プロが教えるわが家の防犯対策術!

青春18切符は1度駅に入ると目的地まで駅を出ることは出来ないのですか?
それとも1日乗り降り自由になるのですか?
青春18切符は初めてなので教えてください。

A 回答 (4件)

>1度駅に入ると目的地まで駅を出ることは出来ないのですか?



『青春18きっぷ』 (漢字表記ではない)は、1枚の長い切符(120mm券)に
5回分の「日付印」を、改札駅員(無人駅の場合、車掌や運転士)に
直接「押印」する事で有効となるものなので、同じ駅の改札を
何回出入りしても構わないけど「自動改札」には対応してないので、
有人駅なら改札で毎回切符が有効かを確認して貰わないとダメなだけ。
=改札内通り抜けやエキナカ(改札内)での買物・飲食だけの使用も可。
(↓切符画像。良く誤解されるけど「5枚1組=5枚綴り」ではない)
http://livedoor.blogimg.jp/b70hs5el87/imgs/c/a/c …
(Suicaほか、ICカード乗車券に組み込む事も出来ない)
少し面倒なのは、早朝・夜遅くのみ無人駅となる自動改札のみの駅で
近くの管理駅にインターホンで連絡し改札通れる様にして貰うのですが、
殆どの駅でその注意書が目立たないので、これは機会が有れば参考まで

>1日乗り降り自由になるのですか?

18(略)は「JR」の切符なので、JR線のみ有効 (新幹線区間は含まない)で、
日付印1回(1人分)につき、その日内なら「途中下車」し放題なのですが、
既に回答が有る通り、日付を跨ぐ列車では最初の停車駅まで有効
東京・大阪のみに設定された「電車特定区間」では終電まで有効です。
(両都心では深夜1時手前まで走っている。エリアは下記リンク内参照)
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …
なので、深夜24時丁度に切符(日付印)の効力がなくなる訳では有りません。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
#3さんが書いた完全別払で他の交通機関で時間と移動距離を稼ぐ事を
俗称ですが、某アニメなどに因み「ワープ(する)」と言います。
ワープ自体は18とは全く関係無い部分ので、お間違いなく。
また、複数人で使用は切符が1枚しかないので「同時改札」が原則、
切符持ってない人だけで改札は通れません。(完全な無人駅は除く)

>初めてなので

大雑把に書くと大体こんな感じ
・「発売期間」と「利用期間」の違いに注意 (シーズン後半)
・夏18で使い切れなかった切符は、次回「冬18」には使えない
・「秋18」は最初から無い。「春、夏、冬」の年3回のみ
・青春18とは「18歳(学生時代)」を意味するが、利用に年齢制限はない
・同、学生用やこども用も無い (通常半額となる小学生も大人と同額)
・新幹線/特急には使えない =普通/快速列車のみ(特別快速/新快速も可)
・JRの切符だが「JRバス」には路線・高速バス共に使えない。
・都市部は運行本数多いが地方はその逆。車輌数も減り終電も早い
・中長距離の場合、複数回の乗換になるのが普通 (都市部は除く)
・乗換検索は「ジョルダン(18きっぷ検索)」再確認は「えきから(略)」で
http://www.jorudan.co.jp/norikae/seishun18.html
http://www.ekikara.jp/top.htm
・全車指定席の列車には別途「指定席券(520円~)」が必要
・JR線と他社線を直通運転する列車も有る (例:埼京線<->りんかい線)
・車内放送は聞き逃さない事。乗換駅で案内が無い列車も割と有る
・お盆期間除く大都市の平日朝夕ラッシュはなるべく避ける
・本州<->北海道に使うには、かなり無理が有る (列車本数の問題)
・車内で充電は出来ないので、バッテリー注意 (スマホ、PCほか)
・同、車内にフリーのWi-Fiも無いので、通信環境は自前で
・公式非公式問わず運行状況は定期的に入手。ツイッター検索も有効
http://www.jorudan.co.jp/unk/live.html
・事故や災害などを考え、ある程度の飲食物の携行は必要
・ネットオークションなど使用済切符の個人売買は「詐欺」注意
・JR駅では使用済(残1~4回分)の切符は買えないし、払戻しも不可

他にも注意点は沢山有るけど、大抵の不明点は検索すれば出る筈。
18は安い反面制約が多いので、良く調べて勉強しておいて下さい。
乗換等に関して再質問するなら、乗車日時・路線名/駅名 お忘れなく
(路線名まで必要なのは、同名となる駅を区別するため)
    • good
    • 0

途中下車して改札を出るのは自由です。

また、JRなら1日何度でも乗り放題なので、
例えば出発地が都内なら東京駅まで18きっぷで来て、そこから別に新幹線の切符(乗車券と特急券)を
買って博多に行き、博多から在来線(普通や快速)を18きっぷで使用して大分や長崎に行くという
使い方もできます。
東京から大阪まで行くときも、途中の静岡や名古屋で途中下車してプチ観光して、まる1日かけて
大阪に行ったりもできるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/06 17:40

その日の出発駅で、日付入りのスタンプを押してもらいます。

1人なら1個、2人なら2個と言う具合に人数分(最大)です。

途中下車(回数は制限なし)する時は、そのきっぷを改札で提示(無人駅は、運転士に)します。
その日とは、午前0時を回って初めて下車する駅まで。電車区間では終電まで有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/06 17:40

乗り降り自由です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/06 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!