アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先程私のお婆ちゃんに大学どこに行くの?と聞かれ「将来イラストレーターになりたいから専門に行きたいんだぁ」と言ったところ、そう言われました。
楽しちゃダメ!専門は給料だって安い!とも言われ、別に私は楽したいから専門に行きたいのではなく夢があるから行きたいのです。
本当に職ならずなのでしょうか?回答宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (14件中1~10件)

現役イラストレーターや漫画家を友人に持つ者です。


(本人の許可がないのでPNは出せません…すみません)

専門学校というのは「そのジャンル」で成功(食べていけるくらい稼げる)しないと
まったくの無駄になります。
専門学校は原則文部科学省認定学校(高校や短大、大学等)ではないので卒業しても
資格にはなりません。一応専門士という証明を専門学校がくれるようですが。
国家資格系(法律系や美容、医療系など)は万が一、国家資格取得に失敗しても真面目
に学んでいればある程度は潰しが利きます。それが国家資格専門系の強みです。
イラストレーターやアニメーター、声優といったジャンルはサブカルチャーの世界なため
国の保証はありません。
実力(運と人脈はそれなりに関係します)だけが全ての世界です。

夢を追うのはすばらしいです。尊敬します。
しかしイラストレーターの世界は夢だけで生きていけるほど甘い世界ではありません。
現役の人たちも一時の栄光はあれど常に将来に不安を抱えています。
よく相談されるので本当ですよ?
20年前と違って今は「趣味でもイラストはプロ並が当たり前」です。
なら職になる人とならない人の違いはなにか?色々ありますが一番大きいので発想力と
〆切を守れる根性です。これは漫画家や作家さんも同じです。
どんなにイラストが素晴らしく上手でも〆切を守れない方はいりません。
同レベルは今も吐いて棄てるほどいますから。

イラストレーターを志し専門学校へ進む人は少なくありません。
そこから成功を掴み取れる人はわずかです。でもいない訳ではありません。
主さんがそうじゃないとは誰もいえませんし言う資格もありません。
人の可能性は無限にありますから。

繰り返しになりますが、夢を追うのは立派です。しかし夢を追うには犠牲と代償を伴う
ことをご承知下さい。
犠牲は主さんに眠る「他の可能性」代償は「失敗したときの人生」です。
その覚悟があるなら専門学校へ進まれてもよいかと思います。
お祖母様は主さんが心配だからこそ茨の道を進まなくて済むよう苦言を呈されたのだと
思います。それはわかってあげて下さいね。

余談になりますが、イラストレーターになるのには専門学校だけが道ではありません。
他の回答者様も仰っておられますが「趣味(ご存知でしょうから深くは申しません)」
で研鑽を積みプロデビューするのも手です。
そういった方は数多くいますし、スカウト(出版社やフリー編集者)が未知の原石を
見つけ出すべく視察に訪れています。
10年ほど前に3大出版社の一つの編集部の方を取材したことがあるのですがその頃から
「大きな声ではいえないけど」と前置きをされた上で主力以外の編集部員を偵察に出して
いると仰っておられました。今となっては主力編集部すら同様でしょうね。

関係業界に身を置いた経験があるのでこういう視点の意見もいいかなと思い余計なお世話
ではありますが意見させていただきました。
主さんの夢が叶うことをお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて下さってありがとうございましたm(_ _)m
夢が叶うように必死で努力致します!

お礼日時:2015/06/23 06:26

あなたにその才能があるかどうかという話。


その職業がどうのという話ではない。
    • good
    • 0

己を知れば百戦危うからず。


一つの賢明な選択でもあります。
ただ、表現としてやや自虐的なものも感じるのが気になりますが、回答内容に合わせただけと理解します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2015/06/25 17:07

仕事に対しての考え方の話になると思います



職業とするからには10年後、20年後の事も考えなければなりませんし、経済的に自立出来る事が前提になります
それで食べていけない仕事は「仕事」ではありません
「趣味」です

また、「イラストレーター」という職業に限った話ではありませんが、職業として考えた場合その特化した技術は出来て当たり前の事です
イラストレーターといえど仕事とする上、イラストだけ書ければ良いという事ではありません
10年後、20年後まで食べていけるルートを考えた時に専門学校に行くことが最善かどうか?という事ではないでしょうか
「イラストレーター」になる道は専門学校一択なら話は別ですが、そういう訳ではないと思いますし

10年後、20年後の事なんて・・・と仰るかもしれません
「この先4~5年やってみて考えてみたい」程度の話であれば、わざわざ高い学費を払って学校に通うなんてナンセンスですし、趣味で描けば充分でしょう?と思います
将来の事はわからないからこそ、選択肢を増やせる進路を考えみた方が良いと思います

何故、専門学校を選んだのかという事について「夢」なんて漠然としたもので理解は得られませんよ
他の進路とメリット、デメリットを出して比較した上で出した結論であれば、お婆さまも反対されないと思います
そのあたり説明出来ますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解いたしましたm(_ _)m
よく考えてます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/25 17:10

専門学校は高卒ではありません。

短大卒と同格です。
職に就いた際は、短大卒と同じ給与額をもらう権利があります。
今は大学に行った人が就活に失敗する時代です。
ですので、専門学校に行った方が、やりたいことを貫けます。

