アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りの意味なのですが、
私は、自分が悩んでいる時誰かに助けてもらうことで、命を救われてきました。
自分が、少し元気ななっている時、
悩んでいる人・困っている人を見ているとどうしてもほっておけない気持ちになるのです。
何とかしてあげたい。と
でもそれは、
自分が他人から必要とされていると思うための確認に過ぎないのではないか。
とも思うのです。

こんな自分でも、人を助けることができるのでしょうか。
あるいは単なる偽善に過ぎないのでしょうか。

A 回答 (5件)

あなたが人を助けて、自分が必要とされていることを確認できたり、


自己満足できたりしたとしても、それは人を助けた結果として訪れた
副産物です。人を助けるときの主目的ではないはずです。

それに、どのような心境でやったとしても助けてもらった人にとっては、
どうでもいいことです。あなたが、自分のためにやっているかもしれないと、
迷っていては、助かるはずの人が助かりません。

自分のためだろうが偽善だろうが、どしどし人を助けましょうよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

やっぱり『人』って温かいと思います。
こうして、見ず知らずの人に書き込みをしてくれる。
私はこういう人たちに助けられ、生きているんだと改めておもいます。

お礼日時:2015/08/08 14:38

人は誰でも元気な時もあれば辛くて心が弱っている時もあります。

困っている人に何かしてあげたいと思ったら、そうしてあげたらいいと思う。ただ、助ける人が助けられる人より上である、という気持ちがあるとしたら、何か違うと思います。
お互い様の気持ちを忘れないでください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、みなさんに教えられることは多いですね。
参考になりました。

お礼日時:2015/08/08 20:02

>悩んでいる人・困っている人を見ているとどうしてもほっておけない気持ちになるのです。


こういうのを補償行為と言います。
つまり何かを補うことで埋め合わせをする行為なんです。
根っこにあるのは、コンプレックスであったり罪悪感であったりします。
私にも経験があります。
離婚後子供達を元夫に託して家を出た私は、暫くして一人の男性と出会いました。
本来なら自分も子供達の面倒をみるところ、それが叶わない私にとって、その男性に尽くすことで罪悪感を打ち消そうとしました。
こういうのを補償行為と言います。
偽善であるかと問われれば、確かに偽善でしょうね。
自分のやるべきことを果たしていないのですから。
結果的に動機が不純だったので、私達の関係は破たんしました。

>自分が他人から必要とされていると思うための確認に過ぎないのではないか。

的を得た解釈だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そういう解釈もできますね。
参考になりました。

お礼日時:2015/08/08 18:16

ご自身の性格ですし、


「助けたい」と思うこと自体は悪いことでは
ありませんよね。

ただ現実問題、誰でも彼でも助けられるわけではありません。
悩んでる人、困ってる人を助けたい、
と思っても借金1億円あって困ってる人の
お金の工面してあげれますか?
なんとも出来ないなら、
「苦しんで大変そうそうだなぁ、お気の毒に」
と思うしかないですよね。

ようは助けたい、役に立ちたいと思う気持ちは大切ですが、
身の丈にあった行動をとればいいんじゃないですか。

あと「同情」ってやっかいですよね。
同情もしたくなる時がありますが、
困ってる当事者からしてみたら、
「同情するなら金をくれ!」で、
同情だけでは
本人はなんの解決にはならなかったりします。

なので同情はやっかいですが、
話を聞いてあげる、見まもるくらい
あっても別にいいんではないでしょうか。
これも身の丈程度に。

あとはもし歩いていて、
近くの人が突然胸を押さえて「うぅ…」とかいって
倒れ込んだらそれは助けましょうよ。
大丈夫ですか?と声をかけて救急車よんで
あげましょう。
その状況で知らぬ存ぜぬは良心の呵責が
おかしくなりそうです。

助けたいという気持ちがあっても、
つきつめると困っている本人に代わってあげることはできませんが
身の丈に合った行動(自分の出来ること)をとればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2015/08/08 15:05

たとえば


医者でも偽善ではありませんよね

人の為に働きたいという人も
元をたどれば、自分が人の為になりたいという気持ちが
結果、人の役にたっています

お金が目的で人の為に働きたいといえば
だれもが納得できるのは
共通の認識だからですが
個人が人の為になりたいというのは
個人の精神ですから
理解できる人もいれば
理解できない人もいる

どうしてそこまでできるの?と思うこともありますが
それは
その人個人から発した気持ちですから
他人の私が理解できないからといって
からかうことはできません
悪く言うこともできません

他人から偽善と思われても
自分がやりたいのなら
他人に理解を求める必要はありません

何もしないより
やってみるべきですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。やっぱり自分の気持ちに素直になることがいいのでしょうね。
参考になりました。

お礼日時:2015/08/08 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!