アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして
よろしくお願い致します。

先日iTunesでIpodクラシックを同期中にハードディスクがずっと読み込み中になり
PCが固まってしまいました。

しばらく待ったのですが、復帰する見込みもなく
キーボードなども全く効かないため
仕方なく電源を押しっぱなしにしてPCを切りました。

その以降ハードディスクからたまに音がするようで
早急に交換した方が良いと思い交換用に2Tのハードディスクと
KURO-DACHI/CLONE/U3というクローン作成機器を購入してきたのですが
元のハードディスクにエラーがあるようで、クローン作成できませんでした。

クローンソフトならできるかと思いネットで調べて
評判のよさそうだった「AOMEI Backupper Standard」を使い
PCとKURO-DACHI/CLONE/U3に交換用ハードディスクを繋ぎ
作成しましたが10%程度で止まりそれ以降は進みませんでした。

クローン作成は無理なようなので、手動でコピーをしたのですが
途中でドライブの中身を認識しなくなるようでコピーが完了できません。

どのようにすればデータをバックアップできるのか
教えていただければと思います。

OSはWindows7 Pro64bit
Cドライブは 128GのSSD
EドライブがDATAドライブで1Tのハードディスク

エラーが出ているのはDATAドライブのハードディスクで
約750GB使用しています。

PCにはあまり詳しくないので、困り果てております。
どうぞよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ディスクのエラーチェックも行ったのですが、途中で止まってしまったのでキャンセルして再度コンピュータを開くと、途中から認識しなくなったのか(E)DETAドライブの容量などをあらわすグラフが消えていました。

      補足日時:2015/07/28 00:23
  • つらい・・・

    air_supply様

    早速のお返事ありがとうございます。

    Cドライブは大丈夫で、EのDATAドライブの故障だと思います。
    そのため、おっしゃる通りEドライブの交換をしたいと思っております。


    》壊れかけのHDDにCHKDSK(チェックディスク)を掛けると、余計に状態が悪くなることがあります。
     チェックディスクが途中で止まったので再起動したところ
     いつもの黒い背景の「Windowsを起動しています」と表示したまま
     立ち上がらなくなってしまいました。

    セーフモード?などから起動することができるのでしょうか?

    起動できましたら教えていただきましたソフトを
    試してみたいと思います。

    起動する方法がございましたらご伝授願いますでしょうか。

    お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/28 08:24

A 回答 (3件)

どうもそのHDDは、故障したようです。

対象は、E:ドライブの1TBのHDDですね。

・KURO-DACHI/CLONE/U3でクローンしようとしたが、エラーが出てクローン出来なかった。
・「AOMEI Backupper Standard」でクローンしようとしたが、10%で止まりクローン出来なかった。
・手動でデータをコピーしようとしたが、"途中でドライブの中身を認識しなくなる" ためコピーが出来なかった。

"先日 iTunes で iPod クラシックを同期中にハードディスクがずっと読み込み中になりPCが固まってしまいました。"、"仕方なく電源を押しっぱなしにして PC を切りました。"、"それ以降ハードディスクからたまに音がする"
→ C:ドライブのシステムは大丈夫なのですね。それで、E:ドライブを2TBのHDDに交換したいが、1TBからのデータが移動できないと言うことでしょうか?

壊れかけのHDDにCHKDSK(チェックディスク)を掛けると、余計に状態が悪くなることがあります。
http://pctrouble.lessismore.cc/running/chkdsk_op … ← エラーのあるファイルは消えてしまいます!

これは、HDDの復元を試すほかないでしょう。冷蔵庫で暫く冷やしてから試すと、認識することがあると言う話を聞いたことがありますが、真意の程は不明。
http://www.finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide1.html ← Final Dataの体験版。

上記のソフトウエアは、読めなくなったHDDのデータを復元するソフトウエアの体験版で、復元できるかどうかを試すことができます。復元できるかどうかですが、ファイルの容量が正常に示された場合、復元できる可能性があります。復元可能と判った場合、製品版を買えば2TBのHDDに復元することが可能です。但し、復元できるファイルは、容量は "0" バイトでないことが条件、"0" の容量を示すファイルは、ファイル名だけが残っていて中身が無いファイルですので、復元はできません。
http://www.finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide5.html ← 5. ファイルの復元(ゴミ箱から削除、フォーマット、ドライブが正常に認識できない)
http://www.finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide8.html ← 8. 高度な復元(論理ドライブ、物理ドライブ、検索、スキャン結果の保存、読込み)

