて下さい。
 頑張って下さい。
 教師の採用試験は非情に厳しいですよ。私が知っている先生は7回も採用試験に落ちでやっと採用されております。
私は元教師ですが、教師というのは本当に楽しい仕事です。あなたが頑張った分だけ子ども達は必ず成長して笑顔をくれます。
    • good
    • 0

二種免許・中学は短大。

一種免許・中学・高校は大学。


あなたでしたら、音楽教員課程のある音楽大・芸術大に入学されるのが
いいのでは。たいてい高校音楽一種免許か中学音楽一種免許取得できます。
大学によっては幼稚園教諭課程のあるところも。

教育大・教育学部でも、音楽教員免許とれるところもある、
こちらでは、小学教諭免許も取れる。

なお明星大・大阪芸大・近大姫路では通信制で大卒と教員免許取れる。

教員免許は、大学での単位取得と共に
学校での教育実習と施設での福祉実習が必須です。

音楽教員免許取得できる大学のリストです。\(^^;)...



http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!