アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校の教員をしています。
5年目、20代後半の女です。

仕事上、年上の保護者の方と話すことが多いです。
よい方ばかりですが、中には辛辣な発言をされる方もいらっしゃいます。
その発言にいちいち傷ついても仕方ないのですが、苦しくなるときがあります。

子どもが好きでついたこの職業。
辛い思いをして働く意味ってなんなのだろう。
とつい考えてしまいます。

こちらの落ち度ならいくらでも受け入れますが、そうでないことを言われて辛いです。

こんな思いをしてまで働く意味はあるのでしょうか?


正直、はげましてほしくて、同情してほしくてこの投稿をしています。
ですので、やめてしまえーなどは言わないでいただけると有り難いです。

A 回答 (10件)

人を教育する大切なお仕事をされていて頭が下がります。

大変な現状でありながら頑張っていらっしゃいますね。辛辣な発言の保護者の方もそれなりの状況に陥った可哀想な方なのかもしれません。あなたは人前では弱い所を絶対見せない方なのではないでしょうか。教師も人の子です。泣いたりわめいたり愚痴を散々言ってもいいと思います。吐き尽くした後にまた何を言われてもめげない元気な先生に戻られて下さい。大切な事を身をもって教えてくれた先生はいつまでも生徒の心に生き続けますよね。心の中で応援している生徒が沢山いらっしゃると思います。どうぞ笑顔と姿勢良くいて下さい。必ず良い事があります。とても応援しています。
    • good
    • 0

いろいろなストレスが重なってモチベーションが下がってしまったようですね。



質問者様はどうして働いているのですか?

働くというのは、単純に「人のためにがんばること」ではないでしょうか。

少し厳しい意見ですが、好きだからとか、お金のためとか、自分のための仕事をしているうちはどんなに頑張ってもB級の仕事になってしまうように思います。

人のために誠心誠意で働くと、回りまわって自分に返ってきます。

先生というのは児童にとって大きな影響を与える職業です。
「教育」だけの先生は視野が狭いように思います。広く「人を育てる」ということ、一人一人の人生を考えることができるようになっていくと、より素晴らしい先生になれるのではないでしょうか。

まずはどれだけ深く一人一人の児童を理解できるかだと思います。そのためには親御さん達も理解する必要があります。

おかしな保護者もいるでしょうから、ストレスの多いお仕事だと思います。でも、そんな保護者に育てられている子供はもっとストレスを抱えているかもしれませんし、性格的なゆがみを持っていると思います。先生として、そんな子供に対してどのような影響を与えていけるのか、その子の人生を左右していく大切なお仕事です。

素直で頑張り屋さんな質問者様なら、まだまだ先生として伸びていけると思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0

そうでないことを言われて辛いだけなら、


こんなラクな職場はない。
公立、私立は関係なく。

民間企業だったら、そうでないことを言われて
重箱の隅をつついて退職に追い込もうとする事例は
あなたが想像できない星の数ほどある。
辛いことを言われて、明日も出勤の保障があるなら
それ以上のラクな職場はない。

20代後半で仮に定年まで勤め上げるとして
民間企業なら、いやな同期、いやな同世代、いやな取引先と
約40年は離れられない。嫌な奴らが退社、倒産してくれないかぎり。

先生であれば、嫌な子供は卒業してくれるし、
嫌な保護者も年齢の離れた子供を持っていようが
いつかは必ずいなくなる。その前に他校にあなたが転勤がありえる。
いやな同僚の先生も転勤があるのだから、幸せすぎるんじゃないかな。

私は、大学生の時、母校で学校の先生のアルバイトをやったことがあります。
職員室の裏の部屋には疲弊した顔の女教員がいて、
他の先生が吸ったと思われる、山盛りの吸い殻があり、ショックでした。
でも、先生には明日も仕事があるから恵まれていると思います。

社会人になってから転職のつなぎとして、官公庁のバイトを
したことがありますが、勤務先の空気はやはり甘えている部分や、
抜けている部分がかなり多く、民間なら即効切られると何度も思いました。
ただ、学力が高いだけで、仕事ができるわけではないが
定年まで職が約束されている環境では致し方ないとも思います。

民間(大手ではない)に勤める友人さんに状況を相談してみては?

