アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゲームCGデザイナーになりたく、来年学校へ進学したいと思っているのですがどうにも学校が多くて迷っています。
今のところ挙げているのは
日本電子専門学校
デジタルアーツ東京
の2つなのですがなにか少しでも知っている情報があれば教えてもらいたいです。
体験入学など行きましたが(どちらも良い感じですが)そういう時は良いところしか見せないと良く聞きますので心配です。

A 回答 (9件)

学校は違うのですが、某アニメーション関連専門学校のコミック科の卒業生です。



学校が具体的になられてるのですね。
資料とかに出てたでしょ?就職率!
専門学校の就職率とかはまずアテにしない方がいいです。

長年いる先生に算出方法を甘え倒して、教えてもらい出してみたら
100%超えて宣伝してるのにもかかわらず、
実際10%満たなかったのです。
確かに全国併せりゃ合ってますよ。
40人クラスなら1人業界就職出来るか出来ないかですよ。

私は、求人を見てアシスタント就職をしました。
はっきり言って、「専門で習った事は役に立たない!」

専門で習ったとおり描いたら、プロの先生(少女漫画系)に「遅いよ!何でそんな遠近法きっちり取ってるの!!?大体でいいの!!」と注意される始末です。

精神的に給与的に納得行かず数回行って辞めました。
現在会社員です。

それに、生徒もピンきりです。
ただ、業界にコネを作りに来たって人から(こういう人は非常識な人が多く、授業妨害してくる恐れがある)~真面目に授業を受けに来た!って人もいます。

絶対!ゲームで喰ってくぞ!って言うならば1浪してでも、美大やコンピューター関連の大学へも視野に入れて考えたほうがいいかと思われます。
    • good
    • 0

はじめまして。


現在ゲーム業界といわれているところにいます。
また、開発に携わっていますが、採用関係にも携わっています。

質問やレスを拝見するかぎり、3Dのモデリング担当になりたそうですね。

まずは一般的な話から。
専門卒よりも大学卒の方が圧倒的に業界には入りやすいでしょう。
専門卒だと、相手にされないこともあったりします。

専門学校では、確かに、3Dのモデリングツールなどの使い方を学ぶことができます。
しかし、期間が短く、2年制だとすると、1年勉強したとして、2年目には就職活動が始まります。
なので、基礎がなかなかできづらい環境ではあります。

業界に多くの知り合いがいますが、専門卒の人は口をそろえて大学にいっておけばよかったといいます。

学校の話などをすると、良い専門学校という話はあんまりないですね。
逆に悪い専門学校、どうしようもない専門学校についてはよく話します(笑)

専門学校にいくということでしたら、はっきりいって割り切りが必要だとおもいます。
勉強は自分でするので、設備をよこせなど。

専門学校の講師は学校によって非常に差があります。
専門学校を卒業した人が、ゲーム会社に入れなかったので、別の専門学校の講師になるというのも良く聞く話です。

質問者さんが挙げている学校については、
良くも悪くも特にこれといった話を聞くことはないですね。
ゲームショウには専門学校のブースもあります。
専門学校に見学にいくときは、体験入学はあてにしないほうがいいです。
見るべきとしたら、
・設備(PC、ソフトウェアなど)
・学生の作品

学生の作品は、貴方が見てすごいとおもうものや、そんなにすごいとはおもわないけど、ちゃんと全部作ってある(プログラマーだと、タイトル→ゲーム→エンディング→タイトルといった最低限の流れがあるなど)をみてみるとよいでしょう。

設備があれば、最低自分で勉強するときに役にたちます。
過去の学生の作品をみれば、どのくらいのレベルかわかります。

もっともできのいいひとの作品しかみせていないことも多々ありますが。

グラフィック系だとあまり大きなウェートではないですが、開発実機があり、それを使った勉強ができるとなれば役にたつとおもいます。

どこの学校がいいなど具体的なことはいえませんが、
がんばってください。
(どこの学校でも最終的には当人次第なので。
この業界狭いので、具体的なことをちょっとでも書くとだれかバレちゃうので(笑))

以下参考になれば。
デジタルトキワ荘
http://www.gamecreators.net/

ゲのつく仕事
http://www.100v.jp/~Eyagiyama/
    • good
    • 0

専門学校へ行くことが良いのかのアドバイスです。



以下のWebページにゲーム業界の就職&業界について載っています。絶対正しいというわけではないと思いますが目を通してみると良いと思います。

http://www.purplemoon.jp/game/(参考URL)
http://www.solid-web.com/article/2002/0303.htm
アニメ関係の職業が中心ですが「考え方」が参考になると思います。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~get_kou/GetBBS/index …
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>体験入学など行きました
相手は学校です。学費などを集めて経営しています。新入生の数が定員にならないと欠けた数×1年間の学費ぶんだけ収入が減ります。つまり、利益金額が下がる。定員オーバーにならないようなときは定員になるようにできるだけ入れようとするのです。

