アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校高学年の娘がいます。
友達付き合いが下手で、誰とでも話すことができません。
特定の子に固執するので、その子が離れると一人きりになります。
その状態になるのが怖くて、親の私がいつもいつも心配してしまいます。
放課後や、早帰りの日は娘の帰宅時間になると『誰かと遊ぶ約束をしてきただろうか』ととても不安になり、家事も手につきません。
土日も部活のあと、お昼に帰ってくるのが怖くてしょうがないのです。
約束してくるとホッとしますが、一人で家にいたりすると『この子には誰もいないのだ』と悲しくなり私が落ち込みます。
学校でバザーや、お祭りなどがあると『うちの子は誰と行くのだろう』と何ヵ月も前から心配してしまいます。
自分は病気だと思いますが、どうすることもできないのです。
どうしたら気持ちが楽になるでしょうか。

A 回答 (9件)

お嬢様の事が心配ですよね。

あなたが心配したらお嬢様に大丈夫だと誰が言ってあげられるのでしょう。どんな事があってもお母様はどっしりしている方が頼もしいです。お嬢様は仲良くなったり喧嘩したり友達との距離を模索する時期に入りましたよね。お嬢様が困った時に温かいアドバイスをあげられたら嬉しいですよね。どうぞ笑顔で姿勢良くお過ごしください。前向きに考えられます。上手くいきますよう願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
「どっしりと構えて」の言葉が胸に響きました。
娘意外がみんな社交的で、周りもそう見えるので一人で不安になっておりました。
これから修学旅行もあり班編成も気になって仕方がないところですが、どっしりと構えて乗り切ろうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/10/05 20:01

最近作られた道徳の教科書もそうですが、やたらと一人を悪者にします。


しかし多人数と付き合うかどうかは好き嫌いもあるのです。
一人好きでも必要性が出ればちゃんとコミュニケーションの経験と学習をします。

女の子で高学年となるともう反抗期・思春期に入ってくるので親から距離を取り始めます。
一方で仲間を大事にしようとします。
家族と同レベルの相互理解を要求するためどうしても最初は上手くいきません。
それが普通なのです。

ただ女の子同士の付き合いというのは離れることに対する恐怖が強く、やや歪んだ関係になりやすいのが特徴です。
上下関係や裏の人間関係が強くなっていきます。
離れることよりそちらの方に備えておくべきでしょう。

私は最近女の子同士の歪んだ関係は悪化していると感じ、その理由は間違いなくスマートフォン(携帯電話やネット)だと確信しています。
5分以内に返信、怖くて手放せない、持ってないと仲間外れ。
夜更かしはする、勉強はしなくなる、家族とコミュニケーションをとらなくなる。
なぜこんなものを渡す親が多いのか、私には理解できません。

ある高校生の女の子がこんなことを言ってました。
「大人ってバカだよね、スマホなんて渡したら勉強しないし夜更かしするしいじめに使うし、こんなもの渡すんだから。
 でもやめられないんだよねぇ~。」
その通りだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

娘もスマホを持っておりますが、せっかく連絡先を交換したお友達から連絡がきても、返信することに興味もなくほったらかしの状態です。
着信音が鳴っても耳に入ってこないようです。
それよりテレビやゲームをしたりするほうが楽しそうで、一人でテレビに集中しています。
そうこうしている間に連絡も途絶えてしまいます。
これはいい状況だと判断すべきなのでしょうが、せっかくできた友達まで失ってしまうようで親の私はとても心配です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/05 19:59

再び、回答失礼します。



四柱推命という占いは
ご存じでしょうか?

10年以上前に流行した
「動物占い」のベースです。

四柱推命って当たりやすいのですが、
その動物占いのキャラでいうと
娘さんは「狼」かもしれないです。

わたし自身が狼で何人かと遊ぶのも
好きですが、自分の時間も大切なんです。

友人がやっぱり狼でたくさんの人が
いるところより独りが好きです。

友人の旦那さんは社交家なのか
友人達とワイワイBBQしたり
スノボをするのが好きですが、
友人が仲間とワイワイするのが苦手なのを
理解していて仲間達が妻子同伴で
遊びに来ていても、
彼女を参加させず、そっと家で過ごすのを
許してくれます。

うちの母が社交家で同じ女性として
わたしは友達がいないと悩んだ時期も
ありましたが
最近、父があまり友達がいない人だと
わかって、ああ父に似たのかと安心しました。
 
質問者様のご家族は
質問内容のお子さん以外は
旦那様も社交家のようですね。
だからこそ心配でしょうが。

遺伝子は時に違う存在も産み出します。
同じ遺伝だと違う存在がなくなるからです。
進化の過程でもあります。

娘さんはあなた方家族から進化した存在
とも言えます。

ちょっと大袈裟な話になりましたが、
まあ、安心してください。

独りが好きな人間もいるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動物占いはチーターでした(笑)
一人が好きというより他人に合わせるのが面倒くさいのかもしれません。
見ていてそういう場面を目にすることがあります。
ただ人に対して意地悪などはしないので、クラスで嫌われている子などはとてもよく寄ってきます。
なぜかクラスの代表みたいなものにもなります。
娘のことがよくわからない状態で不安なのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/05 19:56

