アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

体育館等でのスポーツ撮影に適している望遠レンズで出来るだけ安価なレンズの
お勧めを教えてください。顔のアップとかも対応している物で。
雑誌等でみても分からないので、後の用途として山での撮影で野鳥等の飛んでいるところの写真も
撮りたいので・・・キャノンのカメラ対応品で
(今度の賞与でなんとか工面しようと思っています。(嫁にばれないように))

A 回答 (13件中1~10件)

#6です。



1/60だと“多少の被写体ブレ”どころじゃないですよね。

トキナーの80-400mmだと、恐らく絞りはF5.6になっていますよね。
それでISO3200で1/60秒ってことは、理論上はISO6400にして1/125秒、絞りをF2.8にできれば1/500秒が可能ということになります。
これでも被写体ブレを完全に抑えることは難しいかもしれませんが、十分に鑑賞に堪えるレベルにはなるはずなので、この辺りが落としどころかもしれないですね。

それと今回のようなシャッタースピードがギリギリのケースではISOオートにはしないほうがいいと思います。
考え方はそれぞれなんですが、絞り優先モードで絞り開放・ISO感度も固定して、もしも露出の幅が生じたときには、それが全てシャッタースピードに回るようにカメラを設定したほうが全体的なクオリティが保ちやすいと思います。
もちろん事前に数枚試し撮りしてシャッタースピードを確認してから、ISO感度をどのくらいに固定するかを決めることになります。

>レンズの色が黒色なので、白色に変えると嫁に瞬殺されそうで怖いですね
これが問題ですね。
仮に白レンズがアウトとなると、#9さんのお礼に書かれている100-400mmの中古もアウトじゃないですか。
そもそもあれはF4.5-5.6のレンズだから、被写体ブレの軽減には役に立ちません。

10万円がボーダーラインなら、シグマのAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMがいい感じかとは思うのですが、Canonとシグマの組み合わせはできればシグマにピント調整に出したほうがいいので、その時間が本番までに取れるかという問題は残ります。
http://kakaku.com/item/K0000126374/

単焦点でもいいなら、#9さんが挙げたEF200mm F2.8L II USMは黒色だしいいと思います。

それと今回のバスケ撮影優先でレンズを購入されるなら、焦点距離の長さに目を奪われると、選択を誤る結果になると思います。

瞬殺覚悟で奥様に頭を下げたほうが、もしかすると楽かもしれないですよ。
最初の質問からここまでの質疑応答と、実際の画像を見せて説明すれば分かって… もらえたり… しない… ですかね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
10万円が予算ではないですが、以前欲しかった100-400㎜が
10万円であったのでいいかなと思いました。
でも10万円前後で私のレベル以上のレンズが手に入るのは
GOODじゃないですか。
<瞬殺覚悟>
・・・以前何回もあった(撲殺も含め)ので今回はやばそうかなと
見の危険をひしひしと感じています(嫁は旅行のパンフレットを
楽しそうにみているので)
週末にでも<EF200mm F2.8L II USM>クラスを見に行ってこようかな
でも顔(上半身)のアップは無理かな?
<Canonとシグマの組み合わせはできればシグマにピント調整に出したほうがいいので>
・・・現在シグマの18-200㎜も使っているのですが、これもピント調整が
必要でしょうか・

お礼日時:2015/06/29 14:58

キヤノンユーザーではありませんが・・・


価格・重量・明るさの「間をとって」70-200のF4Lレンズとエクステンダーとかは如何でしょうか?

質問者様は初心者だと伺っております。一脚・三脚禁止の体育館2階でとても重量のある300mmf2.8(サンニッパ)を手持ちで「振り回す」のは、とても現実的ではないと思います。

また、18-200・18-300などの高倍率ズームは1本で済ませられて便利な反面、合焦スピードが落ちます。特に18-300だとテレ端開放F値が6.3と、とても暗くなります。室内競技撮影では大きなデメリットです。

70(80)-200のf2.8ズームが理想的ですが価格がやや高くなるのと重量もやや重くなります(1キロ越え)ただ、手持ち撮影が不可能ではないレンズではあります。

予算的には、70-200F4LでISなしならば多少安くなりますし、次回の賞与でエクステンダーを購入するという方法もあります。将来的に他の望遠系レンズを購入した時もエクステンダーは使えるのでよろしいかと思います。

