アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教員採用試験についてです。
中学校社会科教師になるために、中学校社会科免許をとりますよね。
そこで、教員採用試験の時に高校の地歴公民の免許も持っておくと、少し有利になるってことですか?

中学校社会科教師になりたいなら高校の教師の試験は受けなくていいんですよね?

変な質問ですいません。
確認したいので!

A 回答 (5件)

教員が教員免許を持っていることは当たり前。


有利も糞もありません。
>中学校社会科教師になりたいなら高校の教師の試験は受けなくていいんですよね?
貴方は、何の教師になるのですか?
いい加減な気持ちでなるとモンスターの餌食になりますよ。
    • good
    • 4

教員です。



同じ教科の中学免許・高等学校免許を持っていても「有利」ではありません。というか、それが「普通」です。「どちらかの免許しかない」なんて「正規教員」では数えるほどでしょう。「講師」の方には、いますがね。

同僚には「他教科の免許」や「司書教諭免許」「臨床心理士資格」などがざらです。

大学の同期には「小学校免許1種」「中学校1種」「高校専種」を持っていた「すごい人」もいます。(当然、彼女は大卒、即採用でした)

勉強の嫌いな私でも4種類は持っています。

>中学校社会科教師になりたいなら高校の教師の試験は受けなくていいんですよね?

ほとんどの都道府県が、採用試験は「都道府県」が管轄し、「校種」ごとに試験を行います。ただし、採用になるのは「採用試験」で「合格判定」を受けた者から、市町村の教育委員会が「私立の中学校教員」を選びます。最近ではほとんどありませんが、「特別支援学校教員」として選ばれることもあります。

「中学校」の採用試験を受けたから「必ず中学校の先生」とは限りません。
    • good
    • 2

はい。

試験はなりたい校種での募集に対してだけ受ければ良いです。

免許については、あまり負担無い単位で申請だけでほぼ両方取れたりしませんか?
であれば、一応取って置いた方がいいと思います。

有利になるかどうかはわかりませんが、全くの同じくらいの評価や点数の人がいたら
なる場合もあるのかもしれない、っていう程度ですが
今は異校種交流、といって中学の先生が高校にいって数年教壇に立ったり、その逆もあります。
また、公立でも中高一貫校への設立が増えてきているのもあります。
まあ実際交流で行く時は、どうしても行かせたい人は臨時免許で行かせる場合もあるのですが
持っている人のほうが簡単に行かせやすいみたいですよ?
私立でも中高一貫校の場合、両方持っている人を募集している学校もたまにありますから。
大学の同級生は後一科目で中学の免許も取れたけど
高校がいいし、めんどくさいし、って高校の免許しか取らずに試験に落ちました。
結構良い私立の中高一貫校の募集が大学に来ていて、後悔していました。

もう一人は高校で教師になりましたが異動先に中学はどうかと聞かれ
免許がないというと、ないのかー、じゃあいいや、と言われたそうで。
少子化ですしどちらも言ってくれる人のほうが雇う方からはありがたいのかもなと思いました。
しかしその人は絶対に中学に行きたくない人なので免許がなくて良かったと言ってましたが。
どうしても高校に行きたくないなら、申請しない方がいいのかもね?とも思います。

それから、採用試験で不合格だった場合のつなぎで講師などをする場合に
両方で登録しておいた方が、仕事にありつける可能性は上がりますね。
どうしても国数英に比べたら、枠の少ない教科ですし
女性の多い教科に比べたら、代替教員も少ないです。

ということで、採用試験の時の選抜にはほとんど影響はないだろうけど
ないいよりはマシな場合もあるかもってぐらいですが

きょうび難関の教員採用試験、落ちた場合の選択肢
私立や講師などのチャンスは増えるので
第一希望は通らないけど、教員になれなかったけど既卒で年数も経って
民間企業での就職に苦労する
っていう間にワンクッション、チャンスが出来ると思ったらいいかも。
    • good
    • 2

いくつ免許をもっていても教員採用試験には関係ありません。


教員採用試験は難関ですから、就職の選択肢がふえるという意味では両方あるといいと思います。
中学の免許をとろうとすると大体高校の免許も取れるので取る人は多いですよ。
    • good
    • 3

地歴公民の免許も持っているから、有利になるわけではありません。


総合評価で決まります。

気になることは、該当の教育委員会に問い合わせましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!