"8.高度な復元" は、1TBのHDDをスキャンしますので、かなり時間が掛かります。終了するまで待ってください。これで、復元できないとなると、物理的故障のレベルが高いことになります。

もし、製品版を買うのが嫌なら、下記のようなフリーソフトウエアで試す方法もあります。
http://freesoft-100.com/pasokon/recovery.html
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ANo.2です。



SSDだけで起動ができたようで、良かったですね。

"2TB HDDには手動でコピーできた幾つかのファイルがある為、外付けHDDにデータをコピーした後、フォーマットしてEドライブ端子に接続して起動すると立ち上がりました。(ただ以前に接続した時に「ドライブ名が重複しているので表示されません」と出て違うドライブ名に設定したためEドライブとは表示されませんでした。)"
→ これは、時々ありますので、E:ドライブが空いているならば、ディスクの管理でドライブレターを "E" に変更します。既にE:ドライブにマッピングされているドライブがある場合は、一旦そのドライブレターを "M" などの関係の無いものに変更し、E:ドライブを空けます。その後、2TB HDDをE:ドライブにすれば良いです。

冷蔵庫の件、了解です。やはり、復活しませんか.........まあ、運がよければと言うことだったのですが、駄目なものは駄目のようです。それと、Final Data体験版の件ですが、全て応答無しの状態になると言うことなので、望みはなさそうです。物理的な故障の可能性が高いです。復元する場合は、専門業者に依頼するしかないようです。

"実はすっかり忘れいていたのですが、5ヶ月位前にWindowsのリカバリを行ったときにバックアップを取ったものが、残っているのを先程発見しました。1TB HDDからのデータ救出は難しいようなので、5ヶ月前のデータと今回コピーできたもので復元をしようかと思います。"
→ バックアップが残っていたと言うことなので、今回コピーできたものとあわせて復元をある程度可能と言うこと、良かったです。転ばぬ先のバックアップですね。丸々1TB(750GB)のデータを失うのは、かなりの痛手だと思いますので。

"ところで2TB HDDにデーターをコピーしてドライブ名を(E)に変更するだけでマイドキュメントやマイピクチャ、デスクトップのショートカットやEドライブにあったアプリケーションは今までのEドライブと同じように認識されるのでしょうか?"
→ E:ドライブにあったアプリケーションと言うのは、E:ドライブにインストーラーでインストールしたものでしょうか? そうであれば、OSで標準に内蔵されている各サービスを利用するよう、レジストリに登録していますので、動くかどうかはやってみなくては判りませんが、多分バックアップした時点とドライブレターが変わっていなければ動作するでしょう。

アプリケーションが多くありすぎる場合はそのままにする他無いですが、可能であれば、アプリケーションは一旦 E:ドライブからアンインストールして、C:ドライブに再インストールした方がまとまりが良くなります。アプリケーションの起動と動作がきびきびするでしょう。また、バックアップも、C:ドライブのシステムとE:ドライブのデータに分けられますので、データ類の管理もやり易くなります。

C:ドライブ OSとアプリケーション 新しいソフトウエアをインストールしたときにバックアップを更新すれば良い。不定期でOK。
E:ドライブ データ専用 データを更新したら増分・差分バックアップする。一定間隔で取るべき。

私も、昔はD:ドライブ(光学ドライブは必ずX:あたりに移動)にアプリケーションをインストールしていましたが、SSDになってからは、SSDの高速性を活かす為、全てC:ドライブにインストールしています。なお、フリーソフトウエアでレジストリを全く使わないものは、圧縮を展開するだけで、どこにおいても起動できますので、そういった制限はありません。でも、SSDになってからは、やはりC:ドライブにおくようにしています。(可能でしたら、光学ドライブをX:ドライブあたりに飛ばして、HDDはD:ドライブに変更した方が良いと思いますが、E:ドライブに紐付けされている現状はむりかな?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

air_supply様

毎回親切なご回答ありがとうございます。

やはり物理的に故障してしまったのですね。
チェックディスクでトドメを刺してしまったかもしれません。
下手にいじくりまわさず、もっと早く質問していればよかったと思います。