レンズに関しては純正・サードパーティーどちらもいいと思います(キヤノン+シグマは世間では相性がいまいちらしいですが)「大口径」で質のいい中古レンズを探してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
お礼遅れてすみませんでした。
中古品でもいいものを探してみます。

お礼日時:2015/07/06 12:57

#10です。



なんとなくですが、分かってきました。
質問者さんにとっての最優先事項は、なにはともあれお子様をできるだけ画面いっぱいにすることなのですね。
そして、トリミングその他、撮影後にこちゃこちゃやることもしたくないのでしょう。
そのためなら被写体ブレも厭わないってことですよね。
だから焦点距離が優先…
だったら最初からそう書いてくれればいいのに…
そこまで割り切っているなら、たとえF2.8通しでも、テレ端200mmは推挙しません。

恐らくその感覚は、正しいとか正しくないとかは別にして、ここで回答される方々の感覚とは全く合致しないはずです。
私を含め、大多数の回答者が「被写体ブレを軽減してトリミング」のほうを選ぶでしょう。
つまり発想の基準が違うということになりますから、回答数は多いのだけれど、質問者さんにとってはもどかしい回答ばかりなのではないですか。

また、当初はバスケ主眼だったかもしれませんが、今はこの機に乗じて憧れの純正Lレンズを導入することのほうに気持ちが傾いていませんか。
しかもその向こうに野鳥撮影が視野にあるので焦点距離は長いほうがいいと…

それならもう迷わずに、最も気になる100-400mmの中古を狙うのがいいと思います。
早めに手に入れて、機材に慣れるため、練習の時間を作ったほうがいいのではないでしょうか。

>現在シグマの18-200㎜も使っているのですが、これもピント調整が必要でしょうか
使っていて特に問題がないなら、ピント調整に出す必要はありません。
ただ、Canonとシグマの組み合わせはピントで悩まれる方が多いのです。
実際、私も経験がありますし…

バスケの本番まで時間がないということでしたので、ぶっつけ本番になってしまったら危険かな、と思ったので「Canonとシグマの組み合わせは…」という注意喚起をさせていただきました。
もっとも、純正レンズでもピントの問題は決して少なくありませんから、心配し過ぎても仕方ないとも言えます。
また、ボディが7Dですから、一時的にAFマイクロアジャストメントでしのぐ方法も有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々回答ありがとうございます。
<なんとなくですが、分かってきました。
質問者さんにとっての最優先事項は、なにはともあれお子様をできるだけ画面いっぱいにすることなのですね>
・・・まずはこれに補足します。
1、バスケ編
現在の状況ですが、子供の写真は足元から頭迄入る大きさを意識して撮ります。
応援席が決まっていて2階のゴール後ろ
子供がこちら側にいる時は200㎜でも入りますが、相手のコートにいる時は200㎜では不足します。
ドリブル等の時はある程度しゃがんでいますが、シュートの際にジャンプします、これがなかなか難しくて基本通常の横で写しますがこのときはカメラを
縦する場合があります。
写し方はA1サーボにし、AF-ONボタンを押しながら被写体を
追い続けます。この質問まではTv優先で1/200前後でISOを画面で点滅しないように最大限上げます。
が動きが激しいのと、被写体を追従しているにも関わらずボケます。
被写体の動きとレンズのピント合わせのタイムロス的な事があるのかなとも
思い、やはりレンズを明るいのに取り替えてシャッタースピードを何とか出来るだけ上げたいなと考えました。それと手振れ補正付がいいのではないかとも。
躍動感のある写真を撮りたいので少しはピンボケもしょうがないかなとは思いますが、出来れば記念なのでしっかりした写真がほしいです。

200~300㎜までカバーできる100-400㎜が安くなっているのでいいかなと
素人考えで思いました。
1脚を調達したので新しいレンズで手頃なものがあれば挑戦したいなと思っています。
2、山岳編
日頃登山をし、いつもの山の広場にエサを撒いとくと野鳥が来てついばみます。
飛び立つ瞬間を撮るのと、木の上にある巣から顔を覗かしている時があるのでその瞬間及び紅葉や雪化粧の山々をテントを張り追いかけています。

お礼日時:2015/06/30 12:42

>50㎜だと集合写真等での活躍しかないのでは?



