プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

赤羽ー伊東間を、新幹線経由の切符を買って、
湘南新宿ライン経由の列車に乗って行けば、熱海駅で、途中下車できますか?
新幹線経由の切符で、湘南新宿ライン経由の列車に乗ることはできるのでしょうか?

A 回答 (8件)

区間の一部又は全部を新幹線経由にすることで、大都市近郊区間の特例(途中下車不可、当日限り有効、選択乗車可、乗り越し精算は差額精算)を回避することができますので、途中下車の条件を満たす場合(100km超、特定都区市内ではない等)は途中下車が可能です。



なお、その乗車券ではもはや選択乗車はできませんので、特定区間以外は実際乗車経路が指定されます。在来線は乗れますが、当該新幹線に並行する在来線に限られますのでご注意ください。

また、ご質問の乗車券で湘南新宿ラインを利用することは全く問題ありません。理由は「東京付近の特定区間を通過する場合の特例」(旅客営業規則第70条)により東京駅経由の運賃計算となりますが、実際の乗車経路は、特定区間内であれば(後戻りしたり再度同じ駅を通らない限り)、指定されないからです。

http://www.jreast.co.jp/kippu/1102.html#04
    • good
    • 1
この回答へのお礼

駅員に尋ねても、判然としなかった疑問が、この回答で、明解に。結局、川口ー赤羽ー湘南新宿ラインー小田原ー新幹線-熱海ー伊東の乗車券を買いました。安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/31 12:20

すでに回答が出ておりますが、小田原~熱海間を新幹線経由にすれば、途中下車できます。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8704995.html

実際にやってみましたが、何の問題もありませんでした(乗車券はK駅のみどりの窓口で普通に購入)。
    • good
    • 1

#4さんの回答の通りなのですが、この区間は


東海道新幹線がJR東海、東海道在来線がJR東日本ということで
会社が異なります。もちろん、会社が異なっていても問題ないことは
確実(国鉄時代からの制度で顧客有利の法則が働いている)なのですが、
それをいやがる駅員や、他の回答者さんのように誤った知識を持っている
駅員がいることにも注意。
論理武装固めてから(#4さんの回答を印刷すれば完璧)乗ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/29 10:05

大都市近郊区間なので途中下車できないとの回答がありますが、No.4の回答が正しく、途中下車可能です。


しかもこの新幹線経由の乗車券では新幹線に乗らなくても、在来線利用もできます。
    • good
    • 1

新幹線は東京近郊区間に入りませんから途中下車可能2日間有効になります。


旅客営業規則
第156条
旅客は、旅行開始後、その所持する乗車券によつて、その券面に表示された発着区間内の着駅(旅客運賃が同額のため2駅以上を共通の着駅とした乗車券については、最終着駅)以外の駅に下車して出場した後、再び列車に乗り継いで旅行することができる。ただし、次の各号に定める駅を除く。
(1)全区間の営業キロが片道100キロメートルまでの区間に対する普通乗車券を使用する場合は、その区間内の駅。ただし、列車の接続駅で、接続関係等の理由により、旅客が下車を希望する場合で、旅客鉄道会社が指定した駅に下車するときを除く。
(2)次にかかげる区間(以下「大都市近郊区間」という。)内の駅相互発着の普通乗車券を使用する場合は、その区間内の駅
イ 東京附近にあつては、東海道本線中東京・熱海間(第16条の2の規定にかかわらず、東海道本線(新幹線)東京・熱海間を除く。)及び品川・新川崎・鶴見間、山手線、赤羽線、南武線、鶴見線、武蔵野線、横浜線、根岸線、横須賀線、相模線、伊東線、中央本線中東京・塩尻間及び岡谷・辰野・塩尻間、青梅線、五日市線、八高線、小海線中小淵沢・野辺山間、篠ノ井線中塩尻・松本間、東北本線中東京・黒磯間(第16条の2の規定にかかわらず、東北本線(新幹線)東京・那須塩原間を除く。)、日暮里・尾久・赤羽間及び赤羽・武蔵浦和・大宮間、常磐線中日暮里・いわき間、川越線、高崎線(第16条の2の規定にかかわらず、高崎線(新幹線)大宮・高崎間を除く。)、上越線中高崎・水上間、吾妻線、両毛線、水戸線、日光線、烏山線、水郡線中水戸・常陸大子間及び上菅谷・常陸太田間、信越本線中高崎・横川間、総武本線、京葉線、外房線、内房線、成田線、鹿島線、久留里線及び東金線(以下これらの区間を「東京近郊区間」という。)



実際の乗車は在来線でも有効です。

生半可な知識を振り回すおかしな回答ばかり付いていますね。
    • good
    • 1

新幹線は、在来線の特急専用線。

ゆえに、在来線に併設される駅間は在来線の営業キロ程を適用。新幹線経由だから特別なルールが適用されると言うものではありません。
また、通称品鶴貨物線は、東海道本線の支線で、東海道本線の営業キロ程を適用。

経路は、新幹線・湘南新宿ライン自由に選べますが、赤羽も東京近郊区間ですから、熱海で下車すると、その先は無効になりきっぷは回収されます。
    • good
    • 0

大都市近郊区間内なので、途中下車できません


http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05

途中下車その物はできますが、再乗車はできません
    • good
    • 0

東京-伊東間は 100キロ以上あり途中下車


http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html
できそうに見えますが、「大都市近郊区間」
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05
内で完結する切符なので、途中下車できません。

駅の外へ出ないで乗り換えることは問題ありません。
新幹線経由の乗車券で在来線に乗ることも問題ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!