プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

酢酸エチルの合成について質問です。

酢酸とエタノールを濃硫酸を触媒に用いて反応させたあとに塩化カルシウムを加えて加熱させました。このときの塩化カルシウムの役割はなんですか?

乾留させた液体を取り出し、飽和塩化カリウム水溶液を加えました。このときの飽和塩化カリウムの水溶液の役割はなんですか?

そして2層にわかれたうちの上層だけ取り出して、そこに炭酸ナトリウムを反応しなくなるまで入れました。このときの炭酸ナトリウムの役割はなんですか?

それぞれの試薬の役割を教えてください。反応式や使う考え方も教えてもらえると助かります。

A 回答 (1件)

CH₃COH + C₂H₅OH ⇔ CH₃COOC₂H₅ + H₂O


 平衡反応ですから゚、平衡を右に移動させなければなりません。
 懸濁--分散系--を分散を止めるには
  分散系 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E6%95%A3 … )
 余剰な酸を取り除く
  →中和

いずれも、基礎的なことを理解していれば良いでしょう。
 高校で定番といえる実験ですが、酢酸エチルは沸点が低いので、もっと沸点の高いエステルのほうが面白いですね。酪酸などだと臭→香の変化が楽しめて。
 他のエステル関連だと、これも定番ですが「アセチルサリチル酸とサリチル酸メチル」、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!