アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代の主婦です。

私は大人になるにつれて食が細くなり、定食屋さんのご飯を完食出来ず、ご飯の量を減らしてもらうようになりました。

結婚する前からでこれは一例ですが、食事の件で主人と折り合いがつけられずにいます。

私も主人も裕福でもなく貧乏でもなく、一般的な家庭で育ちましたが、どうも価値観が違うようです。

皆さんの意見もお伺いしたいと思い投稿しました。


食事に関してですが、

自宅では食べきられる量を作れば良いことで、仮に残しても翌日に持ち越せるので問題ありません。

問題は外食です。

頼みすぎないようにしていても残してしまいがちで、主人に食べて貰いますが、それでも残す時があります。

その度にバチが当たるバチが当たると言われ、申し訳ないと思いつつも少しイライラしてしまいます。

量もさることながら、
私はマズい料理を無理して食べることもないと思っていますので、あまりにも、な店だとほとんど手をつけず店を出ることもあります。

これに対してもバチが当たると言われます。

だからと言って無理やり食べるように促したりはしませんが、仕方ないねと冷ややかな目をします。


食事を残すことは良くないことは重々分かっているつもりですが、無理やり食べることが正しいとは思えません。

食事を残すことはやはり悪なのでしょうか?

ご意見宜しくお願いします。

A 回答 (18件中1~10件)

残した残飯って家畜の餌とかになったりし無いんですかね?回り回って結局身になるからバチは当たら無いとか?


食事を残すのはコックさんや農家の方に対する意識の事を言っているのだと思いますが、私の家内もかなり食が細く外食は私がかなり頑張って平らげます。バチが当たるなら夫婦運命共同体だから旦那様も頑張って食べて下さいとお願いしてみるとか?
    • good
    • 0

食が細くて種類も量も食べられない人はたしかにいますが、それは仕方のないことだと思います。

品数と分量の多いセットメニューやコースメニューが無理なら、ボリュームの少ない一品料理を頼むとか分量を減らしてもらうよう頼むとよいです。食べ残すよりも正しい選択と言えます。

食が細いことを罰当たりと言うのはちょっと違うと思いますが、頼んでおいて食べ残すのは作った人に対しても食べ物に対しても申しわけないことです。その申し訳ないという気持ちを「罰当たり」と言っているのではないでしょうか。

いずれにしても、極端に食の細い人と一緒に食事をしても楽しくないことは確かですね。相手もフラストレーションが溜まると思います。

>私はマズい料理を無理して食べることもないと思っていますので、

素材の品質や味付けや作り方が明らかに異常な場合(まともな飲食店ではありえない)は別として、たんに自分の食経験(食習慣)や好みに合わない料理を「まずい」と表現しったり食べ残したりするのは間違いです。そういう料理は注文しないのが正しい選択。また、それを食べている人の前で「まずい」と言うのはマナー的に論外です。
    • good
    • 5

外食の際は、ご飯抜きにして貰う、量を半分にして貰う。

ドギーバッグをもらって持って帰る。自分の食べられる量をきちんと把握することが、大事です。

夫さんには「私は、なんて罰当たりなんでしょ!」と先制攻撃。言われる前に言う。
「どんなバチが当たったか、具体的に教えてよ」という。
「残したくて残していると思っているの?そんなことも分からないの?」「そういわれると益々、ストレスがたまって、食べられなくなるわ」


夫の分だけ注文し、自分は食べない、「バチが当たるから食べないわ!」と言ってみる。

夫さんが、無理解なので、もっと理解するように、話し合う、喧嘩になっても、あなたの思っている事を相手に伝えてください。それでもだめなら、一緒に外食するのは止めましょう。
    • good
    • 0

>食事を残すことはやはり悪なのでしょうか?


状況にも左右されます。
それと、「悪」なのか「良ろしくはない」なのか「うーんもっとよく考えた方が良いね…」なのか、色々捉え方も違ってきます。

質問の件は、自分で料理をする際はきちんと考えているようですし、それは良いと思います。

で外食の場合ですが、色々問題を離して考えてみませんか。
・お腹一杯で残す外食(相手がいる場合)(相手がいない場合)
・不味いと思って残す外食(相手がいる場合)(相手がいない場合)
それぞれが、色々と違ってきます。

たとえば上記の4パターンの外食、全てにおいて、旦那さんは小言を言うわけですよね?
そうだとしたら、「小言言われるかもしれないなあ…」と思う場合、「小言を言われる筋合いはないでしょ…」と思う場合、こちらも色々考えが違ってきます。
    • good
    • 0

教員です。



「食事を残すこと」よりも

>これに対してもバチが当たると言われます。
>だからと言って無理やり食べるように促したりはしませんが、仕方ないねと冷ややかな目をします。

との夫の行動が、あなたにとっては問題なのではないでしょうか?

あなたも、「食が細くなった」「ご飯の量を減らしてもらう」「仮に残しても翌日に持ち越せる」「無理やり食べることが正しいとは思えません」などしっかりとした考えのあってのことなので、やみくもに「子どもが好き嫌いで残している」のとは違うでしょう。

それに対して、夫の発言は「子どもに対する物のように」思えてしまいます。
ただ、夫も「違う考え」があるのかもしれません。1度、深く話し合われてはいかがでしょう?

どちらが「正しい」と言う問題にするのではなく、お互いの価値観を知る機会になればいいですね。
    • good
    • 2

量が多くて残すは個人差があるから仕方ないと思うけど、まずいから残すというのはよくわからない。

もちろんアレルギーに関しては仕方ないと思いますが。
バチがあたるとは思いませんが、そのうち旦那は一緒に外食したくないとに言われるかもしれませんね。
気に入らないと残す人と一緒には食事にはいきたくないですもんね。

個人的には、食べ終えた後の茶碗にご飯粒が山ほど残っているとか箸の持ち方が汚い並みに嫌です。
    • good
    • 5

自分で食べられる店を選んで行けば宜しい。

外食店で食べられない様な店はよほどの事はない限りないと信じているので、選択が極端に悪いか、色々と冒険しすぎて口に合わない店に敢えて行っているか(結果的に)のどちらか。食べられないと判っていて残す店に行くのは、どう考えても浪費でしょう。悪とは言わないですが、勿体無い。金さえ払えば残しても良いという精神は支持しません。
    • good
    • 3

回答にはなりませんが、残すことで昔の思い違いを


思い出しました。
10代で上京して間もなく、上司に何回か食事を
ご馳走になりました。
私はその都度、必ず少し残していました。
上司に全部食べなさいと言われてもかたくなに食べませんでしたよ。
なぜなら、どういう勘違いだったのか、ご馳走になった時には
少しだけ残すのが礼儀だと思い込んでいたのです。
今は残すのは調理人にも失礼だと、きれいに完食しますが。
    • good
    • 0

小食なのであれば、注文の時にご飯を半分にしてもらう、といった対応を頼むのはどうでしょう。


対応してくれるお店も多いと思いますよ。
    • good
    • 0

外食は旦那さんの甲斐性


家族で過ごす楽しい時間でもあるので
あなたの満足顔が見たいんですよ

食べ物を残す事が問題ではなくて
旨いまずいは別として
相手に喜びを表現するサービス精神が大事だと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!