プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校生です。
私はトラブルがあり学校を辞め引きこもって居たのですが
来年から全日高校に通う為、引きこもっていてゲーム依存をしていた生活を大きく変え、当時依存していたものを捨て今ひたすら図書館、塾で受験勉強をした後スポーツジムで筋肉トレーニングをし帰って寝る生活を繰り返しています。
生活の質は確実に向上してるのですが、おそらく孤独と娯楽がない生活のせいで元々軽く持っていたいた強迫観念の症状が強く出始めたのに重なり、軽い統合失調らしき症状、雑念恐怖症、などの症状が出始めてしまいました。抜け毛も増えている気がします。家にいるととても強く症状が出るため、1日のほとんどを外で過ごしています。おそらくストレスとリラックスすることのない生活のせいで症状が出ているため、何か娯楽、リラックスを出来る時間を作ろうと考えています。
友達と遊べればそれが一番いいのですが生活を変える時にスマホを初期化させてしまい友達との連絡もほとんどとれません。
そこで娯楽、リラックスできる時間として、壊れたゲームを修理しを1日夜と朝1時間半ずつプレイすることを考えているのですが、引きこもっていた昔ののようなダラけた生活には戻りたくありません
。ですが毎日頭がおかしくなっている自覚があり今出ている症状が続くといつか自殺してしまいそうな不安があります。どうすればいいでしょうか?

A 回答 (6件)

歩くとか、早寝早起きしたり、生活のリズムを改善したほうがいいと思います。


ゲーム自体は特に悪いものではないと思いますが、娯楽の種類を他にも持って、ゲームだけに依存しないことです。
たとえば、野球観戦(球場へ行く)、音楽を聴く、映画を見る、マンガを読む、スマホをいじる、買い物に出かける、家事を積極的にする、など他のことをすることで、依存しすぎなくなります。
どこからが依存で、どこからが依存でないのかは、気分でわかります。
ゲームをしていて、楽しみを感じれば依存でなく、楽しみを感じないなら、依存です。
    • good
    • 0

スポーツジムでの筋トレも義務か強迫観念に


なっていたとしたらそれはもはや息抜きにはならず、
辛くなります。

スマホは便利ですが、
ゲームをやりだすといつでも手元でできてしまう
諸刃の剣です。

スマホは持ってもゲームはやらないに越したことは、
ないですが、
ほかの息抜きというとスマホではなく、
パソコンでYouTubeを聞くとか。

音楽、映画など基本でしょうね。
あとプラモ作りもやりだすと達成感があります。
カラオケも声で発散していいですね。

あとは静かに自分と向き合って、
「自分は何が楽しいか」を見つめてみるとよいです。
あまり思考に頼ろうとせず、
ボヤッと思ってみるといいです。

自分が楽しいうれしいことをするのが、
気が楽になります。
    • good
    • 0

確実にゲーム依存がある場合、再開すると元の状態に戻ってしまう可能性が極めて高いと思います。


もちろん、自殺を考えるほどであればやむを得ないという考えもありますが、元の自分に戻りたくない、という意志が強いのであれば、ぜひゲームとは異なる娯楽を見つけられるべきと思います。どうぞお大事にしてくださいね。
    • good
    • 0

自分でゲームを修理するとは凄いですね!



受験時期にゲームはおすすめしませんが…
携帯ゲーム機を外でやる、一時間プレイできる分だけ充電する、とかなら長時間はできないかな?

是非とも、今の生活習慣を続けてほしいです!
図書館とか筋トレうらやましい!(σ*´∀`)←惰性でできない
    • good
    • 1

内に篭る要素のあるゲーム類は御法度。

朝晩1.5時間で済まなくなります。そもそも1時間でなくて1.5時間という辺りに既に危うさが見え隠れ。

折角外へ出る良い癖がついたのなら、せめて野外で出来る気晴らしが良い。1日3時間ゲームする位なら、毎日30キロ自転車が扱げる。バイトして他人との関わりだって学べる。
    • good
    • 1

探したら勉強のゲームがたくさんあるからそれをする。

ハングマンとか英単語を覚えるには良いと思うよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!