プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お願います。

He is credited with having established the first self-service grocery in 1916.

この文のcreditの意味は?

辞書で見てもぴったり来ないんです。

A 回答 (2件)

能動態では credit A with B で


「A に B という性質・功績があると考える」
主語としては you/I/we/they など。
(A はそういう性質・功績を持っている人、B はそういう性質・功績)

そういう能動主語を出すことより、受動態が普通で
A is credited with B で
「A は B という性質・功績があるとみなされる」

この表現は with とともに用いられるので、辞書によっては成句としてしか扱っていないものもあります。
credit A with B

実際には受動態が多いので A is credited with B で覚えればいいと思います。

「~に帰する」的に考えてもいいですが、
その場合、能動なら credit B to A、
条動態なら B is credited to A という形になって、
今回の文では to him のような表現になるはずです。

A の方を主語にする限りは A is credited with B となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今研究社の「ライトハウス英和」で調べたら
(手柄・名誉)が~のものとする。

というのがありました。

お礼日時:2015/09/01 20:26

http://ejje.weblio.jp/content/credit
b〈功績・名誉などを〉〔…に〕帰する 〔to〕.

1916年に食料雑貨店をセルフサービスとして確立させたのは、彼の功績である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

功績ですね。

お礼日時:2015/09/01 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!