プロが教えるわが家の防犯対策術!

苛められている子は 他力本願ばかりしているから、何処に行っても苛められるのでないでしょうか?
もちろん、いじめが良いとは思いません。
しかし、何処に行っても苛められるのは本人の「コミュ障、自分勝手、思い込み過剰」があると思います。


殆どの苛めは
①先生に相談
②親に相談
③仕返し
で収まります。

仕返しは先生や親に相談した結果、何も変わらなければ、授業中におもむろに立ち、椅子か何かを苛めている首謀者に、急所以外にぶつけるといいと思います。

ヒトは痛みに弱いので、痛みを与えると格段と大人しくなります。

仕返しもせず、殻に閉じ籠るからまた苛められます。

一生懸命努力、改善をして、親に頼る場合は問題ありません。

苛められる側もコミュニケーション能力を高めたり、自分勝手、思い込みが強くないか考える必要があります。

岩手の事件でも、苛めの首謀者に死ぬ気で立ち向かえば絶対に自殺なんてありえません。

例えば、問題の度親が出てくる子供の末路は知っていますか?

「阻害」され、コミュニケーション不足になり、社会に適応出来なくなります。

繰り返すようですが、全ての問題を親が解決するような家庭はろくな育ち方をしません。

そこで質問ですが、苛めを無くすには どうすれば効果的だと思いますか?

A 回答 (4件)

…岩手の事件を引き合いに出してるけど…これはね、良くないよ。


これはどうか慎んで欲しい。
彼だって、戦ったのは間違いないのだし、君が知っているかどうかはわからないけれど、いじめられる方から言えば「なぜいじめられるのか理由はわからない」んです。
仕返しって言ってもさ、自分がなぜ虐められるのか、なぜ自分が苦しまなきゃいけないのか、その理由が全く思いつかない以上、仕返ししようという気には「なれない」ものなんだよ。
悔しさや恨みは生まれるけれど、だからといって、その悔しさや恨みを理由にして仕返しするってことはさ、自分が今度はいじめる側に変化してしまうことになるからね。
どんなにやられたらやり返せとか、報復だとか、正義だとか周りが言っても、それはスゴく「軽い」言葉にすぎないんだよ。
…だって「それをやるのは自分なんだ」から。
他人が手を下すんじゃなく、自分が相手を傷つける側に回るって言うのは、かなり自分を「壊さないと」出来ないことなんだよね。
そして…壊してまでも自分がやるべきことなのか、と普通は考えるよ。
ならばこのまま黙っていればいいのじゃないか、という結論になる。
自分で決めたことなんだから、自分が通す、という意志は、とても尊いことだよ。
しかし、それにも限度はあるから…悲劇は起きたんじゃないかな?。

私は彼を偉いと思ってるよ。
結果としては残念な事になってしまったけど、彼はよくやったんだ。
最後まで自分を貫き通した、すごい男の子だったんだ。
それは私も同じ体験をしてきたから理解できる。
…君はどうだ?

だからね…いじめを無くすということは、彼のように「一人で耐えればいい」という事態に周りが「させない」ことで可能なんだよ。
教師への「連絡ノート」は、彼が見つけた一筋の光明だったけど、それは結果的には届かなかった。
だけどもっと、周囲が、幅ひろく「いじめの芽」というものを感知できるような体制ができていたなら、今回のようなことに「までは」至らなかったはずなんだ。
周りが「個人の問題だ、自由だ」という「逃げ文句」を使ってしまったために、彼は孤立してしまったんだ。
個人の問題ではなく、クラスの問題であり、学校の問題であり、社会の問題である…そう「部外者なんていないんだよ」という認識が共通認識であるならば、イジメは起きないし、または解決もしやすいのです。

当人の性格とか、考え方とか、行動とか…そこから原因を拾い上げちゃいけないんです。
十人十色は当たり前。
その中から「これはイジメ要素だ」とピックアップなどすれば、果たしてそれに該当する子は、自分自身に生涯迷い続けることになります。
「自分の性格があるから、自分は虐められるんだな」という認識を持ってしまえば、それをいくら周囲が否定しても、当人の心に響くことはありません。
だって「自分のことは、自分でわかってるんだから!」と、そう誰でも思うでしょう。

人は傷つけることは簡単なんです。
だけど、傷ついた人を治すことは、容易なことではない。
傷つけるのは一瞬でもできるけど、治すことには生涯の時間がかかるか、もしくは一生治らないことだってあるんです。
人は、自分が人であるということを自覚すればこそ、恐ろしいまでに脆い存在なのです。

人は強くなんか無い。
それは良く覚えておいてね。
みんな儚くて脆い存在なんだって。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/05 01:48

企業では業務改善活動には報奨金を出すところもあるのだから、


子供たち自身にいじめをなくすための効果的な取り組みを考えさせて実施し、
優秀なものは表彰して報奨金を出すようにしたらいい。

>殆どの苛めは
>①先生に相談
>②親に相談
>③仕返し
>で収まります。

ではなんで現在までいじめがなくならないのですか?
    • good
    • 0

いじめのパターンによると思います。


「どこに行ってもいじめられる」のでしたら、仰る通り本人の問題だと思います。
しかし、首謀者一人を潰せば解決するような例は外堀から固めていく方法が有効な場合もあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/05 01:49

いじめをやめさせたら100万円もらえるようにしたら効果的だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/04 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!