また、イラストが好きな人が集まるのが専門です。
こういう友達ができると、強みになると思います。

大学は、イラストは好きだが、ダメだったとき一般職に就けることを
期待して受験する人が多いです。
つまりは、2年間をイラストのことだけ考えて学ぶ専門学校と、
2年間をイラスト、一般教養、語学など
テスト勉強に時間を割かなければいけないのが大学。

どちらがあなたのためになるでしょうか?
ちなみにイラストレーターの事務所などに入るのに、
大卒の方が給料が高いということはありません。
実力、結果、売上ですから。
そういう意味では中卒でも実力があれば
大卒の子以上に高給だとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
夢を貫きたいと思います(*´v`)

お礼日時:2015/06/21 20:26

No.8です。


給料についてです。
多くの人が誤解しているようですので追記します。
上場会社の給与体系は、学校によって給与の差はありません。
以下に、その仕組みを説明します。
例えば、高校であなたと友人のAさんの同級生がいます。
あなたは専門学校卒で2年後に20歳でB社に入社し、2年働いた時の22歳の給与は22万円と仮定します。
一方のAさんは大卒で4年後に22歳でB社に入社した時の初任給は22万円なのです。
同じ22歳で同じ給料なのです。
つまり、学校で学ぶことと働くということを公平に扱っています。
一般に学歴で給与に違いがあると誤解している人は、大卒と高卒の新入社員の給料の違いをいっているだけなのです。
上記の例を見て分かるように、高卒も大卒も同じ年齢(みなし年齢)では給料は同じなのです。

なお、それからの給料は実力ですから、差が出るのは当然ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
誤解していました…
詳しく教えて下さってありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2015/06/20 21:21

おばあちゃんは戦前の生まれでしょうか。


おばあちゃんが育った時代は、学歴社会だったのでしょう。
中卒、高卒、大卒がそれぞれ出世も違ったのです。
ところが、現代は多面的な社会です。
大学を卒業すれば出世すという単純なことではありません。
あなたががどのような仕事で、どのように生きていきたいかという問題でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お婆ちゃんの時代は本当に学力だけで決まる社会だったと思います。
今現在大学に行ったからといって就職出来るわけないですもんね(;´Д`)
回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2015/06/20 19:14

専門って聞こえは良いが、あの各種学校のことですね。


あれは本当の突き詰めた専門の意味ではなく、それしか無いから専門と呼ぶだけです。
その分野の最高水準ではなく、最低水準の内容でも、それしか無いため専門といいます。
だから、それ以上といわれる高学歴を持ち、どの方面でも、はば広く応用が利く大卒、高等がつく文字通りの専門の高専のほうが評価されます。
どちらかといえば、他に取り柄がなく、それならば、何とか・・・、ではその専門で伸びるかな?ってひと向けです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は馬鹿でして行けて大学はFランクだと思います…なので興味の全くない馬鹿な大学に四年も通うよりは夢を叶えるために専門に行ったほうがいいのではないかという限りでございます(;・・)
家族には反対されますが…
回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2015/06/20 19:00

なんで「専門」に限定するんですか?


現役のイラストレーターの経歴って調べてみたことありますか?
美術系の大学をでている人も多いですよ。
あなたの場合、なぜ美大でなく、いきなり専門しか選択肢がないんです?
お婆さまはそれをおっしゃっているんじゃないですか?

美術系の職業ではないですか、ある会社で専門学校卒の給与のランクが高専卒の給与ランクより低いと聞いて意外な感じがしたことがあります。
もちろんイラストレーターというのは実績だけが評価されるのでしょうから、どういう学歴だって構わないのでしょうが、お婆さまがおっしゃっているように一般に専門校卒は給料安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べましたし実際プロのイラストレーターの方に聞いたりもしましたよ。
独学の方もいらっしゃれば、美大、芸大、専門と色々です。
一番多かったのは独学&専門ですね。
美大や芸大という選択肢は無いですね…学費の都合で。現在私立の高校に通っていますしこれ以上の負担はかけられませんしね(;´・ω・)
給料が安くなるからやめておきなさいと言うことがお婆ちゃんは言いたかったということですかね?
回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2015/06/20 17:45

お婆様のお気持ち、たぶんですが・・・・


①専門学校を卒業しても「高卒」です。だいたい新入社員の基本給は「高卒」「短大卒」「4大卒」「院卒」で分けられるので、高卒より2年多く学んでも基本給が短大卒より若干少なく、企業に勤めた場合、配属と将来の道が違う。
②短大以上は受験があり、仮にテキトーな学校に「ラクしてバージョン」の推薦入学を狙うにしても高一、高二の時にまぁまぁの成績を残しておく必要がある・・・勉強した証(?)。専門学校は書類を出せばだいたい入れる・・・勉強しなくても行ける。
③専門職はそれで食って行けなくなったら「それ」しかできない。潰しがきかないと思われている。

こんなところでしょうか。

職にならずは将来の事なので誰にもわかりません。才能があっても時代が認めてくれない場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…確にそれ、しか無くなりますもんね(;・・)
よく考えます。
回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2015/06/20 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!