私が子どものころ、娘さんと同じ様な感じでした。


あまり友だちと遊ばなかったし、数える程しか友だちはいませんでしたが、そこで一人になっても特に困っていなかったです。一人でいることがそこまで苦痛ではない方だったのだと思います。
私の時も母が一番心配していましたが、心配して色々アドバイスをされる方がどちらかと言うと辛かったです。
これから、中学、高校…社会人になってから、どんどん人間関係も、娘さん自身も変わっていきますから、ずっと一人のままになってしまうことはないはずですよ。
現に私(20代後半)がそうですから。

今現在だけではなく、これから色々な人と出会って長く付き合えるような友だちが見つかることの方が大切かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身も中学校時代にいろいろありましたが、自分の母はなにも言ってはきませんでした。というより全く気付いてなかったと大人になって聞かされました。でもその方が私も楽だったと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/05 19:41

>娘だけがなぜこんなに人間関係がうまくいかないのか悲しくなってしまうのです



だから、うまくいっていない、わけではないでしょう?

社交的な人でも、常にだれかといないと不安そうだとか
一人で時間を過ごすのが下手なだけな人もたくさんいますよね。
その「常にだれかと行動して楽しまなければいけない」という観念が
娘さんに伝わっているのでは?
まるで一人で家で過ごしているのを重大な欠点かのようにとらえているから
「他にもそういう子だっている」「私より遊んでいない子だっている」って。

娘さんのことが本当に心配です。
家族と「違うタイプ」なだけなのに
それを受け入れてもらえず欠点のように思われているのですから。

いつでもたくさんのお友達に囲まれてっていっても
本当に心底合う人がたくさんいるかはわかりません。
娘さんはもっと深くつながりたいタイプかもしれませんし。
親なら「別に数がたくさんいればいいわけじゃない」って言ってあげたいですね。
まあ二人ぐらいは欲しいですね。一人だけだとそこで行き詰ると破たんしますから。
じっくり少人数で長年付き合えるような習い事とか見つけてあげるのもいいかもしれませんが。

あなたは私がうまくいかなかったこと、と書いたのを一人ぼっちになることと誤解されましたが
必ずしも一人でいることだとは思いません。
いつでも人といる人でも逆に、みんなが行くのに自分だけが参加できないときなど
ものすごく寂しく思ったり不安に思ったり
常に共有していないといやだというタイプの人のことも含めています。

社交的、といっても多数派のタイプというだけで
人付き合い、一緒にいてたのしい、いつもアクティブでいたい人たちという
ある意味では狭い付き合いなのではないですか?
今まで付き合ってきた中に一人で過ごすのが好きとか
皆でいるときもあれば、一匹狼でどこへでもいったり、家で過ごすのが好きという親友は
あなたのなかにはいなかったのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日も休日に学校行事があったのですが、みんなが仲良く一緒にいるなか、そこに近寄ろうともせず、一人でぼーっとしている姿を何度も見ました。
本人が苦痛でないと感じているのか、そこに入れずにいるのか、親から見てもわからない感じです。
しかし本人が訴えてくるまでどうしようもないということがみなさんのおかげでわかりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/05 19:40

どうやら娘さん本人が苦痛に感じてるわけではなさそうですね。


苦しいのはお母様であるあなた。
社交的な一家にあって娘さん一人がそうでないことに不安を感じている。
なぜなんでしょうね?そんなに不安で苦痛なのは。
病的と言っていいぐらい気にしすぎだと思います。

問題は娘さんではなくあなたの心の中にあるようです。
ご自分の理解が及ばない行動をわが子がするのが不安。
それは娘さんの人格を認められないということじゃないでしょうか。
常に母親である自分が理解できる人間でいて欲しい。
気持ちはわからないじゃないのですが、やはりそれは傲慢な考えだと思います。

私には夫と娘、息子がいる4人家族です。
私と夫、娘は芸術文芸ジャンルを得意とするインドア派です。
スポーツ音痴、マイペースな3人と対照的に息子だけはなぜかスポーツ好き。
なぜあなた達夫婦からそういう息子が生まれるの?と友人達から言われます。
私自身、不思議に思いましたし、理解できない事もたくさんありました。
それでも紛れもない実の息子、その意思をできる限り尊重してやろうと努力しました。
慣れないスポーツ少年団の当番や遠征のお手伝いも頑張りました。
今となっては大学の体育会でスポーツを頑張っています。

自分とは違う他者を認める。それは親子関係においても必要なこと。
誰とも群れずに一人でもいられるって素敵なことではないですか?
お礼欄にあった<『○○ちゃんも誰とも遊んだことないんだって』という言葉。
それは紛れもなくあなたに向けた言葉ですよ。
『一人でいるのは私だけじゃないよ。そんなに心配しないでよ』と。
一人の何がいけないの?って事です。
本当はもっと友達が欲しいんじゃないか、寂しいんじゃないかとあなたが色眼鏡で見てるだけです。

娘さんの人間関係がうまく行ってないとどうして言えるんでしょうか?
いつも大勢の友達とつるんでいなければNGなのでしょうか?

