アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

65歳になって、働きながら年金を貰う場合。独身です。

パート年収50万←(今、現在は84万ですが65歳からはこの金額で働く予定)
国民年金 32万ほど。
個人年金2口入っていて、開始65歳年額100万と80万(同じ保険会社で)

それぞれ、税の計算が違いますが控除されて残った金額に課税されますよね。
国民年金32万だと、非課税。

パート金額50万だと控除されて非課税(?)パート先からは源泉票頂いてます。
(84万の現在は、市県民税は来ていません)

こういった場合、個人年金の合わせて180万だけに課税されるのでしょうか?

少し前まで、年収190万のときに国保税が20数万だったので
恐怖です(笑)
65歳からは介護保険料も倍の金額になりますね。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

Moryouyouと申します。


よろしくお願いします。

よく見えない所がやはり個人年金です。

①パート収入
年収50万-給与所得控除65万
がマイナスなので所得は0です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

②国民年金
年収32万-公的年金控除120万
がマイナスなので所得は0です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm

③個人年金
保険料をどれぐらい払われて
いたでしょうか?
月4万×12ヶ月×30年
=1440万
といったところでしょうか?
受取が年180万×10年
ですかね。
単純に計算しますと、
年金総額1800万
-保険料1440万
=360万
10年で割ると年間36万が
雑所得となります。
【あくまで想定です。】

以上を計算しますと、
①0+②0+③36万が
④合計所得36万となります。

ここから
基礎控除 所得税で38万を
引くとマイナスとなるので
所得税は非課税となります。

住民税は基礎控除33万
となりますが、
国民健康保険料などの社会保険料が
あると思われるので、それも所得から
控除できます。
そうしますと、
所得は0となるでしょう。

ということで住民税の所得割は
非課税と思われますが、
均等割という一律課税される
5000円の税金があり、
こちらは課税されるかも
しれません。

おすまいの地域により、
④の合計所得が35万以下だと
均等割も非課税とする地域があります。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …

国民健康保険料ですが、
④の合計所得より算定されます。
仮に東京都新宿区で算定しますと、
年5万円となりますが、
保険料の減免適用があると思われ、
年2.5万円ぐらいに減額されると
想定されます。
●因みに介護保険料は65歳からは
とられなくなります。https://www.city.shinjuku.lg.jp/hoken/hoken01_00 …
https://www.city.shinjuku.lg.jp/hoken/hoken01_00 …
●健康保険料の算定は、おすまいの地域で
微妙に異なります。ご注意ください。

ポイントは個人年金の税金となります。
保険会社にご相談されることをお薦めします。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Moryouyou様

詳しく教えて頂きまして、有難うございます。
個人年金は、一口は平成1年契約です。月々15355円65歳払い込み満了です。
平成30年5月分までの払い込みです。
老後の心配があったんでしょうね(笑)遅れること2年もう一口、平成3年契約で月々11648円です。
平成30年9月分までの払い込みです。
基本年金額、それぞれ100万と80万です。
払い込み保険料合計額5、343、540円と3、773、952円です。

税金の計算は、苦手でして…
すみません。

お礼日時:2015/08/06 18:57

Moryouyouです。



そうでしたか、バブルの名残でリターンは
よさそうですね。
但し税金は少し増えそうです。

年額100万の個人年金
月15,355×348ヶ月
= 5,343,540
総年金額は100万×10年
=1000万
でよろしいでしょうか?
そうしますと、
1000万-534万≒466万
1年あたり46.6万の
雑所得となります。

年額80万の個人年金
月11,648×324ヶ月
= 3,773,952
総年金額は80万×10年
=800万
でよろしいでしょうか?
そうしますと、
800万-377万≒423万
1年あたり42.3万の
雑所得となります。

結構な額の所得になります。
年金支払い期間は10年で
合っていますか?
特に80万の方。

合計額は89万円ぐらいになります。
前述の式にあてはめると、
雑所得89万
-基礎控除38万
それに国保が年間10万程度と
なりそうなので、
-社会保険料控除10万
となり、
≒41万が課税所得となります。

所得税は5%で約2万。

住民税は基礎控除が33万となるので、
課税所得は46万の税率10%で
4.6万+均等割0.5万で5.1万
となります。

国民健康保険は減免の適用がなく、
10万程度となります。

この金額ですと確定申告をしないと
いう選択肢もあるかもしれません。

この計算だと
個人年金の源泉徴収が9万円ほど
ありそうです。
確定申告をすると還付がありそうです。
しかし申告しないと健康保険料が
安くなるかもしれません。
それが可能かどうかと
年金総額の妥当性などは、
保険会社へご相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、有難うございます。

バブルの頃の保険で、率が良かったんでしょうね。
これに、配当金など加算されたら(微々たるものでしょうが)嬉しいんだか悲しいんだか分かりません( 一一)

支給開始時に、10%保険会社から引かれた金額が支給されると聞いてます。

確定申告しなくていい選択肢があるんですか?
その辺はまったく分からないので、支給開始時に保険会社に詳しく、相談ですよね。

お礼日時:2015/08/06 21:59

>パート年収50万…



給与所得は 0円。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

>国民年金 32万ほど…

公的年金による雑所得も 0円。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm

>個人年金2口入っていて、開始65歳年額100万と80万…

その年金は誰がかけてきましたか。
本人だとして、支払額から掛け金相当を引いた「利益 = 所得」の 10.21% を前払い (源泉徴収)。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2240.htm

源泉徴収はあくまでも仮の分割前払いであり、前払い分に過不足があれば、確定申告によって精算は可能です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm

>個人年金の合わせて180万だけに課税されるのでしょうか…

180万にそのまま税率をかけ算するという単純な話ではありません。
前述のとおり、まず「所得」を計算。

つぎに「所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
に該当するものを全部拾い上げて合計。
「所得控除」は個々人によって対応するものが異なるので、自分でどれとどれが該当するかよく研究するのが節税のこつです。

(「所得」- 「所得控除の合計」) × 「税率」= 「所得税」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mukaiyama様

有難うございます。
自身で掛けてきました。

詳しく教えて頂きまして、有難うございます。
個人年金は、一口は平成1年契約です。月々15355円65歳払い込み満了です。
平成30年5月分までの払い込みです。
遅れること2年もう一口、平成3年契約で月々11648円です。
平成30年9月分までの払い込みです。
基本年金額、それぞれ100万と80万です。
払い込み保険料合計額5、343、540円と3、773、952円です。

節税、したいのですがよく分からなくて。

個人年金の確定申告は、自分でしなくてはならないようですが、市役所の
市民税課に直接行って聞いてもいいんでしょうか。

お礼日時:2015/08/06 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!