いえ、スポーツをしてる状況が撮影できます。
明るいレンズなので、シャッタースピードも稼げますし。
20mmや24mmを体育館での撮影に用いる事もありますし

スポーツの撮影=選手の拡大撮影ではありませんので、それらの広角や標準レンズも使います
望遠レンズも使いますが。

望遠は200のf1.8があれば、事足りますが、ちょっと高いので、お勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
<スポーツをしてる状況が撮影できます。>
・・・勉強不足ですみません。
一度カメラ屋さんを覗いて見ます。

お礼日時:2015/06/29 17:41

皆さんは望遠ズームを推されますが敢えて単焦点レンズはどうですか?


200mmのLレンズなら描写は文句ないと思います。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/telephoto/ef200-f …

それと1.4倍のエクステンダーでしょうか?
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender …

私も使ってますが70-200mmのズームなら問題は無いんですがお値段が..。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-20 …

これ使ってると周りがビビッてしまいますけど、お値段が半端じゃないです!
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/telephoto/ef300-f …

他社製も使っていましたが安い分、耐久性はそこそこです。どうも駆動部が弱いみたいです。

野鳥撮影は専門外ですが500mmとか600mmないと十分大きく撮れないみたいです。しかもそのようなレンズはクルマが買えるようなお値段ですので購入には覚悟が必要ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
<200mmのLレンズ・70-200mm>
・・・これならほしいですけど、
最初に書きましたが
100-400㎜の中古品なら10万円で売っているので、悩んでいるのも
確かです。
<1.4倍のエクステンダー>
・・・キヤノン製品以外でも口径があえば使えるのでしょうか?

お礼日時:2015/06/29 12:33

>今度の賞与でなんとか工面しようと思っています。

(嫁にばれないように))

はい、鬼嫁にバレないよう協力しましょう。!(^^)!
それは、7DM2への買い替え。
http://photo-studio9.com/7dmark2-review-2/

その分、レンズは1段暗いもので我慢。
その方が、レンズを含めたトタールでは安上がりだし、撮り回しも遣り易いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
<鬼嫁にバレないよう協力しましょう>
・・・ご協力ありがとうございます。
<7DM2への買い替え>
・・・以前検討したのですが、私ド素人なものでよく分からないのですが、
ポテンシャルを7Dと7DMARKⅡとで比較すると単純な話
画素数が1800VS2020、8枚/秒VS10枚/秒等で極端に変わらない気もするのですが、それならレンズを追加するほうがいいかなと思いました。
昔50D→7Dに買換えた時も迷いました。

お礼日時:2015/06/29 12:28

キャノンのef-50mmが9000円で一番安いです



http://kakaku.com/item/10501010010/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
50㎜だと集合写真等での活躍しかないのでは?

お礼日時:2015/06/29 12:22

#2さんへのお礼を読ませていただいた限りですね…



>子供の動きとAFのピント合わせのタイミングが上手く合っていない
まず考えられるのは測距点の設定に問題があるケースです。
多点測距のほうが効率がいいように思えるのですが、ケースバイケースなんですね。
バスケのような人が交錯する競技で多点測距だと、ある人にピントを合わせたつもりでも、他の人に合ってしまうことがままあるのです。
上手くいかないと感じたら、中央一点測距で撮影したほうがいいと思います。

もう一つ考えられるのはカメラの指示にレンズがついていかないケース、よく言われる「AFが遅い」というやつです。
これはですね、CanonのカメラだとUSMが装備されている純正レンズを選ぶのがベストです。
それで必ず成功するとまでは言い切れないのですが、USM以上に俊敏なレンズがないので…

それとブレが残っているのでしたら、十中八九被写体ブレです。
手ブレ補正は被写体ブレには効果がありませんから、手ブレ補正については深く考える必要はありません。
被写体ブレにはシャッタースピードを速くして対応するしかないので、ISO感度を上げるのに抵抗があるなら、F2.8が使えるレンズにしないと現状のさらなる改善は難しいと思います。

具体的なレンズとしてパッと思いつくのは「EF70-200mm F2.8L IS II USM」で、概ね25万円見当です。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-20 …
ただ希望が300mmですから、撮影後のトリミングは必要になるかと思います。

