プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

女の子がもうすぐ生まれます。
苗字が二文字でハナエと付けようか迷っています。
ニックネームでハナちゃんも可愛いなと思い、気に入っています。
漢字なのですが、ハナは花と決めています。
問題はエで、辞書で花笑みを検索したら、花のような笑顔など、愛らしくとても美しい意味を持つものと分かり、素敵だなと第一候補にしています。
皆様にお聞きしたいのは、
◯◯ 花笑はおかしくないですか?
漢字はすぐに読めますか?
キラキラネームだけは避けたく、花笑と書いて素敵な名前だなと思いますか?
漢字は違いますが、森英恵さんのようなモードな感じも音の響きで出せたらなと思っています。

A 回答 (8件)

読めますが、花笑だと花(笑)や花wと類似して見えなくもないです。


穿った見方ではあると思いますが、そういう風に読む人も一定数いるのではないかと思います。

笑うという漢字は控えた方が良いと感じる垢の他人でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言われるまで気付きませんでしたので、一生のことなので主人ともう一度考えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/31 08:55

とてもかわいくて良い名前だと思うのですが、私はまず最初にお笑い劇場の名前みたいだなと思ってしまいました。


すみません(>_<)
笑ではなく、違う「え」を使うのはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一瞬でも可愛いと共感して頂いてありがとうございます。私も冷静に名前を見つめ直していたら、やはり子供のためにもやめておこうと思いました。確かにお笑い劇場や、芸人さんにもいそうですよね。もう一度考え直します。

お礼日時:2015/08/31 18:51

つい最近の聞いた笑い話ですが、簡易書留を携帯ショップに配達しました。



配達証に、「ご印鑑か署名をお願いします」と言ったら、「では、署名で!」と若い店員さんが。
こちらに「苗字とお名前を記入して下さい。」とお願いしたら、「フルネーム」ですね?と・・・
嫌な予感がしたらしいのですが、案の定!カタカナで記入を・・・

キラキラネームも問題ですが!?
人生!長い事を生きて来ると、署名する様な機会もいずれは訪れます。
署名の意味を理解できるような、お子さんに育てて下さいね。
多分、お子さんが成人する頃になっても、日本は印鑑社会で変わっていないと思います。

ちなみに、署名にふりがなは不必要です。
印鑑を模して、最後に○で囲む必要もありません。
囲ってしまうと、花笑○さんになってしまい、当然、署名として認められません。

花が、笑うとは、どんな意味?
花を観ながら、笑って生きられる人生が多く訪れて欲しいという親の願いが込められているのでしょうか・・・
物心付いた頃に、お子さんから「何で、花笑という名前にしてくれたの?」と、必ず質問されると思いますよ!?
その時に、「音感が良かったから。」と答えるんですか?

どんな名前でも、親がその気持ちを子に託した名前なら素敵に思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

印鑑、サイン、名前記入を一生にどれだけ行うかと考えるとそうですね。色々と考えさせられました。もう一度検討してみます。ありがとうございました。名前の意味は書いてあります。

お礼日時:2015/08/31 13:25

他の人も言ってますが「今日会社休みます」の花笑さんを思い出しました。


良い名前かどうか微妙だと思います。
あれはドラマというか元はマンガですからありだと思いますが。
実際に笑という字見ちゃうとなんか笑いたくなります。

実はうちの娘も花のつく名前なんですが、まず読めないことはありません。
それでも音はともかく同じ字の名前の人には二十歳を過ぎる今も会ったことがないです。
「いい名前」「かわいい名前」と年配の方からも褒められることも多くて親としては大満足。
本人も気に入ってると思います。

もう少し考えてみてもいいんじゃないですかね。
これだ!という確信がないから質問されたのでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな周りから褒められる素敵なお名前、是非お伺いしてみたいです。差し支えなければ教えてください(^_^)

お礼日時:2015/08/31 09:08

A:>◯◯ 花笑はおかしくないですか?


B:>漢字はすぐに読めますか?
C:>キラキラネームだけは避けたく、花笑と書いて素敵な名前だなと思いますか?

回答A:「はなえ」という読みはなんとかセーフだが「笑」は微妙。

【キラキラネームについて】(DQNネームの基準 私の回答はNo2)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8905603.html


回答B:「すぐ」には読めない。
回答C:思わない。


以上から、なんとか普通の範囲内に留まっていると思いますが、再考をお勧めします。
なまえの響きに拘ってトンデモな字をあてる親がよくいるので、「はなえ」に拘り過ぎない事も大切だと思います。
(夫の方はどのようにお考えなのでしょうか。)

質問者様の精神状態については↓のような「教義」を語り始めているので、これ以上症状が進むと危ないかもしれません。
いわゆる「マタニティハイ」の状態で付けた名前を後悔している親は少なくありません。

>問題はエで、辞書で花笑みを検索したら、花のような笑顔など、愛らしくとても美しい意味を持つものと分かり、素敵だなと第一候補にしています。


我々の教派では、存在に名前をつけるという行為は対象の在り様にまで影響するとされている為に、対象の未来や可能性を重視する場合はあまり明確な意味はもたせていません。
古の文書の僧侶も、そのように戒めています。