   できるかぎり(あらゆる)手段を使って

倍率が1倍を超えたなら学校側が良いと思う生徒を選ぶと思いますが。

僕は、1年半前に北海道札幌の高校を卒業したのですが、知り合いがゲームなどの専門学校へ進学していました。

 僕が見た感じでは面接もなしに願書を出したら即合格通知表がきていました。面接があったところでも落とされた人はいませんでした。簡単にいうとその人の人柄や学力、能力関係無しに願書を出せばすぐに合格通知表がくるということです。

 高校時代に何かを達成する努力をせずに遊んでばかりいた人が専門学校へ進学し、心を入れ替えてがんばるかといえばどうでしょうか?みんなががんばらない環境でがんばることができますか?目的を達成するために周りに流されないでがんばることができますか?

 そもそも専門学校へ行って授業をまじめに受けていれば就職できると思っている人もいると思います。専門学校進学→専門学校卒業→就職決定のような考え方をしている人がいると思います。僕もそうでした。

 しかし、よく考えてみてください。そもそも仕事の目的は2つ以上あると思います。
 1つは生活費や遊楽費を稼ぐため。
 2つ目は働くことに意義とやりがいを感じるため
だと、僕は最低限、思っています。特に2つ目は人それぞれだと思います。ゲームCGデザイナーはどうでしょう?2つ目は必要ない職業ですか?仕事は仕事、嫌でも仕事と割り切ってだけする仕事ですか。

 意義ややりがいを感じるなら、当然何をしたいかはっきりとした考えを持っていると思います。一番大切なことはその業界に入り何をしたいかだと思います。順位から言えば

  1.自分は何をしたいか 
  2.自分の目的を達成するためにどうしたら良いか
  3.ゲームCGデザイナーとして就職するためにはどんな知識や技術が必要か、さらに自分の目的を達成するために他にどのような知識や技術、経験が必要か
  4.就職するためには必要な知識や技術はどのように身につけたらよいか
  5.さらに自分の目的を達成するために他に必要な知識や技術、経験をどうやって身につければよいか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
nontimiさんは何をやりたいか決まっているのですよね?
決まっていても聞く人ができるかできないかよりも「そうかそのために<ゲームCGクリエイター>になったのかがんばれよ」と言われるような考えでしょうか。ポイントはゲーム業界、ゲームCGクリエイターじゃないとできないかどうかです。ただ絵を描くだけならアニメーターでも映画のCGデザイナーでもいいじゃないかということになります。以下は僕の過去の回答です。参考にしてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=877718
 
 ゲームCGクリエイターに必要な知識や技術を明確に理解していますか?解らなければいろいろな手段で調べてください。雑誌、インターネット、専門学校の先生方に電話聞いてみる。ゲームCGデザイナーの人に直接または、電話で聞いてみるなどをして調べたほうが良いと思います。大きくわけて
  常識・一般マナー・ビジネスマナー系
  対人・コミュニケーション系
  専門技術系
  自分の専門分野の知識技術系(個性部分)
だと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
進学する場合、学ぶに進学するわけですから、授業以外はまったく勉強しない、したとしても少しだけとは考えていませんよね。より高い知識や技術を覚えた方が良いというなら授業外でも勉強したほうが良いと思います。勉強(努力)した分だけ将来につながり、自分に帰ってくると思ったらできると思います。それに就職したら長い時間作業するわけですからそういった集中力をつけておく必要もあると思います。

***********************

話は変わり、会社はどんな人を求めているでしょうか?僕なり思いつくのは
 1.今は役に立たないが育てれば将来、大きな利益を生む人
 2.現段階でそれなりの利益を生んでくれる人
 3.とにかく言われたことを安い賃金でやってくれる人
だと思います。

1.今は全然役に立たないが育てれば将来、大きな利益を生む人
 下っ端で入社に、いろいろなことを覚えてもらい、将来利益を生んでくれる人です。ほとんどの会社がこれでないでしょうか?プロ志望として入りプロを目指す。
プロ志望とはそれで食べていけない人です。給料が良くでもじきに解雇される。プロは職業にして食べていける人です。

