アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人口な色合いなんですけどあれってなにからできてるんですか?

A 回答 (2件)

セイヨウカラシナの種子を粉末にした「粉からし」を水またはぬるま湯で練って作られる練りからしが、時間と共に辛みが抜けてしまうのを、いつでも使えるように工夫加工された物の様です。


ただし、色合いは天然のからしその物の色の様ですよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%89 …
ウィキペディアより。

ねりからし[編集]
からしの辛みは水で溶くことによって発生するが、揮発性が強く長続きしない。 いつでも簡単にからしの風味が利用できるように、粉末や油に溶いた状態で保存する技術が発達した。日本の発明であるチューブ入りねりからしは、油脂や増粘剤などによって辛み成分を安定させ、人工的なカラシ香味成分を配合したものである。 粉から練った和がらしや、伝統的な製法のマスタードとはかなり異なるものであるが、その手軽さから広く普及し、現在では日本で消費されるからし類の大半を占めるに至っている。
チューブ入りの「ねり和からし」も発売されているが、これは単に風味による命名であり、セイヨウカラシナを用いて和からしの辛さを人工的に再現したという意味である。
    • good
    • 1

粉辛子+梔子色素

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!