プロが教えるわが家の防犯対策術!

単相2線式回路の絶縁トランスの1次側と2次側回路の漏電対策をしようとした場合、
下記URLより、トランスの1次側と2次側の両方に漏電遮断器を設ける必要があると思います。
このとき、絶縁トランスの2次側~2次側の漏電遮断器の間で漏電が発生した場合、
漏電遮断器は機能するのでしょうか?
漏電遮断器の原理は、漏電遮断器から負荷へ送電する電流と負荷から漏電遮断器へ戻る電流が
一致することをみて、漏電を検出していると理解しています。
上記の場合、1次側、2次側の漏電遮断器のいずれも機能しないということでしょうか?

ご教授のほどお願いいたします。

参考記事
http://www.hallo-signal.co.jp/support/tr-ref/tr- …

A 回答 (4件)

①このとき、絶縁トランスの2次側~2次側の漏電遮断器の間で漏電が発生した場合、漏電遮断器は機能するのでしょうか?→ 機能しません。


②上記の場合、1次側、2次側の漏電遮断器のいずれも機能しないということでしょうか?→いずれも機能しません。
ー解説ー
漏電とは電流が電線以外(地面とか壁等)を流れる現象です。
質問の場合漏電電流は漏電個所と絶縁トランス2次のアース間を流れます。従って2次側の漏電遮断器では検出出来ません。1次側は漏電は無いので無論検出出来ません。
    • good
    • 1

漏電じゃないから検出は無理ですね。

    • good
    • 0

mandegansuが正解。


一般に、絶縁トランスの2次側~2次側の漏電遮断器の短い距離では、漏電や短絡などは、まず生じないと考えます。
絶対生じないわけではありませんが、実績などからそう考えて良いのでしょう。
    • good
    • 0

>~絶縁トランスの2次側~2次側の漏電遮断器の間で漏電が発生した場合、


>漏電遮断器は機能するのでしょうか?
1次側の漏電遮断器が働く。トランス内で漏電(地絡)したときと同じだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
1次側の漏電遮断器が働くということは、1次側の漏電遮断器で
2次側回路の漏電を検出できる(2次側漏電遮断器は不要)ということでしょうか?

お礼日時:2015/08/11 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!