アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式を挙げて、一年。ひょんな話から、旦那に言われました。「結婚式を挙げたことに対してありがとうが一つもない」と。
当時、旦那はもっと質素な式で充分と思っていたのに対して、私は一生に一度のことで、友達達の結婚式も何度も参加して、素敵な式を見てきて羨ましくも、自分が実現出来る時に期待を膨らませていましたので、自分達が決める時には、旦那との温度差がかなりありました。
ドレスなども予算などもいわれ、正直自分が一番着たいものも諦めましたし、節約する為に、招待状やメニュー表や、席次表まで忙しい中手作りしました。一緒に作ると思いきや、あまり手伝って貰えず、仕事や家事で忙しく、妊娠もしており体調も悪い中期限も迫り、ほぼ一人で作りました。ブライダルエステなどはもちろん初めから諦めました。ハネムーンも旦那の意向で最初から却下。
でも旦那的には私に譲った部分が大きく、感謝してほしいと言う気持ちで一杯でした。
私的には、正直、譲って貰った部分を感謝しなければいけないと思う反面、最初から色々制限されてきた中で、自分の一番着たいドレスも諦めて、お金を節約する為に自分が必死になって手作りして疲れた事の印象が大きくて、一年経った今、心から「ありがとう」と言う気持ちになれません。
仕方なく、「ありがとう」と言いましたが心から言えない気持ちにモヤモヤしております。
私は長女でしたので、本当はお婿さんを貰いたかったが折り合いが付かず、仕方なく嫁に行った事や
二人で挙げる結婚式なのに何故ありがとうと言わなければいけないのかと思ってしまいます。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

う~ん。

私ならば「ありがとう。本当に感謝している。でもね、少しだけ心残りがあるの。やっぱり、あのドレスが着たかった。ブライダルエステにも行って、きれいな姿でお嫁さんになりたかった。もし、生活に余裕ができるようになったら、写真だけでもいいからあなたと撮りたいわ」とでもいうでしょうか?

>ドレス分は私の貯金から出すと言ったけど、結婚したら自分のお金、相手のお金というのはないと却下されました。

これは、大きな間違いです。「結婚してから稼いだ金」は「自分のお金、相手のお金」ではありませんが、「結婚するまでのお金」は「自分のお金、相手のお金」です。法律的にもそうなっています。

>私の周りの友達も揉めずに式を挙げさせて貰っていたのでがっかりです。

そう見えるだけ、または、友人が「周囲に話さない」だけでは?
家庭の中のもめ事を、大人ならば、友人であっても漏らさないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。回答者様のような受け答えがパッとできれるようになれば、こちらもあまり辛い思いはしないですみますね。
貯金の件は知りませんでした。今更なので、もう別々にしたいとは言いませんが(笑)
もっと余裕を持った考えや受け答えができるよう精進していきたいとおもいます。

お礼日時:2015/08/23 15:34

63歳主婦です。



結婚式の費用分担は幾らづつでしたか?

少し、少ないかなぁーとは思いましたが

私の娘の時は、互いに400万づつでしたが、、、。

娘は、1000万以上貯金してましたが、婿さんの方が400万出すのが

ギリギリでした。

ですので、婿さんに恥をかかせないように、婿さんに合わせて

互いに400万にしたみたいです。


素敵な自分の好きなドレスを「予算不足」で諦めるように言われたのなら

自分の、結婚式の費用とは別の貯金で出して、そのドレスを着れば良かったのでは?
招待状やメニュー表、座席表など、自分で手作りなんかしないで

業者に、「最高のもの」を頼めばよかったのでは?

そこまで、お金がなかった、、、のなら、諦めるしかないのでは?

そもそも、手作り招待状やメニュー表、席辞表など、男性も一緒に

作ってくれる、、、というのは、余程マメな男性なら一緒に作るで

しょうが、何処の新郎さんも新婦任せです。

私なんか、「自分に全部任せられたから、自分の好きなように

作れたわ!と思うとかえって自分の好きなように出来ると思うのですが、、。

それでも、やはり、不満ですかね?

