プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の意識の低さから6月頃から本格的に就活を始め、未だに内定がありません
自業自得なのですが、周りが皆就活を終えていることからかなり気が滅入り
やる気が出ない割には常に頭では就職のことを考えてしまい苦しいです
何度も、就活をやり直したいと思ってしまいます
就職留年者としてハンデはありますがやり直せるならやり直すことを視野に入れたいです
学費は1年バイトすれば払えます
逃げ道を考えないと精神が死にそうです

文系ですが中小のメーカー営業を志望しています

A 回答 (10件)

来年やり直すとしても、経験則がないと上手くいかないと思いますよ。


とにかく今は全力で頑張って下さい!
    • good
    • 4

精神が死にそう、などと言っている間は、就職など決まるわけありませんよ!何度失敗したら、何度甘えたらいいのですか?社会や世間をなめすぎです!死に物狂いで何かやったことにないでしょう!じゃ今やれば!あなた来年留年することを今決めたなら、今はもうまた来年就活すればいい、まだまだ時間があるなどとまた怠け癖出る人間ですから、今までもだぶんそうだったと思います。

だから留年はあなたの人生の為になしで!逃げ道ばっかり、甘えばかりですよあなた!みんなもっともっと今まで死に物狂いで何かに取り組んでますよ!今やらずにあなたの立場でいつやるの!Fランク大の留年は今より来年はもっと厳しくなりますよ!これも怠け癖のつけです!
    • good
    • 7

要するに何もしてないんですよね


周りが就活終わったのを見て苦しくなって
逃げ道を探してるだけですよね

私も16卒です。あなたと同じ文系です
高学歴でもないです
でも内定もらってます
営業職を希望してるだけでは内定は勝手に向こうから歩いてきてくれませんよ

とりあえず、エントリーシート書いて
色んな企業に送ってみればいかがでしょうか?

あなたが何もしていなかった間、
あなたの周りの方々は必死に就活をしていた。
それが今の差を生んでるんだと思います。


頑張ってください!!!
    • good
    • 2

同じく文系就活生です。


私の友人にも6月に就活を始めた人がいます。彼は「別に何とかなるやろ〜」とこっちが心配するほどのマイペースぶりでしたが、1か月で内定をとりました。
まだ9月です。焦る気持ちもわかりますが、諦めるのはまだ早いです。あなたのやる気次第だと思います。
内定式を10月にする企業が多いようですが、それ以降も募集をかける企業は多くあります。
今年の有効求人倍率は1倍を超えていますから、選り好みしなければ数字上、就職は可能です。前向きに考えていきましょう。
マイナビ、リクナビだけではなくゼミの先生や大学の就職課、労働局のハローワークにも足を運んで下さい。ハロワは失業者だけでなく新卒にも仕事を紹介してくれます。(ご存知でしたらすみません)
利用できる手段は全て利用して、頑張ってください。

就職留年をして良いか悪いかは分かりませんが、最終手段として考えておくのもありですね。私なら絶対に嫌ですが、あなたの人生ですから。
    • good
    • 1

Fランクの大学で留年なんてとんでもないです。

卒業してバイトをしながら正社員を捜すべきです。
世の中に人がいやがる仕事がたくさんあります。葬儀屋、清掃業、建設業、運送業、製造業そんな仕事は人材不足です。
毎月1回面接を受けるつもりで1年間頑張ると必ず、正社員で採用されます。
    • good
    • 0

やり直せるならやり直せばいいだけだろ。

それ以外なにがある?
    • good
    • 0

おじさんです。


「自分の意識の低さから6月頃から本格的に就活を始め、未だに内定がありません」
→就職を真剣に考えている学生は、1年から準備をしています。
ですから、4年の6月からでは簡単にはいかないでしょうね。
今まで楽してきたのですから、少しは辛い思いをするのがバランスというものでしょうね。
でも、就職留年するよりも、3月の卒業までに何とか内定を勝ち取りましょう。
大丈夫、必ず内定をとれますよ。
    • good
    • 1

今年は 最大の人手不足ですから 今年を逃すと 来年はわかりませんよ(中国バブルの崩壊で日本も崩れるかもしれんし)


これからでも 中小メーカーなら 希望人数が集まらず 追加募集を掛けるだろうから それを目指そう
Fランで 就職留年 してもいいけど 今年よりは厳しいよ
    • good
    • 4

留年がベターです。

卒業してしまうと、そりゃーもう悲惨な結果になります。
    • good
    • 1

12月を過ぎたら好むと好まざるに関わらず、


「下の学年」の就活が本格化し、各媒体は来年度の情報で埋まります。

就職浪人に良いも悪いもないですが、少なくとも今のうちからご両親と話し合っておきましょうね。
また、休み明けの9月下旬〜10月は就活生にとって最後の勝負時期でもあります。
企業側も売れ残りであることは百も承知ですので、気後れする必要はありません。有利も不利もないのです。
まずはそこに全力を傾けましょう。
就職浪人するにしたって、やるべきことはやってからでないとね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています