プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

突然猫がいなくなり15日以上経過しました。
毎晩必死に探していますが見つかりません。
食事も寝場所も確保でき、飼い主からすると最高の家なのではと思っていたのですが..

帰らなくなったのは1.5歳のオス猫で、つい最近去勢をしました。
去勢をした理由は親猫(母)をターゲットにしだした事ですが、半年前に3匹の子供を母親が生んだ頃からおとなしくなり、最近では盛りの兆候は見えませんでした。

毎日食事の時間には帰る猫で、3匹の兄弟猫とも家の内外でよく遊んでいました。

いなくなった当日は私たち家族も皆、夕方まで不在で日中の猫たちの行動は把握できていませんが、その日の内に何か起きた事は間違いないと思っています。

地域的には田舎な方で車の心配もしていなかったのですが、考えられる事はもう車にひかれてしまった事ぐらいに思えてなりません。
毎晩探しているのですが、他のねこの数もちらほら程度。
ボス猫的存在も見当たりませんし、発情中の猫の声なども近くには聞こえません。

私の両親は高齢ですし、捜索できる人間が私しかいません。そもそも両親は「帰ってこないねー
そのうち帰るよ」ぐらいで温度差を感じます。

捜索平日は夜しか出来ません。
夜中の捜索は孤独で悪いことばかりを想像します。
迷い猫の掲示板で、夜の捜索は心も暗くなるし下ばかりで見てるから自分自身も時には上を見上げて下さいとあり励まされたりもしました。

今となっては最悪の事も覚悟しなければなりません。
もしそうなったとしても、せめて遺体だけでも見つけ出し一緒に帰りたいと思います。

残されたな猫たちは今元気に餌を食べてます。
この前まで一緒に餌を食べていたあいつが今はいません。
本当はもう生きていないんだという気持ちと、どこかで元気にしているだろうかと気持ちが入り乱れて
涙が止まりません。

動物愛護センターへの届け出。
保健所への連絡。
清掃センターでの遺体回収の有無。(現在無し)
動物病院への問い合わせ
迷子猫掲示板への投稿
夜の捜索活動

以上が私の行った捜索活動です。
けして捜索中の私の努力を認めて欲しいのではありません。
ですが本当にあと何が出来るのか知りたいのです。
私はあと何をしてあげられるでしょうか。
アドバイスお願い致します。

A 回答 (5件)

No.2さんの回答は一理ありますね。


室内飼いではなく、屋外出入り自由な猫ですか?そうすると限りなく野良に近いですよね。
猫の縄張り的には、半径400~500m前後と結構広範囲です。
行動半径から考えると、2~3週間姿を見せないことは普通にある様です。
このテリトリー半径内で、1週間から10日ほどでエリアを変えながら移動して生活していることが多いです。
繁華街だと3~4日で移動してますから。
我が家の庭にも野良雄(餌はやっていませんが)が時々現れます。1週間ほど居ついたと思うと突然姿が見えなくなり、1か月ほどするとまた姿現します。
外猫や地域猫が居る地域なので、何とかかんとかご飯にありついているみたいです。
Imajin123さんは、考えられることは既に実行されていますし、保健所や清掃センターに該当無しということは、Imajin123さんの猫は生きている可能性が高いと思います。
夜に探しても猫自身警戒心強い生き物ですし、飼い主のことなんて3日以上経てば忘れます。
猫って視力はそれほど良くないので、10mも離れるとハッキリ見えていませんから、いつもの慣れた場所以外で飼い主に会ったとしても直ぐには分かりません。
捜索中に、見つけても慌てて大きな声で名前呼ぶのはダメですよ。かえって驚いて逃げてしまいます。

庭先まで帰って来た時のために、現状いる母猫と子猫は完全室内飼いに移行して、庭先を空けてやること。
その上で、ご飯と水だけはいつも通り毎日用意して、帰宅を待つと言うのも必要ですよ。
出来れば、段ボールで個室風に囲った中に置いておくのが良いと思います。
本来なら、捕獲器しかけるのが一番なのですが。

去勢済みなら耳カットされているはずだから、心ある人に保護されて家猫になっているかも知れませんが、地域猫として受け入れられている可能性もあります。
お住まいの地域で活動されている、保護猫・地域猫のボランティアさんがあるなら一度問い合わせしておくと良いかも知れません。
以前TVで新宿の地域猫のドキュメンタリー見ましたが、雄は慣れたテリトリーから完全に出てテリトリー替えする習性があるそうです。
なので、少し離れている隣接した別地域の猫ボランティアさんにも問い合わせておくと良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Knight3000様
ご意見頂き本当にありがとうございます。

多頭飼いを望んだ訳ではないのですが、現在行方不明の猫を含めて5匹おります。
経緯を話すと長くなりますので省略させて頂きますが、せっかく家で飼い始めた猫だから出入り自由ながら、責任を持って飼おうという事になり、去勢し母猫の不妊手術もしました。
今回不明の猫は半月程前に去勢手術をしまして、おとなしくなって外にもあまり行かなくなればと期待をしていました。

私もNo2 Atakumiさんのご意見にのように、母猫のテリトリーから出て行ったか、出されたのかもしれません。


生死の確認が取れない事が一番辛い点ですが、生きている事を信じ、何時か戻ることも期待しながら、Knight3000様のアドバイスも参考に捜索もしていきたいと思います。

お礼日時:2015/10/01 15:13

猫の習性としては生活の場は自分では変えませんので生きているなら近くにいます。

遠くではないです。餌場の雰囲気を察知できるところ猫の生活の場です。去勢が原因でエサを食べに来なくなったらならショックと警戒心で出てこないのでしょう。今は残りエサ狙いでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
去勢をして帰ってきたのが8月末です。いなくなる当日朝まで親兄弟仲良くいつもどおりでした。
去勢から半月経過しておりますが、突然、去勢が原因で餌えを食べに来なくなる(帰らなくなる)、ショックと警戒心で出てこなくなる事が有り得るという事でしょうか?

