プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

閲覧ありがとうございます。

私は東京都内の大学に通う学生4年生です。
私が所属しているゼミでは現在、ペット(犬)のトリミングの現状について調査を行っていまして、もし普段からトリミングを行っている飼い主の方がいましたらご協力してほしいです。

もしお時間宜しければご協力お願いいたします!

①普段、トリミングはどこでやってもらいますか?
(例)自宅、友人の家、ペットサロンなど

②1回のトリミングに出してもいい上限額はいくらですか?
(例)〜◯◯◯◯円など

③愛犬をトリミング出すに至って重要視している点はどこですか?
(例)口コミ・近場など

④過去に愛犬をトリミング出して起きた失敗などはありますか?

⑤過去にトリミングの出張サービスは利用したことがありますか? 出張サービスで良かった点・改善してほしい点などあればお答えください

⑥: ⑤で"ある"と答えた方、出張サービスで良かった点・改善してほしい点などあればお答えください

ご回答ありがとうございました!
皆様の貴重な意見は大切に使わせていただきます!

「【犬のトリミング】ゼミのアンケートの回答」の質問画像

A 回答 (1件)

犬を飼っています。


そして、大学の教員でもあります。

ご質問の件に関して飼い主として回答するのは簡単です。
ただ、今一度、質問をよく考えてほしいのです。

今はインターネットというツールで、こういう質問をするのは簡単です。
しかし、従来通り、紙面ベースでこの質問をするのなら、
>どのように回答者と飼い犬の権利が守られて
>どのように回答が利用されて
>どのように回答者の回答に関して不利益が被る可能性があるか

そのような文面を加味した依頼書が作成されるはずです。
この質問、つまり、サイトを通じた直接的な質問(=質問者の権利が何ら守られていない質問)を、あなたの指導教官あるいは指導教員は許されたのですか?
回答者の権利がどの程度守られるかを全く示唆していない質問で?
大事に使うかどうか、それが問題ではないのですよ。
いかに回答者の情報が守られるか、それが問題なのです。
インターネットで、不特定多数がその回答を閲覧することが可能な状況で、個人の回答を守ることができますでしょうか。

大学のゼミ活動なら、ぜひそのようなことまで考えて欲しいと思います。

あなたのゼミの先生が、この質問のような、回答者の権利が全く守られていない文章を承認したとは思いたくないですが、幸い私はそういう状況で個人が特定されるような飼い主(=珍しい犬種を飼っている、特定地域に住んでいる、など)ではありませんので回答しますね。

1)近所のサロン
2)8000円
3)地理的利便性と信頼性
4)なし
5)なし

このサイトを通じて得られたデータを使うことに、法的、倫理的問題はないかどうか、今一度あなたの指導教員と話し合う必要があると、私は思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!