「ありがとう」の言葉は家庭には必要ですよ。

特に男性は単純ですから、妻から「ありがとう」と言われると

「よーし、家族のために頑張るぞ!!」と走り出します。

馬に与える人参と同じです。

「何故、『私の方から』ありがとうなど言わなくてはならないのか」

などという、そんな損得感情で結婚生活を送っていてはいけません。

これから、何十年と、夫婦生活を送っていたら、

こんなことはこれから沢山出てきますよ。

⚫︎自分は、子供には、有名私立の小学校に入れたかったのに、夫は
地元の公立で構わない、、と言う
⚫︎自分は、東京都内の高輪の高級マンションに住みたいから、そこを買いたい、、と言ったのに、夫は、都内のそこそこの中古のマンションで良いと言う
⚫︎自分は、キッチンは、20畳以上はある素敵なシステムキッチンが
欲しい、、、と思ってるのに、夫は、料理作るだけなんだから
3畳もあれば充分、、と言う、、、等々。

何でも、「自分たちの(お金の面で)手の届く範囲で」やることです。


そんなに、着たかったドレスやブライダルエステやなど

をやりたかったのなら、結婚費用とは別の自分の貯金を出せば

良かったのです。

御主人は、新婚旅行はなぜ却下されたのですか?

貴女が妊婦さんだから貴女の身体を労っておられたのではないですか?

あるいは、旅行に行くお金があるのなら、今後の生活のために、

生まれてくる子供のために節約したい、、という気持ちがあったのでは?

まぁ、単なる「旅行なんて勿体無い」という締まり屋さんかも

しれませんが、、、。

結婚したら、とにかく、「生活重視」です。

貴女が、あれもやりたい、これもやりたい、、という、自分の願いを

全て満足させたいのなら、お金持ちと結婚されたら良かったのです。

彼が、金銭面でどう云う考えを持ってる男性なのか、、、は、

お付き合いしてる時にわかっているはず。

こんな、渋ちんとは思わなかった、、、と言われるのなら、

離婚されればいいのです。

今は、離婚は恥では無くなりましたから(私たちの若い頃は離婚をする

人は、欠陥人間のようにみられていましたけど)

いつでも、離婚をされて、お子さんを自分の力で育てていかれればいいのでは?
「どうして離婚したの?」!と離婚原因を聞かれて

「結婚式のドレスを予算の関係で着たいものを着せてもらえなかったから

。新婚旅行をしなかったから。招待状作りを手伝ってくれなかったから」

なんて正直に言ったら、多分、皆さん、ドン引きされるでしょうね。

「女は家庭の太陽だ!」という本を私は、10代の頃

読んだことがありますが、家庭が良くも悪くもなるなるのは

ひとえに「妻」の力次第です。

それを、作り出すのが「ありがとう」の言葉です。

私は、結婚40年になりましたが、67歳の夫に、今でも、

「ありがとう」を連発してますよ。

テレビのリモコンを取ってくれたら「ありがとう」

食後、夫が自分が食べ終わった食器を流しに持って行ってくれたら

「ありがとう」。

ガスにかけていた煮物が吹きこぼれていたら

「おーい、吹きこぼれているぞ!」と教えてくれたら「ありがとう」


それを、リモコンは、夫のそばにあるのだから取ってくれたって

それは当たり前じゃない! なんで、ありがとうを言わなくてはならない

のか?

自分が食べた食器なんが自分で、流しに持って行くのは当たり前じゃない

の。なんで、私がありがとうを言わなくてはならないの?

煮物が吹きこぼれてたら、気がついた夫がガスを止めればいいじゃないの

。それを、私を呼びつけるなんて!!

なんで、そんなことにまでありがとうなんて、私が言わなくちゃならない

の!!