300mmでF2.8だと単焦点になります。
「EF300mm F2.8L IS II USM」というもので、こちらは概ね60万円見当です。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/telephoto/ef300-f …

嫌味で言っているわけではなくて、望遠レンズのいいものは高いのですよ。

サードパーティーのレンズを推す回答も出るかと思いますし、それはそれで一理あるのですが、具体的にどのレンズっていうのが思いつかないのですよね。
いかにサードパーティーでもF2.8クラスの望遠はそれなりに高価ですし…

とりあえず、ISO感度をガンガン上げるのを受け入れるか、多少の被写体ブレを受け入れるか、出費を受け入れるかの選択はしないといけないですね。
もしかすると現実的なのはレンタルかも知れないです。

それと野鳥の件は、ここでは一緒にしないでおきましょう。
あれはまた別の難しさがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
<バスケのような人が交錯する競技で多点測距だと、ある人にピントを合わせたつもりでも、他の人に合ってしまうことがままあるのです>
 ・・・カメラの説明書にありました、ピント追従している被写体を横切る
者がある場合にその者に追従するスピードは遅くするにチェック済。
<中央一点測距で撮影したほうがいいと>
・・・試してみます。
<被写体ブレにはシャッタースピードを速くして対応するしかないので、ISO感度を上げる>
・・・ISO オートでし後で確認するとISO3200でした、その時のシャッタースピードがAV優先で1/60位しか上がりません。
ISO4000にしてもあまり変わらなかったです。
<とりあえず、ISO感度をガンガン上げるのを受け入れるか、多少の被写体ブレを受け入れるか、出費を受け入れるかの選択>
・・・ISO感度を一杯上げ被写体のブレに目をつむり内緒で出来るだけの
レンズの購入を検討します。
レンズの色が黒色なので、白色に変えると嫁に瞬殺されそうで怖いですね。
たくさんありがとうございました。

お礼日時:2015/06/29 12:20

正直言いますと「野鳥が飛んでいる写真」というのは、撮影レベルで言うと「超A級クラス」で難しい物なんです。


鳥によっては違いますが(白鳥などは写しやすいけど)、大変に難しく、また、機材も半端無く高価なものが必要になります。
これクラスが標準レンズですよ。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef600- …

…「飛び立つ直後」ということだと、そこまでは必要無いですね。
しかしそれでも、焦点距離としては400ミリだと足りません。
600ミリ以上がまずは必要ですが…「デジスコ」という方法での対応も考えられます。
スポッティングスコープという単眼鏡に、デジカメを組み入れるやり方ですが、これで対応は可能です。
詳しくは専門のサイトがあるので、そちらを参照してみてください。
しかし、これでも割と大掛かりになります(三脚必須です)ので、少し考えてしまうと思います。
うーん…二兎を追うもの一兎を得ず、でしょうか?。
レベルをあまり求められてはいないようなのですが…技術を磨く?というのが実は一番なのかも。

スポーツだと、レンズもそうなのですが、まず購入すべきものがあります。
それが「一脚」です。
トキナーの80-400だと「三脚座」というのが付属してるはずなので、そこのネジ穴に一脚を装着します。
一脚はそれ程に高価なものじゃないので、5千円以上のモノを求められるといいでしょう。
長さはご自分の目の高さ位あればいいです。

レンズに一脚をつけることで、ブレがかなり減らせます。
それと、ISO感度を上げることで、速いシャッターを切れるようにします。
画質は二の次でいいです。
スポーツ撮影は「予測の撮影」なので、ゲームの展開を見ながら、失敗を恐れず連写をします。
ボールの先に選手がいるわけですから、基本はボールを追うこと。
ファインダーだけをのぞいていないで、時折カメラから目を離して「片目で」(これがコツですよ)状況確認を行って下さい。

ピントはMFです。
選手の顔、出来れば「目」にピントを合わせる気持ちで。
機械に頼らないほうが、良い写真になります。
これがなかなかに難しいのですが(オマケにすごく疲れる)慣れてしまうと、AFはあまり使わないでいいかな?という気分になれます。
とりあえず、顔にピントが来て、画面にボールが写っていれば、さまにはなるのです。