ドライブ名は2TB HDDをE:ドライブにすれば変更すればそのまま使えるのですね。

E:ドライブのアプリケーションは、プログラムファイルに入れなくてもよいアプリは
CドライブのSSDが128GBで容量が少ないのでE:ドライブに入れていました。

でもC:ドライブはシステム、E:ドライブはデーターと分けた方が
利便性がよさそうなので今後はそうしたいと思います。
SSDも安くなってきましたしKURO-DACHI/CLONE/U3も手に入れたので
落ち着いたら容量の大きなSSDに変更いたします。

マイドキュメントは壊れる直前にコピーが取れましたので良かったのですが
一番残念なのはiTunesのデータですね。
この5ヶ月でかなり曲を入れましたので・・・
ただiPod classicに曲は全て転送してありましたので
データを取り出せれば元に戻せるのかな?
ポッドキャストは転送してなかったので、配信が終わったものは
手に入らなそうですが・・

今回の件でバックアップの大切さが身に沁みました。
たまたま5ヶ月前のデータがあって助かりましたが
今後は小まめにバックアップを取りたいと思います。

ホントに色々とありがとうございました<m(__)m>

お礼日時:2015/07/29 22:26

ANo.1です。



"チェックディスクが途中で止まったので再起動したところ いつもの黒い背景の「Windowsを起動しています」と表示したまま立ち上がらなくなってしまいました。"
→ E:ドライブ 1TBのトラブルで応答が無くなり、フリーズした可能性があります。この場合、1TB HDDを切り離してSSDだけにすれば、立ち上がると思います。

もし、それでも立ち上がらない場合は、OSの起動パーティションに障害がある可能性があります。システム修復ディスクかOSのディスクを用意して、システム修復からスタートアップ修復を行います。この場合も、1TB HDDは切り離した状態です。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel … ← システム修復ディスクの作成。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad … ← スタートアップ修復。

正常に立ち上がったら、2TB HDDを持っておられるので、KURO-DACHI/CLONE/U3(これは、私も持っています!)に入れてパソコンに繋ぎ、クイックフォーマットを行ってから、1TB HDDの代わりにE:ドライブに接続して、立ち上げてみてください。恐らく、正常に立ち上がると思います。1TB HDDは、KURO-DACHI/CLONE/U3に繋いで、Final Data体験版を使って復元を試してみて下さい。くれぐれも、このHDDには書き込まないようにして下さい。これは、少しでも復元できる確率を上げる為です。

1TB HDDを接続したままセーフモードで立ち上がるかどうかは、トラブルがハードウエア上の問題のようなので、やってみないと判りません。下記は、セーフモードでの立ち上げ方法です。特別、ソフトウエアは必要はありません。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel … ← OSごとに方法があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

air_supply様

毎回迅速なお返事と的確なアドバイスありがとうございます。

ご指摘の通り1TB HDDを切り離してSSDだけにした所、無事Windowsが起動しました。

2TB HDDには手動でコピーできた幾つかのファイルがある為
外付けHDDにデータをコピーした後、フォーマットして
Eドライブ端子に接続して起動すると立ち上がりました。
(ただ以前に接続した時に「ドライブ名が重複しているので表示されません」と出て
 違うドライブ名に設定したためEドライブとは表示されませんでした。)

2TB HDDのデータをコピーしている間に1TB HDDを冷蔵庫に入れ
コピーとフォーマット終了後にFinal Data体験版で1TB HDDの
復元を試みたのですが、5-C. ドライブが正常に認識できない場合
STEP2の「ドライブを選んでクリックしてください」での
レベルゲージは最後まで終了するのですが、STEP3の
「パーティションを選び「次へ」をクリックしてください」で
次へをクリックするとFinal Data体験版が(応答なし)となってしまし
復元できないようでした。。。

2回試したのですが、やはり(応答なし)でこのドライブのせいで
Windowsが終了できなかったり、挙動がおかしくなります。


実はすっかり忘れいていたのですが、5ヶ月位前にWindowsのリカバリを行ったときに
バックアップを取ったものが残っているのを先程発見しました。
1TB HDDからのデータ救出は難しいようなので、5ヶ月前のデータと
今回コピーできたもので復元をしようかと思います。


ところで2TB HDDにデーターをコピーしてドライブ名を(E)に変更するだけで
マイドキュメントやマイピクチャ、デスクトップのショートカットやEドライブにあった
アプリケーションは今までのEドライブと同じように認識されるのでしょうか?、

最後にその点が心配です。
その事もご伝授いただければと思います。

お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。

お礼日時:2015/07/28 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!