2.現段階でそれなりの利益を生んでくれる人
 これは、中途採用者などです。営業の仕事なら、営業のノウハウは知っている人です。いわゆる即戦力になってくれる人です。だた、専門学校卒業しただけでは即戦力にはならないでしょう。即戦力者=フリー、フリーランス(特定の会社に所属しないで個人で仕事をする。経営費管理やスケジュール管理、仕事量管理、営業{仕事をとってくる}などができる人)になれる人と思った方が良いと思います。

3.とにかく言われたことを安い賃金でやってくれる人
 いわゆるフリーターと呼ばれる人がこの部類に入ると思います。上司や企画者など指揮する人の命令を聞いて言われたことをする人です。ある程度判断して作業をしてもらうのではなく、命令をただ単に聞いてする人。会社によってはこういう人は使い捨てと思っているところもあるらしいです。が労働力(単位時間あたりにおける仕事量)がある一定以下になると解雇となる可能性が大です。特に業界が就職難であればあるほど予備軍はたくさんいるというわけですか予備軍と交換がいつでも可能ということになります。予備軍と交換しても良い人、差し支えの無い人の場合にと思いますが。実力がある人は手放さないと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会社はとにかく利益を出すことが最大の目的です。何かをすることによってその代償や報酬としてお金を自分自身の生活費と会社経営維持の経営費まで稼ぐことが最大の目的です。この目的が達成できないと倒産してしまいます。
 つまり、自分が働くということはこの目的に達成するために仕事に参加することです。採用対称はは今すぐに、もしくはそう長くない先でこれができる思う人を対称にすると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

物作りの仕事は、基本的なことはできて当たり前。本当に仕事をできる人はその人に頼む価値がある。または、頼まなきゃ後悔すると思われる人です。簡単に考えればAとBの料理店があったとします。おいしさがA>Bでその他は同じ場合、nontimiさんならどっちを選びますか?たぶんAだと思います。
 A-B=+αで
Bは基本的なことができる人、Aは基本的なことに+αがある人。+αは自分で身につけなければなりません。個性や独特性というものです。その個性や独特性を自分の味として魅力的に表現する力も必要だと思います。

***********************

先人達の歩んだ道を歩むのも良いと思いますが、それが確実な道と思うならどうでしょうか?人と違った生き方をしてこそ人と違い考え方や表現力が身につくのではないでしょうか。あらゆることは参考だと思います。参考は参考であって確立した道ではありません。自分自身の道を考えてください。人それぞれの道があると思いますから。

***********************

まだ届くようなものではない夢をいつの日か実現できるようがんばってください。

参考URL:http://www.purplemoon.jp/game/
    • good
    • 0

志望先とか割と具体的そうですね。


GraphicWorldなど専門誌を読みつつ3D業界の人がどうやって業界入りしたのかその略歴とかを見ていくと3Dの制作の現場で求められる普遍的な能力なり才能というのも見えてくると思いますし学歴が載っていることも少なくないと思います。
いきなりゲーム業界を狙う手もありますがCMなどクオリティの高いものが求められる所から転入を図るというのも一つの方法と思います。がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本屋さんへ探しに行ったのですが売っていませんでした。
大きな本屋さんでないと売っていないのでしょうか?
そういう専門誌などを読んだことがないのでわからないのですが、今度また探しに行ってみようと思います。
そうですね、業界で働いている人の略歴を見るのはかなり参考になりそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/30 13:49

日本電子CG科の卒業生です。

もうけっこう前ですが、わりとナムコ、タイトー等の大手ゲームメーカーの求人はありました。しかし、ゲームメーカーに限らず、CG関係の仕事に就くのはかなり狭き門でした。おそらく、全体の2割もいないんじゃないでしょうか。ほとんどの方はソフト業界か、まったく関係のない仕事についています。
はっきりいって、今の時代は大学に行った方がいいように思います。授業料も下手な大学並みに高いです。

正直、ここで学んだことはまっったく、役に立ってません。高額な授業料を払うなら、その分いいマシンを買って、独学なり仲間同士でセンスを磨いたほうが全然有意義だと思います。また、才能ある人は、それができると思います。
業界の会社に入るには、ちょっとした肩書きにはなりますが、入社してまたどうせ一から勉強しなおしです。
休講とかけっこう多かったし、クリエイター気質の講師陣に結局最後まで尊敬の念も抱けなかったですね。
ただ、生徒同士の付き合いは楽しかったです。外人の方や、幅広い年代層がいましたからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり就職は厳しいのですね。
やはり大学の方がいいのでしょうか?
大学だと実習があまりなく頭の知識ばかりでよくない、と伺っていたので全く視野に入れていなかったのですがあせらずに大学できちんとした知識を身に付けてからの方がいいのかもしれないと考えさせられました。
役に立っていないのですが、もう少し考えなおしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/28 01:34

たまに実現不可能な夢を追っている場合があります。


ゲームCGデザイナー希望ということですが、具体的にどういうことがしたいのか、例えばどの会社なら自分が希望することができるのかとか考えたことがありますか?