私は大学4年の時に、短大卒で就職した気心のあう中学時代の友人に
悩みを相談したら、甘えている!と一蹴されました。
同情を期待していたので、ダメージが大きかったです。
あなたの年齢の頃には、確かに甘えていたと反省しました。

甘い環境でどっぷりつかっていると、限界値が低くなります。
こんな想いをしてと思うなら、それはあなたの限界値です。
民間企業に勤めるあなたの同世代なら、バカじゃねえの!って言われるレベルです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の質問でrukking15k様を嫌な気持ちにさせてしまったのでしたら申し訳ありません。

民間企業にしても、その他の職業にしても、教職にしても、私は比較できるものでも、比較すべきものでもないと思っています。
どの職業もそれぞれ違う大変さありますし、個人の感じる気持ちも違います。
民間にお勤めの方から見れば、何を甘えている、バカじゃねぇのかと思われる部分があるのと同じように、その逆もあると思います。

明日も仕事があるということ、安定した職場であるということは、間違いありません。それに甘えていると言われればそうなのかもしれません。…ただラクというのは少しだけ違うように思います。

言いづらいことをはっきりと仰っていただき、ありがとうございました。
もう一度、自分の職に対する考えを深めていきたいと思います。

お礼日時:2015/07/25 12:41

なるほど、教員をなさっていらっしゃるんですね。

つい最近仕事が決まった私が言うのもおかしいですが、教員に限らず仕事をして金を稼ぐというのは大変な事です。しかし、その経験によって得られる糧は大きいものです。いい事に悪い事が伴うのは、「宇宙の真理」からすればごく当たり前の道理というもの。後、気休めではありますが、私の愛読している小泉吉宏さんの『ブッタとシッタカブッタ』シリーズという漫画が御座います。「宇宙の真理」等について描かれているため、漫画にしては少し難しいと思いますが、開いた時間に読んでみてはいかがでしょうか? 詳細については、ウィキペディアをご参照下さい。私のこの拙い話であなたの今が好転する事を、切に願う次第で御座います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

経験によって得られる糧は確かにありますね。そのときは辛くても、今後別の場面でそのことが活きてくるなんてこともよく聞きます。

ブッタとシッタカブッタ
読んだことがないので早速読んでみようと思います。紹介してくださってありがとうございます。

最後になりましたが、お仕事決まられたとのこと、おめでとうございます。そんなお忙しい時期に丁寧にご回答くださり、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/25 12:26

半年ほど前の出来事です。


中学時代の同級会にいきました。
当時の恩師はとうに退職し年金生活を送られていましたが
終電まで楽しい昔話に花咲きました。

その中で僕はこういう質問を恩師に投げかけました。
「先生は、教師生活やってきて何が一番楽しかったですか?」
恩師はこう言いました。

何十年経ってもおまえらと会えることだよ。
教員同士のいざこざがあったり、モンスターな保護者の相手をしたり
それはいろいろあったよ。
ウチの子が希望校に行けなかったのはオマエのせいだ、とか
言われたりもしたなぁ。
みんなが思うほどラクな仕事じゃないよ。
文句ばっかり言われてさ。
でもその当時の小僧らが成長しこうやってみんなで会うと
あの頃は楽しかったなぁ、って思うよ。
その時には幸せってわからんもんだけど、終わってみると
なんて充実した人生だったんだろう、って思うよ。

お酒も入ってた影響もあるのでしょうけど、
とてもニコニコした顔で「俺は幸せだった」と何度もおっしゃっていました。

昔と現在、小学校と中学校、などの違いはあると思いますが教師は同じ。
児童生徒は一生、質問者さんを忘れることなく生きていく。

自分の子をなんとかして有利にしようと画策するのは親の務め。
それがとんでもない方向に出てしまうこともあるでしょうけど
あくまで質問者さんの教え子は教室にいる子供たち。
成果を焦らずのびりと教師生活を送ってください。


20代後半の若くて綺麗な先生なら、男子児童の将来に影響しそうですね。
質問者さんに教えてもらって「先生みたいなお嫁さんがほしい」って思う
ガキも何人かいると思いますよ。
女の子は質問者さんを見て、何人かは教育者の道に進むかもしれませんね。

一般人の僕から見ると、とても素晴らしい仕事をされているように思えます。
非常に苦労の絶えないお仕事ですが、選ばれた者しかできない職業です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

素敵なエピソードに、心が温かくなりました。私もそんな風に言える先生になっていきたいと思います。

自分の子をなんとかして…
本当にその通りですよね。私はまだ子どもがいませんが、きっと自分が親になったらそんな気持ちになると思います。

mmks31様の優しいご回答のおかげで、今後も頑張っていこうと思えました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/25 12:17

