プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

わたしは現在国立の理系狙いの仮面です。来年度の受験を考えています。
現在は大学生として勉強しており、予備校などには通っていません。
予備校では夏期講習の申し込みが5月から始まると知り、驚きとともに焦りを感じているのですがアドバイスを頂けませんか?

わたしはこの春から物理と化学の学習を始めました。
参考書を買いなんとか全範囲に目を通す事はできたのですが、たかだか数か月の間ですから、問題を解く能力どころか、基礎が全くできていません。化学に至っては、ほとんど流し読み程度です。
わたしは一人でよりも教えてもらう方が勉強がはかどる方なので、夏だけは夏期講習を受けようと思っています。
1タームに1講座ずつ程度受講して、なんとか夏の間に物理と化学の基礎の定着を図りたいです。
私は大阪京都間に住んでいますから、大阪だろうが京都だろうがどこへでも行けます。

調べると、物理化学でもいろいろな講座があり適切なものをうまく選べません。
難しい講座は今は不適ですし、一学期の復習講座では不十分だと考えています。すべての範囲を抑えたいです。
おそらく6~7講座くらいになるのではないかな?と考えているのですが、どなたか以上の夏期講習にの相談について、アドバイスを頂けませんか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ちょっと状況が、質問文から判断できないんですが、まず今通っている大学の学部は、理系では無いんですか?


物理と化学は、高校では一切履修していないって事なんですかね?(基礎も履修しないで卒業出来る高校なのでしょうか?)
最近の状況が良くわかりませんが、基礎レベルが身についていないならば、夏季講習に通っても意味が無いと思います。
基本的に、夏季講習ってのは、問題の解き方を教えるだけで、学校の授業みたいな指導はしないと思います。
流し読みでも、読めるのならば、内容は理解出来ると思います。 とりあえず、教科書の練習問題を解いてみて、自分がどこまで理解できるかを見極めてください。
それから、夏季講習の講座を選んだ方が良いですよ。
今年度に受験されるんですよね?
そうであれば、時間が無さ過ぎます。
理想的には、今の段階だと、基礎問題は全て一通り解けて、応用問題がまだ不十分と言うレベルに到達していないと苦しいですよ。
大学の授業では、物理とか化学は履修出来ないんですか?
高3・高卒クラスの場合は、基礎的な講座は無いと思います。
したがって、高1・高2クラスを受講するしかないですが、はたして浪人生に受講させてくれるかどうかがわからないですよ。
どのような講座と言っても、質問文の内容だと、物理基礎・化学基礎を受講するしかないです。
ただ、夏季講習のような限られた時間の場合は、充分に学習する事は不可能でしょう。
独学が難しいのならば、夏季講習では無く、迷わず予備校に通われた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

現実的な話をしますと、世間では


『わたしはこの春から物理と化学の学習を始めました。なんとか夏の間に物理と化学の基礎の定着を図りたいです。』
というセリフは
高0生のセリフであり、高1でこう言っている時点でかなり絶望的な状態です。

ですからせめて、向こう3年計画で、焦らずじっくりと取り組んで頂くべきと思います。
『物化だけで3年、しかもその間、英語や数学はほぼ手つかず』というのが旧帝辺りを目指す生徒の高校生活ですから・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!