アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

神奈川大学附属中学(高校の偏差値は62,3になるような中高一貫校)の中3です
高1で芸術が選択授業になるので教えてください!
将来は法曹になることを夢見て中央大学の法学部法律学科に進学したいと思っています
学校は中央大学の法学部の推薦を持っているそうです(学科までは聞いていませんが人数の多い法律学科だと思っています)
ところが!私は恐ろしいまでに理科が苦手です!体育も全くできません!(中2のときは5段階評価で理科3、体育4…)
Z会やベネッセの模試の校内偏差値、定期考査の偏差値はだいたいいつも国語55、英語50、(定期考査だけのデータですが)社会65です。理科は37……数学は50です
ちなみに、この偏差値は中1のはじめからほぼ変わっていないので、分野の問題ではない気がします
もし、この成績のまま大学受験まで行けたら一般入試で中央大学の法学部に合格できるでしょうか?
それとも推薦を狙い、芸術で5の取れる教科を選択し、定期考査を必死で頑張って行くべきでしょうか?
部活をやめようかとも思っているうえ、芸術も本当は工芸をやりたいと思っています!(5が取れるものは音楽……)
今の時点ではなんとも言えないような無駄な質問をしているのは重々承知しています!
このまま維持できれば合格できるのなら、必死で維持するつもりでいます!
ご回答よろしくお願いします!!

質問者からの補足コメント

  • まだ予備校等の模試はまだ受けていません
    色々、分かりにくい部分があったので補足させていただきます
    私の学校は高校からの一般入試はなく、偏差値62,3は高校を出る時の偏差値だと聞いています
    先生の話によると高2の時点での同日センター試験で平均偏差値60出るそうなので、多分大学入試の偏差値だと思います
    こちらの説明不足で分かりにくい部分が多いにも関わらず、親身になってご回答頂き感謝の言葉もありません……本当に申し訳ないです

      補足日時:2015/07/16 17:54

A 回答 (6件)

まずはこの成績で指定高校推薦とれるかが問題です。

学校での中大法学希望者内申の上から順で、枠(人数)もありますから、厳しいかもね!一般入試なら、中大法律は偏差値65はいりますから、今の成績では非常に苦しいですよ!早稲田法、慶應義塾法、一橋法の中大法律は滑り止めなのでおのずと一般入試のレベルはあがります。偏差値以上かもしれません。
    • good
    • 1

http://2chreport.net/hen_13.htm
大学院生≠そこの学部の卒業生、ですが。
中央大学法学部に行けば、司法試験に受かるのではありません。
中央大学法科大学院に行った連中で、3割程度しか受からないのでしょう。法科大学院以前に諦めた人や、法科大学院で諦めて司法試験を受けなかった人もいるんでしょう。
東大ですら5割。
法科の中央、なんて言ってますが、要するに、分母が大きいのです。合格率は東大京大一橋の方が高い。
中央大学の一般入試で苦労するようでは、先行き暗いでしょう。
まして、一般入試を諦めて推薦で、なんてことでは。
あなたの親の世代と違って、今は少子化してますから、一般入試もそうですが、それにも増して推薦入試は相当甘くなっているはずなのです。
推薦でしか受からないようだと、授業で良い成績を取るどころか、付いていくのがやっとかそれ未満かもしれません。

偏差値というのは平均を50として平均からどれだけ離れているかを見る指標です。
平均が50なのですが、では何の平均なのか、ということが問題になります。
あなたが出したのは校内平均で、しかし我々には、あなたの校内の様子はさっぱり判りませんから、校内偏差値など見せられても、何のことやら判らないのです。
ただ、公立中学には本物のバカが居て、平均点を引き下げてくれますが、私立中学には希でしょう。
だから、全体での偏差値50と、あなたの中学の校内偏差値50なら、たぶんあなたの中学の校内偏差値50の方が、遙かに優秀だということにはなるでしょう。

理科は、授業内容をちゃんと理解しているでしょうか?
社会もそうなんですが、大筋を掴んだり理解すること無しに、闇雲に丸暗記をしても、成績は伸びないか、そのうち伸び止まります。
それと数学は、論理的思考力を鍛える良い訓練になります。
国語は、条文や法学を理解するのに必須の能力です。
この辺りが強そうな東大京大一橋の連中が、私大を抑えて合格率で上を行くのは、極当たり前のことだと思います。
    • good
    • 0

中央大学法学部の偏差値は65くらいですよね。


高校の偏差値が62で現状維持なら、大学受験の偏差値は55前後になると思います。
大学へ進学しない人が抜けて、高校受験より平均値が上がるためです。
現状維持で一般入試は厳しいと思いますよ。

指定校推薦の基準に芸術の成績も含まれるのですか?
学校によって基準が違うので確認しましょう。
推薦で入学した先輩が問題を起こすと、推薦枠は無くなることがあります。
高校3年生になったとき推薦枠が無くなっていても対応できるよう、一般入試の準備もしておきましょう。
    • good
    • 0

推薦というのは指定校推薦のことでしょうが、これは原則は毎年見直されるものです。

まだ三年あるわけで、早々に推薦に決めてしまうとハシゴを外されてしまうリスクがあります。

あくまで一般入試を念頭に、理数も諦めずに総合で上位を目指すべき。中央法は現時点ではセンター利用も複数のパターンがあり、科目が多いとボーダーが下がり有利になります。国立の併願先としても人気で、入学生も中学レベルで理数を捨てた専願だらけの他とは一味違うところです。

法曹という高い志があるなら、少なくとも高二までは対外模試で力を計りながら、内申を芸術で上げるような姑息な思考をせず全科目に真摯に取り組んで欲しいものです。

ただし現状維持でアップアップなら望み薄でしょう。
    • good
    • 0

栄冠を掴み取れ!



現状では、とてもとても無理です。

教科書を何回も何回も読み直し、基礎を充実させます。
そして、通常の授業の予習・復習を徹底することで
実力アップを図ります。

あと2年、巻き返しは可能です。
必死に、やり抜きましょう。
    • good
    • 0

ちょっと偏差値が低すぎるように思いますが、駿台や河合などで模試は受けておられないですか?


社会以外は良くても偏差値40台が精一杯と思います。
模試の結果には偏差値表も付いてくるのでご参考下さい。
あと2年、本気になれば、何とか手が届くと思います。
本当に本気になってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!