お礼日時:2015/10/03 01:24

あとは、避妊去勢などを行った地域猫がいて、猫ボランティアが


いる地域ならですが、ボランティア団体への連絡、問い合わせでしょうか。
去勢しているとプラスのことも多いですので、(病気予防など)
してよかったという前提ではありますが、
猫がちらほらしかいない場所でも、ほかのオス猫やコロニーなどに
遭遇した場合、去勢猫ははじかれる可能性もあると思いますので、
行動範囲よりも大きく外れた場所にいったのかもしれません。

そういうばあい、「ここは遠すぎ」という場所だとしても、
ボランティア団体にあちこち連絡をしておいて、
特徴や写真などを伝えることによって、迷い猫が地域猫の餌場に来た、
ということで見つかる可能性もあります。

あと、猫を飼っているお宅があるなら、
(犬、という場合もあるんですけども、犬の場合庭で飼っているお宅があればでしょうか)
庭で餌をもらう時に、迷い込んでちゃっかりもらう、というケースも
聞いたことがあります。ほかの猫とも暮らしてきた猫のようなので、
あまりそこは物怖じしない可能性もあるし. . .

それと、犬の散歩をしているとかそういう方に
小さな手渡しのチラシを用意して渡す、というのも聞いたことがあります。
要するに人間が気付かないときでも猫に気が付いて犬が反応し、
それによって飼い主も猫をみたりする可能性があると。

あと、お仕事中なのであまりお邪魔はできませんが、
宅急便などの配達や、食品の配達などで
あちこち回られている人などが見ている可能性もあるかもしれませんね。


基本、猫は家を中心として、毎日そこから探すという事があると思うのですが、
(昨日はいなくても今日は近くに戻っているかもしれません、
そしてなつっこい猫でも、外でしばらく迷っていると
飼い主が声をかけても逃げることもあります)
なので家のあたりに貼り紙をして、猫の写真などをつけておく、
(雨除けにビニールをかける、濡れて落ちるインクは使わないなど)
というのもいいかもしれません。
動物病院などでチラシを貼らせてくれるなら、
貼らせていただいたほうがいいでしょうし。

ほかは. . . ツイッターやフェイスブックなどをされているとしたらそこで情報の拡散をする、
あるいはやっている知人にお願いする、でしょうか。

無事見つかりますように。



付記

清掃センターについてなのですが、
ボランティアさんに聞いたことがある話として、
たとえば交通事故などに遭った場合、箱に入れておいたとして、
やはり生き物なので、箱を開けて確認、というのができない状態に
なったりもするということで、
「●●柄の猫」「こういう首輪をして」という限定ではなく、
動物の遺体が持ち込まれたかどうか、という大雑把な確認から
スタートしたほうがいい場合もあります。
あまりいい話ではなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス本当にありがとうございます。
「ほかのオス猫やコロニーなどに遭遇した場合、去勢猫ははじかれる可能性も」とありますが、
こちらは、去勢した猫は去勢してない猫にバカにされると聞いた事がありますが、同じ事と理解して宜しいでしょうか。
やはりそういう事もあるのですね。

それからボランティア団体のことは考えておりませんでしたので、ぜひ確認させて頂きます。
やはり自分の足だけでは限界がありますし、移動範囲を考えても、もっと周りに情報を求める活動が必要ですね。

細かくアドバイス頂き本当にありがとうございます。
これから出来る事が見つかりました。
 
※ 回答受付の途中ではありますが、今まで御回答いただいた皆さんにも改めてお礼申し上げます。

お礼日時:2015/10/02 03:05

猫の生態を考えてください、猫は単独で生活する動物です。



よく言うでしょう、犬は人に付く、猫は家に付くと言って、犬は飼い主に懐きますが、猫は人ではなく住まいが良ければいますが、住むところの環境が変われば、すぐに居なくなります。

貴方の家は母猫の縄張りで、オスの子猫には住む場所ではないでしょう。
たとえ見つけて、連れ帰ってもすぐに居なくなるはずです、母猫の縄張りのなかには居ないでしょう。

母猫の縄張りの外で元気に生きているはずです。独立させてやるほうが子猫のためだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答頂き、本当にありがとうございます。
人が勝手に理想とする猫との生活、むずかしいですね。
3匹で生まれ、2匹同時に事故で命を落とし、生き残ってくれた猫でしたので思い入れも強く、突然いなくなる理由が考えられませんでした。

今でも本当は事故なのでは、或いは何らかの事情で帰りたくても帰れないのではないかと考えたりもします。
しかし、今回の御回答者様のご意見に納得している自分もいますし、気持ちが楽になりました。

あの子がなんとか野良猫にならずに生きて行けないか、新たな悩みが湧いてきました。

お礼日時:2015/10/01 03:58

大変ですね。



近辺への掲示をされましたか。

昔、知人のところで2カ月後くらいに
戻ってきたような記憶もありますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐにお礼できず申し訳ありません。
新聞折り込み チラシ検討してみます
有難うございます。

お礼日時:2015/10/01 02:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!