アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おなじでしょうか!?

A 回答 (7件)

同じものを示す言葉です。



ただ金ノコが本来の言葉で鉄ノコの方がローカルというかスラングというか・・・ごく一部の人が勝手に使っている言葉、ということになると思います。
    • good
    • 0

>鉄ノコ → 鉄の様に硬いものが切れるノコギリ


って?何なの?、金属切断用のほかにそんなのこぎりあったっけ、私の認識では金ノコで代用?、しますが、もちろん鉄よりかたいものの時は、超硬チップ等がついたものか、ノコでなくダイヤカッター等が必要ですね。
質問者は、同じかどうかの質問ですよ。
このての省略語は材料を示して、○○製の××を○○××が多いです。
ただ、刃物は刃金ともいわれる鋼鉄の独壇場が長く続きました、だから材料は鉄が当たり前のため、用途を表示するほうが必要、合理的、最近はセラミック、チタン製もちらほら。
のこぎりは木を切るのが元、竹ノコ、金ノコ、単にのこぎりは木を切るもの(敢ていえば木ノコというべしかな?[揚げ足取りが好きなひといますので、敢て、無理に表現するならと、注釈つけておきます])。
その多、刺身包丁、菜切り包丁、出刃包丁、、ナイフでも、サバイバルナイフ、等、(用途)ナイフ。
これらから、判断推測すれば、「鉄ノコ」、の言葉を使った当人は、鉄を切る(鉄が切れる)ノコ、と言ったつもりと思われます、通常は金ノコといわれるものです。
ただ、こちらが言ってもいない「木ノコ」なんて言葉を平然と使用して他人の批判する人もいるので、敢て断定を避けました。
    • good
    • 0

鉄ノコ → 鉄製のノコギリ は、ちょっと違うような。

木ノコなど聞いたことがありません。
・鉄ノコ → 鉄を切るノコギリ は、ちょっと違うような。アルミノコやステンレスノコはあまり聞かないし
省略語としてみた場合、普通考えられる、元の言葉は・・・・を例示しただけ
例 金粉=金の粉、木枠=木製の枠、鉄ノコ=鉄製のノコ?、大抵は鉄製それも鋼鉄製故え、敢えて鉄製という必要もないと結んでいるはずです、木ノコ?、何のこっちゃ。
内容まで理解したうえで、他人の批判したほうが・・・・。
    • good
    • 0

まあ、既に回答あるように


・金ノコ → 金属を切るノコギリ
・鉄ノコ → 鉄の様に硬いものが切れるノコギリ
ですね。

・鉄ノコ → 鉄製のノコギリ は、ちょっと違うような。木ノコなど聞いたことがありません。
・鉄ノコ → 鉄を切るノコギリ は、ちょっと違うような。アルミノコやステンレスノコはあまり聞かないし、石を切るノコギリは、ダイヤモンドソーとか言いますね。
    • good
    • 0

それ売ってますが、一般的には同じものを指します。

    • good
    • 0

いずれも、国語的には省略語です。


鉄ノコ=鉄製のノコと、鉄の切断用のノコ。
金ノコ=金(かね)製のノコと、金物切断用のノコ。
以上のいずれかになります。
たいていは鉄、特殊鋼を含む鋼鉄製が大半、チップソーと言って超硬合金を埋め込んだものもありますが。
金(かねノコ)、単に金属性というだけでは使い物にならないものもありますね。
結論として、金ノコは金属用の省略、鉄ノコ?鉄製のノコ、鋼鉄切断には鋼鉄製では切れませんね、鉄切断に使用できればたいていの金属に使用できますね、鉄に限定の必要性は?、他の切断用具では、ステン用(ステンレス鋼鉄)なんてありますが。
>おなじでしょうか!?
というより、その表現(鉄ノコ)を使った人の認識力を疑います。
想定外の認識もあり得るため、断言はできませんが、多分同じ」でしょう。
    • good
    • 0

「かねのこ」という言葉は、辞書にありますが、鉄鋸というのはありません。


鉄も切れる・鉄でも切れるという目的で使われていると思われますので、同じとみて良いと考えます。
検索で見られるといくつかの形の物が出てきます。

(昔は金切り鋸といえば形が決まっていたが)
しかし、人それぞれの実際の言い回しで判断するのが良いでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!