なんて考えていたら、「家庭は、暗くなるでしょうね」と

私は、そのように思います。

○○してくれたのなら、ありがとうと言うけど、当たり前のことにまで

言う必要はない、、、という考えを、家庭の中心である主婦が

思っていたら、きっと、その家庭は、ギスギスした家になるでしょうね。

本当は、結婚式自体も、身内で質素にやりたかったご主人なのですから

結婚式をやってくださっただけでも、やっぱり、、ありがとうぐらい

言ってあげられても、罰は当たらないと思いますよ。

結婚式は、質素で良い、、という考えの夫だったのなら、

その時点で、「この結婚は取りやめます」と言えば良かったのですよ。

人にもよるかも知れませんが、私ぐらいに結婚式から40年以上も経つと

結婚式のことすら思い出すこともありません。

結婚式のアルバムも何処に行ったのやら、、、。

押入れの、何処かに入り込んでいるとは思いますが、、。

なんでも、良い方に考えましょう。

招待状は、夫が、私の好きなように作らせてくれた!

新婚旅行は、私の身体を労ってくれた!

と。

実際は、単なるケチな夫なのかもしれませんが、きちんと仕事にも

行ってくれてるのでしょう?

オトコは、仕事をして ナンボ(幾ら)ですから。

元気に仕事に行ってくれてるだけでも、有難いと思いましょう。

偉そうに色々、書いてごめんなさいね。

結婚生活41年の私が、身につけた?「結婚生活を上手く乗り切る方法」

です。

夫婦が、喧嘩してたり、心の中で、ブツブツと反発してるとお子さんが

「必ず」病気になりますよ。

子供に、病気の多い家庭は、ほとんど夫婦間で心の中での「摩擦」が

多い家庭です。

私には、3人の子供がいますが(もう、全員30代です)ほとんど、

病院のお世話になったことがありません。

せいぜい、目医者、歯医者くらいですね。

夫婦間の心の摩擦が子供の病気を引き寄せてしまいますから、

一家の主婦は、明るく、家族全員に「ありがとう」という

魔法の言葉をかけてあげましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
資金は二人で出しました。ドレス分は私の貯金から出すと言ったけど、結婚したら自分のお金、相手のお金というのはないと却下されました。
そこで色々気づいて判断すればよかったですね。
手作りは正直忙しくて楽しむ余裕がありませんでした。
普段は私もマメにありがとうを伝えているつもりですが、強いられたありがとうは心から素直になれませんでした。
子供の為に頑張ります。

お礼日時:2015/08/23 08:56

もう遅いけど、ろくでもないのと結婚しちゃったね。



「ありがとう」はお互い様。
そういう旦那はこれから先、
「帰ってきたら、三つ指ついて出迎えろ」
「誰のお蔭で飯が食えてるんだ」
とか言いかねません。

まさか、婚礼費用は100%旦那側で出したんですよね?
もしそうでなければ、共働きでも絵にかいたような
漫画チックな「亭主関白」が展開されるでしょう。

あなたが我慢すれば良いなら、
そして表面上「はいはい」と立ててれば良いなら、
このまま丸く収めるのが良いでしょう。

DVとかにエスカレートする予感があるなら
離婚も視野にしっかり話し合ったほうが良いですよ。
この手の話は、今後酷くなっても良くなることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。共働きなのでそれはないですが、ハイハイでまるく納めることにします。

お礼日時:2015/08/23 08:52

結婚式は大概男性は興味が無く女性の為のものです。


女性がやりたい様にやれば良いと男性は思います。 
だから、やってやった感は少なからず男性は皆思っています。
しかし、あくまでも女性が主役の二人出演!
二人の為のものです。
女性が喜んでくれればそれで良い。
そうでなくては なりません。
「ありがとう」を強要するなんて格好悪過ぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の周りの友達も揉めずに式を挙げさせて貰っていたのでがっかりです。

お礼日時:2015/08/23 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!