キャラや背景が3Dですとモデラーやテクスチャの職人が必要であってCG屋さんの出番はなくなります。インターフェイス?それぐらいはグラのデザイナーでも作れますんで。
私の知り合いは大手ゲーム会社にいましたが、そのような理由でCG屋はいなくなったといっていました。しかしそのゲーム会社も今はなくなってしまいましたが。
自分が将来的に業界の中でどういうポジションに立つのかよく考えておくと就職するにも生き残るにも判断が付きます。夢を追うだけではなく、学校を出た後どうするかも考えておくとうまく立ち回りやすいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風雲などで知られる元気株式会社様の3DCGデザイナーを希望しています。
もちろん夢であってまだまだ届くようなものではないですが。
そうですね、どの学校がいいんだろうと考えるだけではなく今から将来的なことをよく考えて現実を見ていかなくてはいけませんでした。
なりたいだけではなくもう少し就職の事や将来的なことをちゃんと考えていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/28 01:30

リクルートの進学のサイトは役に立ちます。


学校が一気に出てくるので、いいと思いますよ。
見てみてください。

参考URL:http://www.recruit.co.jp/shingaku/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの学校が載っており、更に詳しく書いてあるのでもっといろんな学校を見に行ってみようと思いました。

私が行きたいとしている学校もあり、隅まで見させていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/28 01:24

はじめまして、Kai22です。


私自身、来年専門学校への進学を考えている(まだどこにするか悩み中)のでアドバイス、なんてたいそうなものはできませんし、目指す分野が違うのですが。
以前日本電子へ連絡もせずにいきなり「学校を見学させてください」と行った所、丁寧に案内してもらえました(授業見学もしました)。就職についても質問すると、良く見せたようなものではなく現状的な答えが返ってきました。
残念ながらデジタルアーツの情報はありませんが・・・。
よいといわれる専門学校ではあと「日本工学院」や「東京工学院」などがあげられますが(ゲームCGデザイナーの学科がなかったらごめんなさい)どうでしょうか。
私の場合、就職や学科に関する質問・疑問はメールで相談して、見学するときは見学に集中するようにしています。
1年で100万ほども学費がかかるので、自分で納得して入学したいですよね。
でもmttk1238さんの言うとおり、業界への就職はかなり難しいと思うのでどの学校へ行っても「徹夜で作品を作る」ぐらいの根性は必要だと思います。ってかく言う私も覚悟は・・・。
下記のサイトで相談にのってもらいました。過去ログを見るだけでもためになると思います。
お互い「良い学校」見つけをがんばりましょうね。

参考URL:http://www7.plala.or.jp/viger/senmon/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連絡しないでいきなり行っても丁寧に案内していただけたなんてとても良い学校の雰囲気が伺えてきますね。
私も工学院を最初考えていたのですがどうにもマンモス校すぎて先生方が一人一人に目がいかないのでは?と思っていました。でも体験入学に行ってようと思っています。
わからないことがあったらメールですぐに聞けばいいんですね、簡単なことなのに気づきませんでした。
サイト拝見させていただきましたところ、とても丁寧な管理人さんらしく、とても役に立ちました。
これからも参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/28 01:21

こんにちわ。


他の学校のことですが、紹介したいと思います。
私の友人はゲームデザイナーになりたくて、某専門学校
へ入学しました。
その専門学校は、未経験者にも親切丁寧な指導で、就職率
も良いというのがうたい文句でした。
しかし、実際入学してみると、経験者ばかりをひいきして
マトモに教えてもらったことはないそうです。
自力で努力しましたが、友人は結局ゲームとは関係ない、
業界に就職しました(もちろんデザイナーでもない)。
正直、ゲーム業界は厳しいと思います。
専門学校へ行って、すぐにゲーム業界に就職できると思
わない方がいいと思います。
厳しい回答かもしれませんが、これが現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりゲーム業界は就職が厳しいのですね。
けれど私も半端な気持ちでやろうとしているわけではないし、できるところまでとことんやってみようと思います。
就職できずとも最初の方はアルバイトとかで力をつけていきたいと思っています。

的確なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/28 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!