プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

旅に出て温泉に泊まった時に、温泉のPH・温度・成分やその温泉の効能が書かれている表示を見かけます。温泉のPH・温度・成分は信頼のおける検査機関で検査を受けているようですので、結果を信用してみています。同じような成分の温泉であっても、温泉によって効能書きの内容が違うことがあります。一般的に温泉の効能書きはどの程度まで信用しても良いのか、お判りでしたら教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

とりあえず、温泉であれば以下のことは掲載して問題ないみたいです。


一般適応症(入浴による効能)
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、健康増進
http://www.akakura.gr.jp/iyashi/n005-onsennokoun …

でもこれって結局、普通にお風呂入るだけでも(銭湯いくだけでも)
適応なような…

なので、上記以外の「泉質」によって異なる効能だけを見ていけば良いのでは?

とはいっても、1、2回入るだけじゃ「温泉そのもの」による効能は
ほとんどないのでは?(精神的な癒しは十分効果ありそうですが)
少なくとも1週間くらいじっくりと「湯治」しないと
はっきりとした効能は得られないでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ネット上での資料を添付してのお返事有り難う御座います (*^_^*)
普通にお風呂入りリラックスするだけの場合と、湯治を目的とする場合では意味合いが変わりますね。

お礼日時:2015/09/03 21:49

それなりに許可を得て表示しいるのですから、根拠はあると思います。



しかし、です。

あの草津温泉の老舗旅館の主が話してくれました。

いくらいいお湯だからとやみくもに入って効果があるわけではない、問題は、お湯の入り方だと。
草津のように療養を目的とする人がいる場合、温度と時間がポイントなので、指導する人がいてこその効能だということでした。
一定の効果ある入り方で、「時間湯」とか言うそうです。
http://www.jikanyu.net/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事をいただきまして有り難う御座います (*^_^*)
草津温泉へは何回か行っていますが、、「時間湯」については知りませんでした。おかげさまで知識が増えました。

お礼日時:2015/09/04 04:29

100%信用してよい



但し、その効能の効き目が人それぞれ違うだけ

俺自身は、気持ちよければそれで充分効果有り!と満足
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事有り難う御座います (*^_^*)
病気療養を目的としない限りは、気持ち良く入浴してリラックスできれば、充分ですね。

お礼日時:2015/09/03 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!