アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて天体望遠鏡を購入予定。使用するのは小学校6年生。月、木星、土星などの惑星を観察したいとのことですが全く知識ありません。また、子供の貯金の予算のために高価な物はむりです。取り敢えずの候補はミザールテックのTL-750、ビクセンのスペースアイ600、ケンコーNEWスターライトです。予算はネットショップで15000円以下です。ドレが良いでしょうか?この金額以上は厳しいです。お願いします。

A 回答 (3件)

レンズの性能、初心者向けの倍率設定という点ではビクセンがお薦めです。

接眼レンズも見やすい大きさになっています。

ケンコウは高倍率の設定で初心者には難しく、望遠鏡をのせている架台もやや扱いにくいでしょう。

ミザールは短焦点大きめのレンズですが、接眼レンズはケンコーより扱いにくいタイプです。倍率が稼げない焦点距離ゆえ甘い像になりそうです。

入門機はシンプルで天体を導入しやすいということが一番です。5cmの口径でも気流さえよければ木星の模様や、土星の輪は十分観察できます。

興味が持続すれば、次の目的に合わせた中級機なり高級機を目指せばいいと思います。

26cm反射望遠鏡を持つ者からの情報提供でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。長く興味を持てれば次のレベルの物を購入していこうと思うので、ビクセンで検討していこうと思います。

お礼日時:2015/07/13 16:16

自分はミードの1000ミリ、反射、口径120くらいだったかな、このぐらいあれば楽しめます、土星のリングは見えてました、これなら月、

火星、木星、金星、はいけます天王星、海王星は無理かと思います、あとは立地条件です、防犯灯の設置がめざましいので自分も自宅での観測を断念しました
    • good
    • 0

既に常識ですが、天体望遠鏡はダメです、地球の自転に追尾できないからです。

追尾できるものは「大人のオモチャで」最低二十万、さらにどこに置くのか、自宅の改造か?
大金は取って置いて、超有名なメーカーの双眼鏡をお薦めします、近眼の度の調節も出来る奴で、バードウォッチングにも使え、落としても外部にクッションがあるので壊れません、光軸さえほとんど歪みません。
こいつに満足出来なくなったらバイトをして、自宅を改造してでも自動追尾型を買いましょう。ただし首都圏、中京、上方、北九州、福岡では無意味、札幌でも都心からかなり離れなくてはなりません。別荘を建てる方は多いですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!