そうですね~大変だと思います。

ひとつ言えるのは、好きでなった職業だから、我慢のし甲斐があるのでは?たいていの人は特に夢も持たず、学校を卒業して何とか雇ってもらった会社で理不尽な思いをしているものです。客商売だと、横柄な客でも、客は客。ひたすら頭を下げるしかなかったり。まぁ今の先生は昔の先生より大変でしょうね。私が子供の頃は、宿題してこないと教科書の背で頭を叩かれたりしてました。今なら体罰だって親が怒鳴りこんでくるでしょう。(私はもちろん体罰反対ですけど)辛辣な発言ってどういうのなんでしょうね。家庭での躾の至らなさを棚にあげてでしょうか。まだわけのわからないような子供を預かるのは責任もあるし、辛いことも多いでしょうが、頑張っていただきたいです。どうしても辛かったら「私は『でもしか先生』だから、適当にやろう」とか開き直るのもよし、辞めちゃうのもよし。ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

夢がなくてなったわけではないので、私は幸せなのかもしれないですね。そういうところでは確かに我慢のし甲斐はあるとも思います。

辛辣な発言は様々で、担任をしている子の保護者ではないんです…出会ったときにちょっと嫌な気持ちになることを言われる感じですね…

開き直る、辞めるも選択肢の一つとして頭の隅に置いて気持ちを切り替えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/25 12:11

これは良い先生ですね 若いからかな


私は結構 子らのことで酷い目に遭っているので
こんな先生なら安心ですほんと
がんば
教育は 地球の未来です
大切
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


no-awayさんも教育に携わる方なのでしょうか。
私は地方の小学校教員ということもあってか子どもにはすごく恵まれています。とてもありがたいことです。

教育は地球の未来
そうですね、大切な未来のために、正しい教育ができるように頑張っていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/24 04:24

順風満帆なんて行かないよ。



未熟な子供に頑固な親。

血のつながった家族でも反りが合わない奴もいるのに

赤の他人を教えていくのは大変。

でも、子供が好きで始めた仕事でしょ?

なりたくてもなれなかった人がいる事を忘れないようにしないとね。

アタシは子供が大嫌いだからなりたくないけどねー

今の子供は妙に大人ぶってる生意気なのが多すぎるから。

そんな子供をまとめ上げるのは先生の手腕だと思うから

もうダメだーってくらいがむしゃらに頑張ってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、なりたくてもなれなかった方のことを思うと、このくらいのことでめげていてはいけないですね。
今のところ、子どもたちには恵まれていて、とても可愛いんです。
親御さんも、そんな可愛い我が子を想われるからこそ、色々な発言をされるんだと思います。…と頭ではわかっていても受け入れる器量がまだまだ足りていないんです。

順風満帆にいかないのが当たり前だと思って頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/24 04:15

正常に進化してる証拠。

3年目でノウハウを覚え、5年で少し自信がでて、鼻を折られる。生徒のためを思ってしたことも反抗され、親も妙に怠惰に見える。正しいことは、必ずしも生徒に受け入れられるとは限らない。失敗させない指導ではなくて、失敗するだろうなと思いながら待って、なだめながら何がいけなかったかを説いてあげて。そしたら親も変わる。
これは必要な壁だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とてもグッと来ました。
仕事にも慣れ、仰る通り少しずつこの仕事に対する自信も出てきたころです。だからこそ、これまでと違ったところで悩んでしまうのかもしれませんね。

失敗させない指導ではなく、なだめながら…
今の私にはまだ出来ていないところです。

正直、正常に進化していると言っていただき、とても安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/24 04:07

どこの職場でも理不尽なことはありますよ。



昔、校長だった知人は、
保護者だけでなく、
日教組強かりし時代の部下の先生に吊し上げられたり
していましたね。

それでも、戦後の教育の再興のため、
家庭を犠牲にして頑張ってました。

ほんとうに感謝です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どこの職場でも…その通りですね。
どこで働いても、きっとそこで何かしらの辛い思いはしますよね。

それにしても知人の方は、とても素晴らしい教育者だったのですね。
そういった方がいらっしゃるからこそ、今の自分達がよき教育を受けることができるのだと思うと感謝の気持ちでいっぱいです。

私もがんばろうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/24 03:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!