アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

花火の打ち上げの失敗で、上がらず半円で開くのを「すわれ」と言いますが、どういう字をかくのでしょうか? 又、すわれの意味は? どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

身内だけで使う言い方(隠語・ジャーゴン・業界用語)は大抵は口伝であり、そういう語は音だけを拾って表記する(しかない)んで、「スワレ」と書くのが適切だと思います。


 古株に訊いて回って調べれば語源が分かるかもしれない(たとえば「素割れ」かもしれない)が、この言葉を使っている当人たちも、語源を知った上で使っているとは限らない。そんなことはとっくに忘れ去られて、単に「この現象をスワレと呼ぶんだ」という知識だけが伝わっている、ってことが実際多々あります。
 語源が忘れられるにつれて、しばしば意味も少しずれてきます。その変化の過程を言語学的に研究するというのならともかく、今使われている用語の意味を知るためには「元々の意味」なんか追求したってしょうがない。なぜなら今では「今の意味」でだけ、その言葉が使われているのだから。当たり前だ〜
 たとえば「当たり前」は「当然」を「当前」と誤記した上で訓読しちゃったもの、「OK」は「oll korrect」という綴り間違いの頭文字、「グレる」ってのは「ヤサグレる」の短縮形であり家出するって意味だ、なんてことは、今ではほとんど忘れられています。その今になって、「家出したのではないのなら、「グレる」は間違いだ!」とか言ってみても、しょうがないでしょ。
 …と脱線しましたが、要するに「スワレ」の意味は既にご質問にお書きである。その先を追求しても「方向違い」になるだろう、ってことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!