バスケだと、フリースロー時は合わせやすいですよね?。
あと「パス回し」でドリブルしてる時も合わせやすい。
ゲーム展開が読めて、自分の意志通りにパスが回るとかなり快感ですよ。
ドリブルでの突破の時は、カメラを振って選手の姿をフレームに入れ続けての連写です。
多少はブレても、迫力でカバーですね。
あとはもう、とにかく撮ること。
カードは容量の大きなものを入れて、電池の予備があれば満充電して(勿論最初の電池も満タンにしておくこと)すぐに交換が可能なようにしておいて下さい。

言葉にするとスゴく難しいでしょうけど…慣れなのです。
自分もスポーツマインドを持ちながら撮影するのが、スポーツ写真の楽しみ方でもあります。
お子さんと一緒にゲームを戦っていく感じです。
応援する、って感じですね。

…ということで「一脚」のオススメと、レンズは…今あるのでも大丈夫と思います。
ブレが気になるというのであれば最新のものを求めてもいいと思います…が、トキナーのレンズも良いレンズだし、同様のスペックで最新のものは案外と高価なものばかりなので…うーん、考えてしまいますね。
あえてあげるなら、これですね。
https://www.tamron.co.jp/lineup/a011/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
<撮影レベルで言うと「超A級クラス」で難しい物なんです>
・・・確かに雑誌とかに載っている写真を意識するとぜんぜんできないです。
<時折カメラから目を離して「片目で」(これがコツですよ)状況確認を行って下さい>
・・・1脚を昨日購入し本番までに練習し、コツを覚えます。
<お子さんと一緒にゲームを戦っていく感じです>
・・・それです。
たくさんありがとうございます、
本番まで時間と予算が許す限り頑張ります。

お礼日時:2015/06/29 08:38

>私が感じたのが子供の動きとAFのピント合わせのタイミングが上手く合っていない(手振れ補正がないせもある)ような気もする。



バスケだと、被写体ブレの対応できるシャッターを切っている筈。
手振れ補正の有無は関係ありません。
>カメラとレンズのピント合わせは以前してもらった記憶があります。
これも関係ないですね。(必要なら、AFマイクロアジャストメントも可)
要するに、サードパーティー製は、AFレスポンスが遅く動態に追いつかないのが原因。
その点、純正のリングUSMは、伊達じゃない。
嘘だと思うなら、一度、レンタルで白レンズの使い勝手を確認してみて下さい


>確かにTvモードよりAvモードの方が明るく撮れていました。

EV値が同じなら露光モードに関わらず、同じ明るさで写ります。
多分、Tv優先は、ISOオートの上限で露出不足(ファインダー内の絞り値が点滅状態)を起こしていると推測されます。
Exif 情報で、Tv優先とAv優先のシャッタースピードを比較してみて下さい。
Av優先の方がシャッタースピードが遅いはず。


>満足度でいえばもう少しブレをなくしシャッタースピードを上げたいです。

屋内スポーツだと、F2.8通しズームは必修ですね。
顔のアップの難易度は半端じゃないので当面お預け。


>山岳写真に関しては鳥以外は動かないのであまり気にしていませんが、
野鳥が飛び立つ瞬間を撮るのにかなり失敗するので、なるべく明るいレンズがいいですね。

山岳写真なら、なるべく機材を軽くしたい。
叶うなら屋内競技はF2.8ズーム。山岳写真は、EF70-300mmF4-5.6L IS USMの使い分けで、暗い分はISOオートの助けを借りる手段もアリでは?

重ねて言いますが、サードパーティー製は、安物買いの銭失い。
DPPでのレンズ収差補正、デジタルレンズオプティマイザー(DLO)の恩恵にも与れません。


.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
<被写体ブレの対応できるシャッターを切っている筈。
手振れ補正の有無は関係ありません>
・・・なるほど。
<純正のリングUSMは、伊達じゃない>
・・・でも高価ですよね?
<Tv優先とAv優先のシャッタースピードを比較してみて下さい。
Av優先の方がシャッタースピードが遅いはず。>
・・・当時比べましたが確かにAvのほうが遅かったです。
<屋内スポーツだと、F2.8通しズームは必修ですね>
・・・カメラ屋に聞いてみます。
<重ねて言いますが、サードパーティー製は、安物買いの銭失い>
・・・心に留めておきます。

検討してみます
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/29 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!