ダメな子というのはいない、ダメな子を作る親や教師がいるだけです。
私の子育てにおける座右の銘は金子みすずの「私と小鳥と鈴と」でした。
最後のフレーズ「みんなちがって みんないい」
迷ったときはこれを唱えていました。
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/misuzu06.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「○○ちゃんもだれとも遊んだことないんだって」という言葉はまさしく私に向けた言葉だと痛感しました。
「これ以上、心配しないでよ」という娘からの訴えなのでしょう。
それはわかっていてもなかなか割り切れない自分が情けないです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/05 19:37

心配でしょうね



わたしは、家が散らかっていて
恥ずかしくて家に友人が呼べなかったし
独りで過ごす時間が好きで
よく独りで行動してました。

娘さんがわたしみたいにマイペースなのかは
わからないですが、
相手に合わせるのが苦痛で
独り行動が好きなのかもしれないです。

美輪明宏さんが「親友なんて
人生で2~3人いればいいほうよ」と
本か人生相談でおっしゃってます。

心配でしょうが温かく見守ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
買い物に出たりするとついつい同級生が群れをなして遊んでいるのを目にしてしまって、私が凹んでしまっている状態です。
こんな娘ですが昨年まで親友と呼べる子がいたのですが、去年、突然その子が主となり娘を仲間はずれにしたということもあり、それを私が引きずっているのかもしれません。
その問題自体は解決しております。
もっと心を強く持たねばと思います。

お礼日時:2015/10/05 19:35

お母さんが自分が過去にうまくいかなかったことなどの嫌な思い出を


投影しすぎているのではないですか?

部活もしていて、仲の良い子もいるぐらいなら
別に遊ばなくても一人で過ごしたい日だってあるでしょう?

いじめにあっているわけでもないでしょうし。

いじめだって、一人だからやられるかといえばそうでもないんですよね
「一人になる子が怖くてグループにしがみついている」っていう子が
その弱みで多少のことを我慢しているうちにエスカレートしていき
先生たちは「え?あの子たちは仲良しグループですよ、仲間内でちょっとふざけてるだけでは?」
ってなります。

お子さんが悩んでいますか?

そりゃ、ほかの子にも目を向けたほうが良い場面もあると思いますが
それでも何が何でも出かけて行かないととか
お友達と約束できないとってことはないでしょう。
まだまだ家族と過ごしたっていいし。読書や一人で過ごすのが好きな子もいます。

一人でも充実した時間を過ごせるような趣味を与えてあげるとか
一人でも気に病まないような考え方とか
親としてはそちらが大事じゃないですか?

一人でいるのが怖い、頼るところがなくて悪い仲間に入ることもありますよ。

親の不安そうな目、過干渉から逃れ、でも一人でいるのが嫌だ
となることで非行グループなどに入る子もいますし。

あまりプレッシャーをかけないことですね。
本人さえしっかりしてればいいと思います。

ただ、その執着で相手の子が嫌がっているなら、少し気をそらしたほうが良いでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実はその逆で、私が非常に社交的なので娘のようなタイプが不思議でしょうがなくなってしまうのです。
下の子もとても社交的で、いつもたくさんのお友だちに囲まれ、休日もお誘いがあり、忙しくしているのを見ると、どうしても上の子の独りぼっちの様子が目についてしまって…。
今も一人でテレビを見ております。
下の子は友達から誘いの電話があり出ていきました。
夫も社交的なので、娘だけがなぜこんなに人間関係がうまくいかないのか悲しくなってしまうのです。
たしかに本人は一人で静かに過ごしていても特に不満を言うわけではありませんが。
なにも聞いていないのに『○○ちゃんも誰とも遊んだことないんだって』と私に言ってきたりするのがとても気になります。
どういう気持ちで、こんなことを言ってくるのでしょうか。

お礼日時:2015/10/03 16:07

娘さんは1人 もしくは特定の子がいるだけがいいのか


本当はいろんな人と楽しみたいけどできなくて辛いのか
そこをはっきり見極めてください。

1人か特定の子意外とは居たくない 一人が好きなら
1人の時間はそのこの充電時間です。
あなたの心配は 余計なおせっかいですね。

もしたくさんのお友達が欲しいけどできないなら
学校意外に目を向けてみては?
高学年ですから お嬢さんの好きなこと見つけて習い事するなどすれば
学校以外でもお友達はできますよ。
しかも最初から共通の趣味でつながるので仲良くなりやすいです。

大人でも 会社の飲み会が好きな人 誘われたくない人それぞれですよね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
どちらのタイプなのか正直、親の私もわかりません。
ただ話題に乏しいのか面白いことを言えないのか、友達と二人きりになると何も話せなくなると言っていたことがありました。
慣れている子は大丈夫です。
特定の子ばかりとしか接していないのは、慣れてないと話せないからだと思いますが、内心はいろんな子と話したいと思っているようにも感じました。
外で体を動かすのも好きですが、家でゲームやDVD鑑賞も大好きなので、一人で遊んでいても苦痛ではないようです。

お礼日時:2015/10/03 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!