アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

YAHOO!知恵袋で次の質問をしたのですが私が理解できる回答がつかないようなのでこちらにやってきました。YAHOO!知恵袋の方の質問に対してウィキペディアを見てはという回答が1つだけ着いていますので取り敢えずこれを投稿した後にそれをBAに選び締め切ります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

上ののURLだけでは不親切だと思いますので具体的には次のような質問をしている事を示しておきます(コピペですが)。一応この違についてのウィキペディアの項目は読みましたが私の頭が悪いのか理解できませんでした。もっとわかりやすく説明して下さい。

今東京オリンピックのエンブレムが話題になっていますが1970年の大阪万博当時ではエンブレムとはいってなかったし、そもそもエンブレムという言葉さえほとんど使われてなかったと思いますが。シンボルマークマークといってたと思うのですが。
エンブレムとシンボルマークの違いは何ですか?後ロゴとの違いも教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • では1970年私が大学4年生の時に開かれた大阪万博の時もあの梅が咲いたような(?)マーク当時からエンブレムといっていたでしょうか?確かシンボルマークといってた記憶しかないのですが。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/02 21:17
  • では厳密に言えば今回の東京オリンピックのマークをエンブレムというのは間違っているということでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/02 21:21

A 回答 (3件)

東京オリンピックのシンボルマークをエンブレムと現すから誤解が生じるのです。



エンブレムとは本来は宗教画においての王や聖人を現す画の事なのですが、しばしば紋章と混同されます。

紋章は、日本で言えば家紋の事で、そのデザインを見れば、家や家系が判るようになっているデザイン上のマークとなります。

新東京オリンピックに王や聖人となる人はいませんから、それは単に、その時のオリンピックを示すだけのマークとなります。

ロゴは、シンボルマークの中で文字だけでデザインされたマークの事を指します。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/02 21:19

>では厳密に言えば今回の東京オリンピックのマークをエンブレムというのは間違っているということでしょうか?



そうです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。すっきりしました。

お礼日時:2015/08/03 18:11

ロゴ:厳密に言うと、ギリシャ語のword imprintですから文字だけで何かを表すものです。


例としてわかりやすいのは、コカ・コーラのエンブレム。
http://img2.wikia.nocookie.net/__cb2013053012542 …

シンボル:絵でその会社のイメージなどを表すもの。
例としてわかりやすいのは、アップルのリンゴのマーク。
http://h.fastcompany.net/multisite_files/fastcom …

エンブレム:もともとはラテン語の「細かい模様をちりばめたもの」という意味のemblemaという文字からは派生した言葉で、刺繍などをほどこした紋章とか校章といったものを指します。
そこから、文字や絵などを使って状態やそのもののアイデアなどを象徴したものを指すようになり、そういう意味ではシンボルと同義語として使われることもあります。
例としてわかりやすいのは、それぞれのサッカーチームを表す図柄がユニフォームに紋章のようについていますよね。あれがエンブレムです。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/02 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!