「徒然草」(吉田兼好)
寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。

(訳:お寺の名前や、その他の様々な物に名前を付けるとき、昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。最近になって、よく考 えたのかどうか知らないが、小細工したことを見せつけるように付けた名前は嫌らしい。人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意 味がない。
どんなことも、珍しさを追求して、一般的ではないものをありがたがるのは、薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。)



「キラキラネーム」とやらですが、私達の教派で「DQNネーム」として忌避されている呪詛のことでしょうか。

【DQNネーム】
名づけ:親が子の出生時に受ける「自由」という呪いと、その子の人生の過程で罹る「希望」という病が軽くあって欲しいという願いを込めて行う「祝福」。

「DQNネーム」:上記の「名づけ」の失敗例。その場合「呪い」となる場合すらある。
最近では、自分のセンスを過信して失敗する術者が頻出しており、禁忌にするべきだという意見も出ている。

【息子「先生だぞ?国語の先生でも俺の名前読めないんだよ!?俺の気持ち考えた事あるのかよ!」→母『うぅ…』】
http://kazokuchannel.doorblog.jp/archives/460749 …

【救急隊員「キラキラネーム、絶対にやめて欲しい!業務に支障が出る」】
http://denshoko.com/blog-entry-1674.html
(「××救急隊です。2歳のけいれんの患者さん収容願います。名前は○○リライ・・さん」
「え?イラリ・・さん?」「リラリ・さんです。」「はにゃ?リラヒ・さん?」「いえいえ、イライ・さんですって・」
「で、どんな漢字?」「ええと、王ヘンに皇帝の皇にやまいだれ、下にれんが・・」てな具合です。)

【キラキラネームことDQNネームの学生は就職活動で不利?】
http://blog.livedoor.jp/syukatsu_sokuhou-matome/ …
(ある大手メーカー役員は、「いいにくいことだが」と前置きし、「そういう名前を付ける親御さんの“常識”はどうしても本人に影響してしまうからね」と語った。)



これらの事態に対して、当局は「思想(思い)」は「行為」を正当化せず、「愛情」は「賢さ」に変わらないし、「愚行」の免罪符にもならないとして、注意を呼びかけている。
(しかし、そもそもそれを理解できる者なら最初からしない筈なので、効果は疑問視されている)


↑については、よく「個性」とか「重い」とやらを語る凡人がいるようです。

しかし、私はDQNネームの原因は「個性」を勘違いした親が、大した知識や才能もなく、ただ他と違う事をすればカッコいいと思い込んだり、自分勝手な「思い」とやらを押し付けて、一生使う子供の名前をつけていることだと思います。

しかし、「今まで誰もしていない」という理由には、「誰も考えなかった」以外に、「する前にダメなのがわかった」もあります。(そして後者の場合が殆んどです)

そもそも個性とは、無理矢理に捻り出すものではありません。
本当に個性的な人は、意識しなくても凡人より高度な発想ができる人のことです。
それらを、凡人が真似しても、本当に個性がある人や他人から見れば、幼稚で滑稽なだけです。
(能無しがピカソを真似ても、ラクガキになるだけです)

私は、自分の子供に名刺や全ての書類にルビを振らなければならなかったり、受付で間違われる度に訂正したり(それでも次も間違われるでしょう)、名前の文字を教えるのに困るような名前はつけたくありません。
無駄に難しい字を使った場合、相手がその字を知らない可能性すらあります。(特に子供同士)


「思い」についてですが、
最近、無駄に捻って名前に「思いとやら」を込めようとする親が多いように思います。
しかし、それらは私から見たら「苦労して考えてその程度か?」としか思えないものばかりです。
(正直言って、このような由来語りは聞く方はうんざりしています。)

それに、親が「思い」を込めるのは勝手かもしれませんが、子供がそうなろうと努力する義務はありません。
親にもそれを強要する権利はありません。
どんな人間になりたいと思うかはその子が決めるべきことです。
(それが無理なものであったり、親が理解できないものであっても、そう思う「自由」はあります)

そのような親は、名前の意味と漢字だけは無駄に凝るようですが、「個性」の解釈が斜め上の方ばかりなのと、肝心の教養自体が一般人以下の場合が多いために、「それ何てラノベ?」レベルのものばかりです。


私は、そのような無駄な事をするより、子供が自由に未来を選択できるように、教育や能力開発や躾の為の、教育方針や資金の調達方法を考えるべきだと思います。
(子供にDQNネームを名づける親が、そのような努力をしている例を見たことがありませんが)
「ハナエ 花笑 という名前どうですか?」の回答画像5
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど。違う観点から色々と教えていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/08/31 09:05

今日は会社休みます、の花笑さんはかわいかったですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドラマを見ないので分かりませんが、花笑という役名があったんですね。私も可愛い名前だなと思いますが、世間一般では厳しい評価が多いですね。

お礼日時:2015/08/31 09:03

送りがなを省くのは典型的。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで典型的とは思いませんでした。正直なご感想ありがとうございました。改めて考え直します。

お礼日時:2015/08/31 09:00

そうですね!


読む事はできます。
難しくは無いでしょう。
ただ笑という字はわらいと読むイメージが強いですね。
また最近、笑はネット社会になりつつある現代ですからNO1さんが言う様に(笑)と思われがちかもしれませんね。
ただ、そこまで変では有りませんからご両親が一生懸命考えたこの名前を名付けてあげて下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直なご感想ありがとうございました。もう一度主人と話し合ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/31 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!